キラリ☆と光るー主婦日記ー

笑顔がキラリ!涙がキラリ!汗がキラリ!毎日こぼれる、いろんなキラリを綴ってみます

検査終了(^_^)v

2011-09-22 08:32:52 | 

  

本日もご訪問ありがとうございます(*^o^*)

昨日の台風はすさまじかったですね  皆様、大丈夫でしたか  久々の暴風雨怖かった(><)



火曜日は病院で検査の日でした・・・

体調も良くなったので、やっぱり一人で電車で行ってきました  って、子供じゃないんだから当然なんだけど

だって、今までは動悸やめまいがしたり、すぐ疲れるし、とても一人で出掛ける自信がなかったんだもん

でも、ただでさえ通院や検査で高額な出費があるのに、車で二人でとなると、交通費も食事代も高いのだ

都内の駐車料金高い&首都高料金とガソリン代と  二人でランチを食べられる値段かかってしまう

元気が回復してくると、めっ~~~ちゃ もったいない感 がUP UP

   検査の予約は午後3時だったので、電車も空いてるし、通院時間も短くて済むし


それに、電車で一人で表参道まで行くのが、ワクワクドキドキするのよ~~~~~

   ウフッ あはっ ニタッ キャハハハハ~~~~~~~~

わざわざ、○○○駅で乗り換えるコースを選んで、マンションの写真、撮って来たぞ~~~~~~  

    公開はできません  嬉しいことに、このコースが一番料金が安かったしv^^v


検査っていう緊張があるから、血圧上がって具合が悪くならないかと自分でも心配だったけど、ダイジョブだった

   歌を聴きながら、楽しいことだけに集中  アナウンスはちゃんと聞こえるから!

   もしかして、遭遇するかもしれないので辺りをキョロキョロも怠らない なんたって住んでる駅だから!!!

そんなことしてるから、たまに出口間違えたりするけど ダイジョブ 未然に防げたからさ

でもね、いろんな緊張からか、まもなく表参道って辺りでお腹が痛くなったよ

駅に着いて、すぐにトイレに駆け込み   最近の駅のトイレ(入ったのは地下鉄)は綺麗だね  

変なところに感心しつつ、安心したところで出口へ向かい、階段登って外に出たら病院は目の前に

   すごいな(便利さに!!!)と田舎者はそれだけで関心する  

検査は時間予約で、30分前には受け付けを済ませて待ってたら、ほぼ予約の時間に順番がきた・・・ドキドキ・・・

検査箇所は2か所・・・針を刺して細胞を採取するだけってことだけど、やっぱり怖いのよね(><)

   最初は1か所の予定だったんだけど、2か所に増えたし

同じ検査の人がた~くさんいて、先に終わった人が診察室から出てきて、目の前に座って、思わず目があってお互いアイコンタクト!!!

  痛かったですか?  ううん、思ったほどではないから大丈夫よ!  そうですか、良かった!  頑張ってね!

看護婦さんがそばに居るから、声は出せないの・・・身ぶりと口元を見ながら会話(笑)  通じるものだね

ちょっと安心して、私の番に・・・  前回診察してくれた、感じのいい先生だったから、なおさら安心してお任せ

  でも、やっぱりドキドキ   超音波画面見ながら、患部に針を刺す・・・2か所でたった1分ぐらいかな??

  すご~~~~~く長い時間に思えるよね   だって・・・やっぱりちょっとは痛いしさ

こうして、あっという間に、終了  診察室出たら、次の方が目の前に  はい、私からアイコンタクト

大丈夫!! 思ったほどは痛くないですよ^^ (全く痛くないとは言えないもんね^^;) その方も安心した様子

同じ病気繋がりで(ちょっとおかしい?)お互いを思いやる気持ちが自然と出てくる事に感動

  不安なのは私だけじゃなくて、皆さん一緒ですよね!!  なんか勇気をもらえました、ありがとうございました

トントンと思った以上に早く終ったので、表参道でもブラブラと  

と思ったけど、夕方だったのでラッシュになる前に急いで帰宅  都会のラッシュ時間の電車はものすごいから

で、昨日の台風  東京も直撃で、前日病院へ行ってた時間の、渋谷駅の映像見たら凄かった

帰りの時間には、JRも地下鉄も全線ストップしたよ  検査が昨日だったら帰宅難民になっていたかもしれないわ

    おかげ様で、予定通りに無事に検査は終了したので、ご心配なく

 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なもの☆

2011-09-19 15:55:57 | 
休憩中とか言いながら、また更新してんじゃないのさ とあきれてる皆様、こんばちわ(*^o^*)

  いやいやいや、休憩中なのはゆう吉のことで、私はね、#%!@&*? 


ダンナの平日3連休が今月いっぱいあるのに加え、あす姉がこのところ、有給休暇を使いまくりで休みの多いこと

今度はゆう吉が、夏休みのような生活してるもので、落ち着いてパソコンに張り付く時間が、ますます削られちゃってる今日この頃

ゆう吉一人だと部屋に居ることが多いし、友人達が誘ってくれるので、出掛けた隙にちょこちょこと書けたりもするけどね

ゆう吉の再就職への道のり・・・・・ いったいどれぐらい要するのでしょうか ???

決まらず、延々と就職活動ってことにならないように、早めに再就職できるように祈るばかりです



私って厄年???って思うほど、このところ色んな事が起きちゃってますけど

まぁ、体調は、年齢的なものもあるんで、仕方ないとは思いつつも、ちょっとめげそうになってます

気分が下がり気味で家事とかもしてるものだから、それにまたプラスするようなことも起きちゃうわけで・・・


何がって?  またね、階段から滑り落ちそうになったの

ゆう吉の事件の翌日・・・急に雨が降り出したので、2階のベランダから洗濯ハンガー2つ両手に、階段を降りてたんだけど、

フッと気持ちが飛んだ瞬間、足が滑った  ここで今度はケガして歩けなくなったら最悪じゃん 

どうにか踏ん張って1段滑っただけで、止まった  しかし、左の足の裏がいたい~~~~~~~ 

やば、やば、やば  シップ貼ったら少しして痛みは消えたんだけど、両足の太ももが、ひどい筋肉痛になった

座って立ちあがるにも、階段の昇り降りするにも、マジで痛かった  今日で5日め、やっと痛みが消えてきたよ!

若いころと違って、こんなことで筋肉痛になることも驚きだけど、回復に時間がかかるのにも驚きだわ

こんな些細なことでも、私ってなんてついてないって、ネガティブモードへ・・・いけない、いけない


昨日の夕方、一人になった時にふと外を見た・・・


電線だらけで、ちっとも素敵な写真じゃないけど、左端の遠くにスカイツリーが見えるの  空の青が好きな色だ

ということは、あのあたりに○Pが~~~~~~~~~~~~  しばらく遠のいてた、ごめんね

    昨日の日記

      大切なものって、失って初めて気付く。

      ってよく言うけど、ホントにそうならないように、何が自分にとって大切なのか、

      それがどれだけ大切なのかって事を忘れないように 常に確かめ続けなきゃなと思いました。

      当たり前になってしまうと大切さが薄れてしまうんだよね。

      後悔しないようにみんなも日頃の「当たり前」になってることに意識を向けてみて!

      大切なことがかくれてるかもしれない


また元気もらった  大切なもの  皆さんにとっては何かしら?

   私にとっては・・・・今はやっぱり家族かな  それと健康であること^^;

   息子が無事で帰って来てくれたこと、ほんとに感謝の気持ちでいっぱいだった  

   当たり前に家に居て、毎日変わりなく過ごしていると、それが、ほんとに大切だったってこと忘れちゃってるね・・・

   ちょっと、我が家族よ  母のことも大切な存在だってこと、思ってるのかい 

   バカでもアホでもドジでも、元気でいてくれるだけでありがたいって思ってくれてる~~~~~~? 


明日は検査に行ってきます  きっと大丈夫  相変わらずドジだけど、体調は良くなってます

  またまたダンナがくっついて来てくれるそうだから・・・何か楽しめること探さなくちゃ、イェイ   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強行突破!

2011-09-18 06:42:25 | 息子
本日もご訪問ありがとうございます

さて、ゆう吉の騒動記、連載最終話です・・・   騒動記? 連載?  最終話~~~~~~~~~

       (前回の記事を読んでない方もいらっしゃると思うので、パスワード、外しました)



*衝撃と困惑の一日*


14日(水曜日)、私とダンナが朝食を食べ始めてすぐに、ゆう吉の会社から電話がありました。

ゆう吉は、いつものように出社して行ったので、ケガ? 具合でも悪くなったのか? と言葉を待っていたら・・・

「無断欠勤3日目ですが、どうしましたか?携帯に電話しても出なくて、3日目なので何かあったのかと・・・」

えっ、3日目??? 月曜から??? 作業服来て、いつもの時間に水筒持って出掛け、月・火ともに夜は普通に帰って来てたのに???

週末の土曜は仕事、夜はサッカー、そのあと友人に呼び出されて朝帰り・・・日曜は一日家に居て

そんなことするようなそぶりも言動も全くなくて、我が家にとっては衝撃の大事件発生!!!

これまで、サッカーにしても学校生活、家庭生活においても、一度もそんなことしたことない息子ですから!!!

そんなゆう吉が無断欠勤なんて想像もつかなかったし、まさに、ゆう吉に限ってそんなことあるわけないですよ・・・

すぐに携帯に電話しても留守電、何度メールしても返事はなし(><)   

まさか、家出? もっと最悪のことが頭の中によぎって、心臓がバクバクしてくる(@_@;)  私の身近に何人もいるから・・・

お金は持ってるのか? 通帳とカードは置いてある・・・部屋に置手紙でもあるんじゃないか? 確認したけどない・・・

バイトの話をしたのは月曜日・・・無断欠勤一日目のこと・・・

もしかして、もう勝手にバイトを始めてるとか?  会社名と場所は聞いてあったので見てくるってダンナが。

ダンナも家にじっと待ってられるわけないし、友人宅とか思い当るところをとにかく探してみるって出掛けた。

でも、どこにもいなかったって戻ってきて、がっくりと座りこんじゃったし(><)

最後の手段!!「父ちゃんが心配して探しまわってるから、連絡だけでもしてちょうだい!」泣き落としメール。

しばらくして、「これから帰る」の返信があった。 とりあえず、ホッとして待つこと30分ほど・・・

帰ったら怒鳴りつけてやろうかと思ったけど、まずは落ちついて話を聞こうってことで、ダンナと話して待ってた。

帰ってきたゆう吉の顔を見たらそんな約束なんて、すぐに吹っ飛んだのは、言いだした私のほうで・・・

 「どうしてこんなことしたのよ! 一番嫌なやり方してしまって! こんなに心配させて~~~~~~!!!

 「あんな会社、普通に言っても辞めさせてくれるわけない!!  こうするしかなかった~~~~~!!!」 

    「ご飯は?」・・・「いらない」・・・ってそのまま部屋へ・・・こんなときにご飯は?って聞くか普通

私達だって、食べる気も失せてたけど、作ったからには、お通夜みたいな感じの昼食だったけど開始・・・

    今は何言ってもね・・・落ち着いたら話そう・・・・・って私がまず落ち着け!^^;


そしたらすぐに部屋から出てきて、覚悟決めたって顔して、会社に行って来るってバイクで飛び出して行ったわ

「とにかく、自分勝手な行動で会社に迷惑をかけたこと、心配をかけたことをあやまりなさい!!言い返すんじゃないよ!!」

    「うん」てうなずいて出掛けて、40分ほど?で泣きながら帰ってきました・・・

「辞めたいって言えたのね?了解してくれた?」   「うん・・・」そのまま部屋へ引きこもっちゃいました。


朝食食べ始めてから昼までの間に、突然、ドラマの中の出来事のようなことがめまぐるしく展開して、私たちもしばらく呆然・・・・・

とにかく、無事に帰ってきて良かった!!!  夜になっても帰って来なかったら捜索願なんてことも頭をよぎったもの(><)

ダンナはゆう吉の泣き顔を見て、どうしてもっと早く気付いてあげられなかったのか・・・

真面目でこんなこと一度もなかったゆう吉が、親にうそついて、どんな思いで3日間過ごしてたかと思うと可哀想で・・・

ってどんどん落ち込んで行くしさ・・・そうなると、私の方が、俄然強くなる!!(私は長女、ダンナは末っ子)

   実は、鬼嫁?  恐妻?  ダンナが口開く前に、すべて私が先に言っちゃてるし^^;

まっ、いいんだ そのあとのことは、熱くなりすぎてる私に代わって、ダンナが冷静に話せばいいと

    何も言わず、甘やかすだけもいけない! でも二人で責めたら子供は行き場がなくなる・・・

    なんとなく、そんな感じでこれまでもやってきたような・・・それが正解かどうかはわかりませんけど・・・

夕飯にも2階から降りて来ないんじゃないかって思ってたゆう吉、夕方、何事もなかったかのような顔で降りてきた。

私にいろいろ言われるのはわかっていながら、ちゃんと話をしに来たってことね!! 

「もう、やってしまったことは戻せないから・・・これからのことだけ考えよう。

  自分の責任で、次の仕事先を早く見つけることだよ?  ローンは約束だからね、母さん達は助けられないから」

「わかってる!!!」  なんだかね、午前中の出来事がうそのように、スッキリした顔してさ・・・心配して損した気分

私たちが心配し過ぎなのか? 私は血圧上昇、ダンナが戻るまで動けなかったし、ダンナも頻繁にトイレに行くようになって


落ち着いてみると、あす姉とはまったく違って見えてたゆう吉だけど、実はあす姉よりももっと大物だったりして

こっちが先の心配してあせっても、まったく動じない・・・

希望に合う職場があるから早く応募しなさいって言うと、この連休は約束が入ってる、20日に最後会社へ行くからそれから

そして、不意にできた休日に、この時とばかりに連日サッカーに誘われて、ぶっ飛んで歩いてます

   ゆう吉の、この余裕ぶっこいた態度・・・・・この騒ぎに慌てる両親を冷静な目で眺めていたあす姉・・・

     この二人の度胸の良さは、いったい誰に似たんでしょうか

なんかさ~、文章に書こうとすると、ふざけてるんじゃないよ^^;  どうしても面白くしようとしてしまう

ほんとはほんとは、ものすご~~~~~~~~く、大変な一日だったんだよ~~~~~~~~~~~~

  
  今回のゆう吉の行動、計画的なことではない気がします・・・

  月曜日、会社に行こうと思ったけど、突発的に行きたくなくなってしまったような・・・

  この日は、一日中車で走りまわっていたって。 2日目と3日目はマンガ喫茶で過ごしていたそうです。

  たぶん、一日目ですべてが終わるって思っていたけど、誰も気付いてくれなくて後に引けなくなって、かな。

    そのうち聞いてみようと思ってますが、なんか怖くて、今は触れたくない・・逃げてるのかな(><)

  
  こんなことしてしまった立場で、言えることではないのはわかっていますが、納得がいかない点が一つ・・・

  これまで一日の遅刻も休みもなかった従業員が、無断欠勤して連絡がつかない状況で、

  普通は心配して、すぐ家に連絡はしないのでしょうか? 三日めでやっとなんて、会社の対応に少し疑問が残ってます。

  もしかしたら、息子の仕事への態度に不満があったとか、至らなかった部分はたくさんあるとは思いますが、

  それでも、息子なりに精いっぱい頑張っていたのではないかと、親としては信じてあげたいのですが・・・

  これも身勝手な言い分なのかもしれませんね。すみません・・・

 


 今回、息子の軽率な行動で、ご迷惑をおかけした会社の方々には、ほんとに申し訳なく思っています。

    親として、指導が行きとどかなかったこと、すみませんでした。

 これまで、こんな息子を可愛がって下さって、親切にご指導下さった先輩方には感謝の気持ちでいっぱいです。

 泣いて帰って来た息子も何も言いませんでしたが、その両方の気持ちが涙に現れていたことは間違いないと思います。

    ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありませんでした。  心の中でですが、お詫びを申し上げます。



 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辞めたかった理由

2011-09-16 18:35:20 | 息子
みなさんを驚かせてしまって、すみませんでした^^;

何があったのか?!との問い合わせ(??)も多数ありましたので、聞いていただきたいと思います。


ゆう吉が強行手段をとってまで、辞めたかったのには理由がありました 。

ゆう吉は自動車整備士になりたくて、そのために専門学校へ行ったんです!! 当然ですけど・・・

サッカー一筋だった息子が、どんどん車に興味を示し、親が言うのもなんですが^^;勉強もほんとに頑張ってたんです。

卒業式では、成績優秀者(学年から3名)として学校長賞をもらえるほど努力してきたんです。


就職も早くに決まり、念願の整備士免許も取得できて、希望を持って、今の会社へ入社したんですけど。

もちろん、就職活動に当たっては、ゆう吉なりのこだわりや思いや希望があって、小さいけれどここ!と思って決めた会社でした。

就職難の真っ只中の就職活動だったので、まだいいところがあるからとのんきなこと言ってる状況ではなくて・・・

まずは、整備の技術を少しでも勉強しながら、いつか次にもっと大きな会社へステップアップできればいいかなと考えつつ。


辞めた会社は、自動車整備と板金塗装の2つの工場があって、希望を伝えて、ゆう吉は当然、整備工場へ行くものだと思ってました。

   整備とは=車を走らせるためのエンジンや電気系統の調整や修理、部品交換、車検業務など(メカニック)

   板金、塗装とは=事故車のボディ(外回り)の修復作業 (専門知識がなくても従事はできる)


でも入社してみたら、話が違っていて、整備工場ではなく板金塗装の工場へ配属になっていた・・・

もうその時点で、なんで?!と不安そうにしてたけど、将来的に考え、板金塗装も勉強してみるのもいいのではないのか?

そのうち、整備の方へ行くんじゃないのかな? と、親としても助言して、そうなることを願っていたのですが・・・

日を重ねるごとに、自分がやりたい整備は、まったくできないんだとわかったんです。  整備がやりたい! 板金は嫌だ!

それに、整備士免許を取得した意味がない! このままじゃ、覚えてたことだって忘れてしまうじゃないか!



ゆう吉の訴えはもっともだと思いました。  じゃ、上司に相談して整備工場へ配置転換できないか?  

整備工場は仕事が少なくて残業もなく活気がない。給料も今より低いそうで、それじゃ、働く意欲もなくすよね・・・

洗車や雑用、車の配送などを主にやってるうちはまだよかったんだけど、最近はほとんど板金の仕事だったそうです。

だんだん、自分がやりたいのは整備だという気持ちが抑えられなくなって、今のこの時間が無駄だと思うようになったみたい。

私達も、ゆう吉の気持ちはよく理解できたので反対はせず、条件ではないけれど次の就職先をキチンと決めてから、

会社とは円満に退社出来るようにと話をして、ゆう吉がホントに動き出すのを待ってたんだけどね・・・

こんな話を本気で口にし始めたのは、お盆休みに入る少し前で、それじゃ求人探そうか!って言ったけど

その時期は、仕事が凄く忙しくて、とても辞めるなんて話は持ち出せないし、辞めさせてくれるわけないって。

じゃ、もうしばらく我慢して会社の様子をみようってことで、時々、大丈夫?って気にして声はかけてたんですよ。


そして、数日前に急に「次のところ、バイトでもいい?こういうとこがあるんだけど・・・」

とか、「もし会社を辞めたら、残りのローンて全額払わなくてはいけないの? 」 とか言いだしました。

バイトと正社員の違いや、ローンのことなどを説明して、とにかく早まらないで、転職先を探そうねって言いました。

「うん」ってうなずいてたので、何も疑わずにいたのですが、その時はすでに強行手段へ突入してたんです(><)


   長いので、この続きは次回に!  なんだか連載小説みたいになってしまったけど、ごめんなさい^^;   

   
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩中ですm(_ _)m

2011-09-15 14:41:18 | 日記
皆様、いつもご訪問いただきありがとうございますm(_ _)m

実は、ゆう吉が迷走中(・_・;)


転職を決意して、急に会社を辞めてきてしまいました(;∇;)/~~


こうなってしまったのには色々ないきさつがあっての事ですが、次の仕事先が決まるまでは毎日家に居ることになります


本人は真面目な性格だけど、やはりまだ若い!相当悩んだあげくのはてにとはいえ、私達にも話さず、強行手段を決行してきました。


ある意味、ここまでの事がよく出来たものだと驚いてます。

詳しいことは後々お話出来るようなったら書きたいと思ってますが、今は先に一歩を踏み出すまでは、私も落ち着きません。


息子のことは信じてはいますが、考えもやることもまだまだ子供です。


焦る親とあくまでもマイペースな息子との戦いのようですね(=゜-゜)(=。_。)

だって、だって、車とバイクのローンと保険代にその他もろもろ~~~(;∇;)/~~


早くしないと、大変なことになるものね(>_<)


あせるな!あせるな!と自分に言い聞かせてるけど、心臓の鼓動は高鳴るばかりよ


そんな訳で、しばし落ち着くまでブログは書けそうにありません。


私もなるべく早く、落ち着いて更新出来る日が来ることを願います☆


でも、またすぐ戻って来るかもしれないよ、私のことだから!(b^ー°)


体調悪い訳ではないので、ご心配なく! よろしくですm(_ _)m


  

    
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする