昨日の午後・・・自分のブログに アクセスできなくなりました。
何度 入力しても・・・パスワードが 違うって・・・。
朝は 開いてたのに(ずっと 自動にしてました)
なんで!??? 私、パスワードは 替えてないのに・・・。
しつこい私は 何度もパスワードを入力しましたが ダメなのです。
入力間違い?? でも、何度も 確認したのに・・・。
で、・・・結局、今朝 パスワードを変更しました。
でも・・・なんでやねん!!!ヽ(`Д´)ノプンプンです。
作夜、久しぶりに、郷里の従姉妹から電話がありました。
彼女は 私と同年齢・・・昔は よく 連絡してたのですが。
社会に出てからは、電話で話すぐらいで 会ったのは数回でした。
定年まで教師で独身でしたが、親がたっぷり💰残してくれたのです。
どう考えても・・・今の私より 恵まれてると思うのですが・・・
ネガティブで・・・愚痴っぽい話の アメアラレなのです。
いつまでも 自分は 尊敬されると 勘違いしてるようです。
知らない人の悪口を 延々と 聞かされてもねェ・・・(>_<)
私たちは 婆なんだよ! 鏡を 見てごらん
今の自分を受け入れなくちゃ・・・って 冷たく!喝を入れました。
2時間・・・ なんだかんだ聞かされて、私も 疲れたのです。
でも、だけど・・・って、彼女は 納得できないようでした。
子供時代は、あんなに明るくて 頭が良かったのに・・・。
みんな・・・変わっていくのですね
やっぱり・・・なんでやねん! って、気持ちでした。
彼女には 昔ではなく、今を楽しんでほしいです。
お先真っ暗な 私でも、愚痴ってないのですから・・・。
でも、私は 財産は無いけど、相棒に 恵まれています。
お留守番をした後のピーコは とても 甘えん坊なのです。
寂しかったのか、お喋りなピーコが 無口になるのです(笑)
何度も何度も、呼ぶと 私の所に 来てくれるのですよ。
自分を待っててくれる?と思うと、嬉しいものです・・・(^_-)
DSCN2806
なんでやねん!!!ですね。
時間はとられるし腹が立ちますよね。
愚痴をこぼせる方がいらして幸せですよね。
聞き役のはるかさん、前向きで尊敬しています。
連れて出でるわけにもいかない…。ピーコちゃん、さみしかったんですね。
ご機嫌なおりましたか?
他人の悩み事や愚痴を聞くのはとても疲れるもので、相槌の打ちようで「この人も自分と同類の感覚の持ち主」だと思われることもあり、誤解の元にもなります。それに、決して反発をしてはいけません。愚痴が増大します。
相談を受けた場合は、自分の考えを述べればいいのですが、愚痴を聞く場合は下手に同意は禁物で、同情しながらも何故愚痴になっているのかを突き止め、その改善策(愚痴を無くするための対策)を提案してあげることです。
私はこれまで多くの人生相談(パソコン教室関係で軽い鬱の方々、重症者は対処したことがないので判りませんが・・・)を受け、皆さん明るい性格に変わられました。
取り敢えず、拙ブログでも読んでいただくといいかも?
https://blog.goo.ne.jp/highdy/c/b86c332f084d662610751017e904235b
従姉妹が連絡してきたのは、本当に久しぶりなのです。
私は 高卒で働きに出て 故郷を離れ、彼女は京都の大学に進学したので・・・。
お互い 別々の人生だったので・・・。
たぶん・・・私に電話してきたのは、話を聞いてくれる人が 少なくなったのではと思います。
私は 優しくないので、ちょっとキツイ言葉も発しました。
今・・・ちょっと 反省しています。
ピーコは 今は 雪ダルマちゃんに 一生懸命 話しかけています。
ワガママで 勝手なピーコですが、ペットには 神様仏さまになれる 私なのです
私は 意地悪ではないのですが・・・辛抱強く 相手の話を聞くのは 苦手なのです。
だって、私に 愚痴を言う人って 自分の意見ばかりで・・・私の助言を 求めてるように思えないのです。
1時間ぐらいなら 私は優しく出来るのですが、 後は ついつい 厳しいことを言ってしまいます。
あとになって 自己嫌悪になるのですが(~_~;)・・・。
ブログ 拝見しました。
highdyさん ご夫婦は 本当に 素晴らしいと思います。
介護をされてる方、された方・・・私は 尊敬しています。
検索にもいろいろ技があります。私はお金持ちではありませんので、あらゆる手段で安く買い物をします。
是非、Google をご活用ください。便利な技は幾らでも教えて差し上げます。
その時は どうか よろしくお願いいたします。
大きな お家は、整理が大変ですね。
お疲れに なりませぬように・・・。
刀・・・私には とても立派にみえます
鳥って人間が思っている以上に賢いみたいですね。私の友人夫婦が昔カモを飼っていて、頭は小さいのにどれだけ賢いかを書いて本にしていました。
学校の先生をしていた人で賢くない人はいますね。頭脳は優秀なんでしょうが、社会的な常識がないというか…。長年、先生、先生と崇められているうちに、どこかが麻痺してしまうのかも。
私は ずっと ワンコと暮らしていて・・・
鳥との付き合いは ピーコが初めてなのです。
小鳥が こんなにも 感情豊かだったとは・・・ちょっと ビックリしてるのですよ。
たしかに・・・頭脳と常識は 違うと思います。
テレビでも、大学教授の肩書の方の発言に えっ!(@_@)って 思うこと ありますもの~。
びこさんのブログは 歯に衣着せぬ物言いなので スッキリします(^_-)-☆