ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

丸見え撮り放題、魚捕りまくりのサンカノゴイ

2013-02-17 21:30:00 | 野鳥-本州/四国

道東の写真はまだまだいっぱいありますが今日は本州の写真です。

前回の葦原に潜んでいるサンカノゴイの続きです。
この日は明るめの曇りの日で太陽が傾くにつれてサンカノゴイの活性が高まってきました。
葦原の中で警戒しながら魚を捕っていたハズのサンカノゴイでしたが、
空腹には勝てないのかついに葦原から出てきてくれました^^
50mぐらい離れたところに降りたもう1羽も丸見えのところで餌を捕りはじめます。










サンカノゴイ
首を伸ばして嘴を少し水につけて魚がやって来るのを待つのがサンカノゴイの漁のスタイルです。
魚が通りかかった瞬間に嘴で挟んで捕えます。
首を伸ばした状態だと画面いっぱいになってしまうのでなかなか苦労しましたが、
車内からでもピントは合わせやすかった感じです。

この場所にはサンカノゴイが少なくとも2羽います。
2羽は仲があまりよくないようで大きいほうが小さいほうを何度も威嚇して追い払っていました。









サンカノゴイ
人が通りかかると首を上げて警戒をします。
葦原に紛れての擬態のようですがしっかりと人が通るのを見ています。
近すぎて足まで入りませんでした。。。







フォトチャンネルです。
レンジャク・サンカノゴイなど~冬の野鳥2012.1


ヒレンジャク・ベニマシコ・クロツラヘラサギなど~冬の野鳥2013.1


ヒレンジャク・アカゲラ・白変セキレイなど~冬の野鳥2012.12


雪のオオマシコ・ルリビタキ・クロジなど~冬の野鳥2012.12


ウソ・ベニマシコなど~冬の野鳥2012.12






いつもご覧いただきありがとうございます。