キラリ☆と光るー主婦日記ー

笑顔がキラリ!涙がキラリ!汗がキラリ!毎日こぼれる、いろんなキラリを綴ってみます

積極性

2009-10-22 17:34:25 | 息子
            


         きょうのゆう吉のお弁当

         

         のり弁(おかか入り)

               豚の生姜焼き・エビカツ・お好み風卵焼き・塩ダレきゃべつ


本日は息子の話・・・

きのう、学校から前期末テストの成績表が郵送されてきました

学年順位を見るなんて久しぶり~~~

中学、高校と成績は赤点に泣くわけでもなく、飛びぬけていいわけでもなく、普通な成績でこれまできました

時々グンと良くなることもあったけど、マグレとして受け止め、いわゆる標準値の辺りを行ったり来たり

勉強嫌いな私達の子ですから、上出来だと思って今まできました・・・

でっ、専門学校生になって初めての成績はというと

はい 相も変わらず同じようでございます

まっ、今回は中の上ということで、息子にしちゃよく頑張ったと一応

こんな感じで、我が家は勉強に関してはあまりうるさく言ったことはありません

やればできる能力はあるはずだから(ここでも、ヨイショ)、できたはずのことをやらずに、後になって悔んでも自分の責任ということで、本人のやる気に任せています

それよりも問題は、先生からのコメント・・・

「集中をして授業に臨んでる姿に好感が持てます

  が・・・  もっと積極的に授業に取り組んで欲しいと思います。

 そうなれば、更なる成績向上に繋がると思います」

はいはい・・・わかっておりますですよ、先生

ゆう吉はいつもそう言われるんですよね

あす姉とはまったく違う性格で、内向的で口下手で・・・

そんな自分に自信が持てず、何をするにも緊張するし、なかなか一歩が踏み出せない

率先して人の前に出ようとはしないタイプなんですよ

わかっちゃいるけど、なかなか性格というものは変えられないんですよね~

家でのゆう吉は、素直だし慎重だから物事を冷静に捉えて、やるとなったら弱音も吐かず、頑張るヤツだと思うんですけどね

思いっきり大目に見て、親バカ目線で言わせてもらえばですけど~~

もうね、就職についての面談も始まって、まだ1年生なんだけど早い子は就職活動も始めるらしいので、のんびりなんかしてられず、強い意志を持って積極的にどんどんやっていかなくちゃいけないわけで

ゆう吉、こんなんで大丈夫なんだろうか

これでも、だいぶ考えも行動も前向きになってきてると、私は思っていたのですが、まだまだのようですわ

前途多難・・・

   息子よ、これからが男として頑張りどころだぞ

   母は見守ることしかできないからね、くじけるなよ

就職難のこの真っ只中で、厳しい状況ですからね、どうなることやら心配はまだまだ続きますね


     きょうも最後まで読んでくれてでした



           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする