ダイビングと生き物の写真ブログⅡ~魚・鳥・花・蝶・トンボなどなど

ダイビングの海の写真、動物・鳥・魚・昆虫などの生き物、自然風景の写真、これらを中心に気ままにブログを書きます。

ごあいさつ/使用機材/撮影地

ブログの容量がいっぱいになったのでブログを移転します。
移転先はダイビングと生き物の写真ブログ3
よろしくお願い致します。

※このサイトの全ての写真・文章の著作権は個人に帰属しています。
当ブログの写真・文章を二次利用する場合はメールにてご連絡をよろしくお願い致します。

知床連山と流氷とオオワシ・オジロワシの飛翔

2013-02-21 21:30:00 | 野鳥-北海道

羅臼クルーズ船からのオオワシ・オジロワシの飛翔です。
この日は快晴で青空に知床連山の雪景が映えていました。

流氷の上のオオワシは十分撮ったので飛翔に切り替えてたくさん撮りました。
距離が近いのよりも遠いところにいるのを選んで撮っています。
BORG71FLは明るいレンズなのでRAW現像で少しトーンを落としています。



















オオワシ 飛翔
オオワシの飛翔を平行で撮れるのは道東ならではです。
青空背景のもいい感じですがやはり雪山や流氷背景のほうが知床らしくていいですね。

パタパタしているときはファインダーで追うだけでシャッターは我慢し、
風に乗って滑空しているときにシャッターを押すとそれなりに撮れます。









オジロワシ 飛翔
オオワシよりも数は少ないですがオジロワシも飛び回っていました。
オジロワシの成鳥は頭が白っぽくなります。






オジロワシ 幼鳥
オジロワシの幼鳥は嘴が黒いことでオオワシの幼鳥と区別します。





冬の羅臼に行ったことのない方にも少しは雰囲気を味わっていただけたかと思います。
撮影機材;オリンパスE-5/BORG71FL(AF改)









フォトチャンネルです。
ユキホオジロ・オオワシ・オジロワシなど~道東遠征2013.2


ヒメハジロ・コオリガモなど~道東遠征2013.2


クマゲラ・イスカなど~北海道の野鳥2013.1


ギンザンマシコ・エゾフクロウ~北海道遠征2012.12


ギンザンマシコとナナカマド&コリンゴ~北海道遠征2012.12






いつもご覧いただきありがとうございます。