Vばら 

ある少女漫画を元に、エッセーと創作を書きました。原作者様および出版社とは一切関係はありません。

伊勢丹新春祭 ウィンドウ・ディスプレイ (1)

2015-01-06 22:06:48 | つぶやき

 花鳥風月と「ベルばら」のコラボ---着想がユニーク。伊勢丹新宿店のウィンドウ・ディスプレイを紹介します。硝子に反射して、見づらい写真が多いことをお許しください。楽しんでいただければ、幸いです。

 大通りに面して、こんな感じで飾られている。

「写真を撮っているのは、きっと自分だけだろうな。」と思って、恐る恐る近づいて行ったら、結構あちこちで撮影している人がいてほっとした。一眼レフの良いカメラで撮っている人もいる。ディスプレイの並び順とは違ってしまうが、1月から順に紹介。

1月---アンドレ 「松に鶴」

 夫婦円満に---との願いが込められている。実際のイラストは、アンドレの隣にオスカルが寄り添っているけれど、今回は単独。トリコロールカラーのワンピースが飾られている。何ゆえ?どなたのチョイス?

 

 2月--- ロザリー 「梅に鶯」

 ディスプレイの窓が、他のキャラより若干小さめ。靴のかかとが凝っている。

3月--- マリー・アントワネット 「桜」

 王妃さまはばらだけでなく、桜もお似合い。このワンピース、全然ロココっぽくない。

 4月---ルイ・ジョセフ 「青藤に時鳥」

 このオレンジ色のワンピ、約80万円!いやぁ、驚いた。

 以下、次回に続きます。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鈴蘭の精さま (りら)
2015-01-06 23:21:08
 コメントをありがとうございます。楽しんでいただけると、こちらも嬉しいです。花札の世界ですから、赤とか黒がとても強烈に目に飛び込んできました。大阪のディスプレイって、あっさりしているんですか?梅田の阪急、どうだったけ?関西ではぜひ、阪急が名乗りを上げ、池田先生の作品を飾るといいですね。館内も華やかでした。写真を撮りすぎてこんがらがってしまい、値札と商品が一致しなくなりました。明日は5月~8月をまとめてupするつもりです。
返信する
次回も楽しみです。 (鈴蘭の精)
2015-01-06 23:09:58
沢山の撮影お疲れ様です。
楽しんで見せて頂きました。
~感想です~ 意外に東京のディスプレイは、原色が多く、華やかですね。大阪は、淡い配色であっさりです。
東京はベルばら、大阪はオル窓かも…。
次回作も、期待します!
返信する

コメントを投稿