ベランダのつぶやき

作品を作る喜び

あしの回復

2009-11-15 21:07:49 | Weblog
あしの甲がどうも痛い。

打撲かな。と思う程あるきずらい。

しかし土曜日日曜日、安静にしたおかげで回復。

やはり使い痛みらしい。

明日からがんばりましょ。

昨日戴いた大根で、すのもの、だいこんキムチ、大根の煮物ができあがった。

白菜を使いひさしぶりに餃子もできました、

明日焼きます。

のこりは、わんたんの皮を使ったので水餃子もできました。

材料
  挽き肉、ニラ、ニンニク、はくさい、

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休養日

2009-11-14 20:44:02 | Weblog
朝から韓国ドラマ「マイガール」をみる。

主演の男優さんやはりイケメン そして高級住宅高級車の登場

結構みたんですが、なぜか両親が揃ってなかったり、生い立ちが謎に包まれたり

の内容が多いですね。

しかしうまく引き込むようにストーリが進む。

昼には休養という名目でうとうと。

きょうは、これで一日過ぎました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウ

2009-11-13 13:53:57 | Weblog
紅葉は、赤だけではなかったです。

黄色に輝くイチョウ並木を通るとそこだけが明るく見える

土手沿いの漆の木も赤い。

帰ると近所の農家のご主人がたくさんの作物を届けてくださる。

大きな白菜、大根、柿、菊菜、ネギ、サラダ菜、と盛りだくさんです。

新鮮なので早速いただきます。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉

2009-11-12 14:12:19 | Weblog
朝疎水の桜並木を眺めるとよく色づいています。疎水はなみなみと流れている

1週間の事でいろずくんですね。

もみじもかきの葉も赤くなり。もうすでに垣根は赤い絨毯の様。

今日はお孫さんとはたけの周りを散歩しました。

すすきの穂は金色に、柿やうるしも赤々に、はたけはネギや菊菜が青々と

この時期ならではのことですね。

しかし西洋タンポポは花咲いています。

おもしろい。

近くの公園は、すっかりさつきの散髪が終わり明るくなっていました。

かくれんぼが出来なくなったけど広く感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さてナンでしょう

2009-11-12 06:09:17 | Weblog
おこめのなかに何が?

硬いのでおこめのなかにいれました。




やわらかになったくだもの・











あまずっぱいキューイフルーツでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいもさん

2009-11-10 19:45:46 | Weblog
田舎から送ってきたお芋さんを輪切りにゆがいてみました。

もう一つは戴いた紅いもです。

なかがオレンジ色の芋は鹿児島産です。

ふたつともあま~い。スプーンでたべられるほどとろーりしました。



くりきんときにしてもおいしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ご飯

2009-11-09 18:31:01 | Weblog
鯛の煮付け




カブラの葉と生椎茸



 


甘めの卵焼き 急いだのでくずれました。残念。娘宅のはうまくできました。





インスタントのおすまし








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるご飯

2009-11-08 12:44:57 | Weblog
昼よる兼用新米で作りました




3合  椎茸、 厚揚げ 鳥肉 こんにゃく 竹の子

    すましだし

     鳥肉   カブラ大根 椎茸  ゴボウ

     



    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯

2009-11-08 07:44:02 | Weblog
オムレツの朝ご飯です。




できたてで湯気を想像して下さい。





わかめの味噌汁と柿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米

2009-11-07 07:17:33 | Weblog
田舎の兄からの贈り物の新米がとどきました。

苦労してつくったお米です。うれしいです。

娘たくや、お友達にもおすそわけしました。

やはり新米は、もちもちしてふっくらですね。
















おばあちゃんの野菜てんぷら




手作り梅干
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと石が下りてきました

2009-11-05 13:03:15 | Weblog
ながかったですね。きょうの診察までの時間。

急変の入院患者さんがたくさんいらっしゃったせいか CTはかなり待ちました。

診察までがまた長い。

お陰で専門書が一冊よめました。

CTによりようやく石も体外に出る可能性がでてきました。やれやれ一安心でした。。

それも1週間以内でしょうとのこと。また水1500CCを目標にのんでみましょ

う。

帰るとヤンキースが勝っています。すばらしい活躍の松井選手だったようです。

最後みられてよかったです~。

優勝風景





仲間と喜び合う



MVP 発表



受賞時の最高の笑顔




同い年のジーターと喜んで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩御飯

2009-11-04 17:26:45 | Weblog
豆腐入りハンバーグとしいたけとシメジのバターいため





 




油揚げと切干大根、たけのこ、こんにゃく、ごぼうの油いため






のこりの切り干し大根ときゅうりと柿の三杯酢

 きりぼしだいこんは、熱湯で戻す






しばづけ



        毛糸2玉で編み上げた帽子




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日

2009-11-03 16:27:53 | Weblog
今日は寒かったですね。冬装束で近くの神社の子供手作り祭りにでかけました。

お孫さんをつれて。何よりお絵かきコーナーが自分に合ったみたいで長いこと

いろいろな色を使い遊んでいました。

神社では、七五三の子供さんの着物姿がたくさん見られ、はなやかでした。

そういえば、大津のおまごさんも七五三です。お祝いに行かなくちゃなりません。

大きくなったんだと思いますとともに自分も3つとしをふやしました。

遊ぶ雰囲気を味わいだっこしてもらいかえりました。





菊の展示





大工さん










牛乳箱で作ったぺんたて
木工作(すてきな物ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする