2015.11.2~3(月、火)
足利工業大学で行われた第1回ソーラークッカー全国大会に出席した。
足利のアースデイとのタイアップだった。
初日は 講演会と懇親会
2日目は 実演だった
2日目は、快晴だが、上州のからっ風に吹かれ、クッカーを飛ばされないようにするのが大変だった
だが、料理は上々、見学に来てくれた家族や参加者からは、好評を得た。
足利工業大学で行われた第1回ソーラークッカー全国大会に出席した。
足利のアースデイとのタイアップだった。
初日は 講演会と懇親会
2日目は 実演だった
2日目は、快晴だが、上州のからっ風に吹かれ、クッカーを飛ばされないようにするのが大変だった
だが、料理は上々、見学に来てくれた家族や参加者からは、好評を得た。
2015.4.1
エデュクッカーを昨年購入し、初めて使ったのが3月29日、ほぼ1年、たった
その間、使い方や中の材料の量を探りながらの1年だった。
中にはうまく行かず、ブログにアップしないときもあったので、エデュクッカーを使った調理は50回以上はした。
これからも、つきあっていろいろ、作ってみたいと思う。
エデュクッカーは、パネルタイプなので、朝、セットして出かけ、午後戻ってくると一人分の卵や、芋類に火が通って、蒸し上がっている。
これからも、外出する日は活躍してもらおうと思う。
エデュクッカーは、冬至の日でも、太陽がでていれば、卵2個が蒸し上がる事がわかった。
春分の日を過ぎて、条件が揃えば、卵4個もできそうである。
今後も楽しみたい。
エデュクッカーを昨年購入し、初めて使ったのが3月29日、ほぼ1年、たった
その間、使い方や中の材料の量を探りながらの1年だった。
中にはうまく行かず、ブログにアップしないときもあったので、エデュクッカーを使った調理は50回以上はした。
これからも、つきあっていろいろ、作ってみたいと思う。
エデュクッカーは、パネルタイプなので、朝、セットして出かけ、午後戻ってくると一人分の卵や、芋類に火が通って、蒸し上がっている。
これからも、外出する日は活躍してもらおうと思う。
エデュクッカーは、冬至の日でも、太陽がでていれば、卵2個が蒸し上がる事がわかった。
春分の日を過ぎて、条件が揃えば、卵4個もできそうである。
今後も楽しみたい。
2015.3.7(土)
市民活動フェアの手伝いに行った。
あいにくの雨で、外でのデモンストレーションはできなかった。
ロビーで展示、説明した
かるぴかを持って行った。
やはり、インパクトが大きい。
がんばって持って行った甲斐があった
市民活動フェアの手伝いに行った。
あいにくの雨で、外でのデモンストレーションはできなかった。
ロビーで展示、説明した
かるぴかを持って行った。
やはり、インパクトが大きい。
がんばって持って行った甲斐があった
2014.11.2(土)
足利工業大学で開催されたソーラークッキングプレ大会で、ソーラークッカーcookitを購入。
クッキットは、難民キャンプでも使われている全世界的ソーラークッカーだ。
クッキットは、折りたたみ式なので、移動がとても、簡単。どこでも、できるのが、良い所だと思う。
足利工業大学で開催されたソーラークッキングプレ大会で、ソーラークッカーcookitを購入。
クッキットは、難民キャンプでも使われている全世界的ソーラークッカーだ。
クッキットは、折りたたみ式なので、移動がとても、簡単。どこでも、できるのが、良い所だと思う。
2014.11.2(土)
足利工業大学で開催されたソーラークッキングプレ大会で、ひまわりのワークショップに参加。
ソーラークッカーひまわりを作った。
ひまわりは、折りたたみ式なので、移動がとても、簡単。どこでも、できるのが、良い所だと思う。
足利工業大学で開催されたソーラークッキングプレ大会で、ひまわりのワークショップに参加。
ソーラークッカーひまわりを作った。
ひまわりは、折りたたみ式なので、移動がとても、簡単。どこでも、できるのが、良い所だと思う。
2014.11.22~ 23(土、日)
足利工業大学で行われたソーラークッカープレ全国大会に出席した。
講演、展示、ワークショップ、実演と盛りだくさんの大会だった。
足利工業大学で行われたソーラークッカープレ全国大会に出席した。
講演、展示、ワークショップ、実演と盛りだくさんの大会だった。
私が使っているソーラークッカーを紹介します。
ソーラークッカーは大きくわけて3タイプ(バラボラ、箱、パネル)あり、
今回使用したのは、パネルタイプの「エデュクッカー003i」で、足利工業大学の中條先生が開発されたものです。
画像の中央には、丸形飯ごうが置いてあります。
飯ごうの中に、材料を入れて、透明袋で包み、エデュクッカーを太陽の方に向けておけば、晴天なら、お米2合が1時間半で炊きあがるそうです。
今回は、初回なので1合でやってみましたが、条件の良いときに、2合でやってみたいと思っています。
ソーラークッカーは大きくわけて3タイプ(バラボラ、箱、パネル)あり、
今回使用したのは、パネルタイプの「エデュクッカー003i」で、足利工業大学の中條先生が開発されたものです。
画像の中央には、丸形飯ごうが置いてあります。
飯ごうの中に、材料を入れて、透明袋で包み、エデュクッカーを太陽の方に向けておけば、晴天なら、お米2合が1時間半で炊きあがるそうです。
今回は、初回なので1合でやってみましたが、条件の良いときに、2合でやってみたいと思っています。