前回、4点制作すると書きましたが、変更します。
現在、パレット(色の選択)の見直し作業も進めているので、それも考慮し、「〈重要〉油絵最終テスト」で制作中のF6号は放棄します。
継続して描いても、意味がなくなりました。
ですが、これまた途中放棄したF8号とF6号の模写は継続(これは前回書いた通り)。
で、これで残っている制作放棄カンバスはF6号が5枚。またこの間世界堂新宿本店で買ってきた安い張りキャンF6号が2枚。
前者の5枚は塗り潰して、その上から新しい絵を描きます。ですが、まずは1枚だけ着手。
そして安い張りキャン2枚は、色見本テストで使います。それが済んだら、これまた塗り潰して絵を描けばいい。
というわけで当面は、F8号とF6号の模写、そして塗り潰したF6号、の3点の制作でいきます。
また、この「油絵補完テスト」は急がないと前回書きましたが、撤回します。急ぎます。
というのも、パレットは使用メーカーの変更に留まらず、使う色自体も変更したいと考えているので、早急に結果を知る必要があるからです。
ちゃぶ台返しみたいな話になってしまいまして、申し訳ない。急展開です。
付)制作方針が正式に決まったので、今週末から始めたいと思ってます。
注)来月末までに目処をつけたいです。
現在、パレット(色の選択)の見直し作業も進めているので、それも考慮し、「〈重要〉油絵最終テスト」で制作中のF6号は放棄します。
継続して描いても、意味がなくなりました。
ですが、これまた途中放棄したF8号とF6号の模写は継続(これは前回書いた通り)。
で、これで残っている制作放棄カンバスはF6号が5枚。またこの間世界堂新宿本店で買ってきた安い張りキャンF6号が2枚。
前者の5枚は塗り潰して、その上から新しい絵を描きます。ですが、まずは1枚だけ着手。
そして安い張りキャン2枚は、色見本テストで使います。それが済んだら、これまた塗り潰して絵を描けばいい。
というわけで当面は、F8号とF6号の模写、そして塗り潰したF6号、の3点の制作でいきます。
また、この「油絵補完テスト」は急がないと前回書きましたが、撤回します。急ぎます。
というのも、パレットは使用メーカーの変更に留まらず、使う色自体も変更したいと考えているので、早急に結果を知る必要があるからです。
ちゃぶ台返しみたいな話になってしまいまして、申し訳ない。急展開です。
付)制作方針が正式に決まったので、今週末から始めたいと思ってます。
注)来月末までに目処をつけたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます