ベランダのつぶやき

作品を作る喜び

うめの乾燥

2009-06-14 11:36:35 | Weblog
みずにつけたうめを乾燥し付近で拭きました。

うめが柔らかく今回処分がでました。

これからしおつけ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅酒

2009-06-14 09:55:08 | Weblog
梅酒の作り方
   
梅酒



■ 材料・用意するもの ■

 青梅 1kg
 氷砂糖 600g前後が目安
 焼酎 1.8リットル

 殺菌した保存容器


青梅は、丁寧に水で洗い、
たっぷりの水に2~4時間つけて
アク抜きをします。
アク(灰汁)とは「えぐみ・渋味・苦味」など、舌に感じるいやな味の総称です。

なり口のホシを、竹串などでとり除く
殺菌した保存ビンに、
青梅と氷砂糖を、交互に入れる。
静かに焼酎を入れる
時々ビンを揺り動かして、
糖分が均等に混ざる様にする。
冷暗所がよい

3ヶ月で、あっさりとした味わい(冷たくしていただきます)
1年置くと、コクが出てくる。(琥珀色になる)
作成日をびんに記入して置くとよい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする