来週の定期投稿(月、木、日)カテゴリーは「絵画制作記」「画材、技法、芸術論」「お知らせ」の予定です。
こぼれ話をいくつか。
最近、なぜかホットコーヒーを飲みたくて仕方ない。どうしてなのか謎。もちろん寒いからというのはあるにしろ、そもそもコーヒーは好きでない私。
アルバイト先なら休憩室の自販機の缶コーヒー、自宅ならインスタントコーヒーと飲んでます。
今週の金曜はアルバイト先の鍵開け。前日の木曜に急に頼まれましたの。久し振りでしたが、何もかも覚えてました。
来週の金曜も鍵開け(こちらは事前に話がありました)。いい予行演習というこのなのかしらん。
先週書いた通り、将棋復帰へ向けて本格的に始動。今月中をリハビリに充て、来月、4月から月に2回将棋道場へ通います。場所は千駄ヶ谷の将棋会館道場。ここへ行くしかないかと。
もうね、振り飛車は指さないようにし、居飛車を指すべく、定跡など把握中。とりあえず相懸かりの本が欲しい。まだ行ってない新宿詣で(予定していた先月28日に行けなかった)のときに書店で買ってこようおっと。
家の片づけ再開も来月の見込み。まだ寒くてやる気せず。母と一緒にやらないといけないところもあり、相談しながらですかね。
今年いっぱいで目処をつけたい。最終的には来年で完了かな。
ひなまつりは今日ですが、わが家は昨日にしました。
スーパーで買ってきた天ぷら盛り合わせに冷凍そばで天ざる、桃屋の「寿司のたね」でちらし寿司、他にきゅうりとトマト(青じそドレッシングで)、ちんげんさいの卵とじ。
まあその、お茶濁し、気分の問題、としては十分かなと。お酒は、久保田のにごり酒で。
本日は、煮込みハンバーグ、アスパラのタルタルあえ、ブロッコリーとハムのバター風味、そして前日同様きゅうりとトマト。酒はワインで。
明日またスーパ-で野菜を買い込まねば(冷蔵庫の野菜室、小松菜とキャベツしかない)。
ほぼ毎日買い物してます、買い物メモ持って。ホント主婦みたいです。
こぼれ話をいくつか。
最近、なぜかホットコーヒーを飲みたくて仕方ない。どうしてなのか謎。もちろん寒いからというのはあるにしろ、そもそもコーヒーは好きでない私。
アルバイト先なら休憩室の自販機の缶コーヒー、自宅ならインスタントコーヒーと飲んでます。
今週の金曜はアルバイト先の鍵開け。前日の木曜に急に頼まれましたの。久し振りでしたが、何もかも覚えてました。
来週の金曜も鍵開け(こちらは事前に話がありました)。いい予行演習というこのなのかしらん。
先週書いた通り、将棋復帰へ向けて本格的に始動。今月中をリハビリに充て、来月、4月から月に2回将棋道場へ通います。場所は千駄ヶ谷の将棋会館道場。ここへ行くしかないかと。
もうね、振り飛車は指さないようにし、居飛車を指すべく、定跡など把握中。とりあえず相懸かりの本が欲しい。まだ行ってない新宿詣で(予定していた先月28日に行けなかった)のときに書店で買ってこようおっと。
家の片づけ再開も来月の見込み。まだ寒くてやる気せず。母と一緒にやらないといけないところもあり、相談しながらですかね。
今年いっぱいで目処をつけたい。最終的には来年で完了かな。
ひなまつりは今日ですが、わが家は昨日にしました。
スーパーで買ってきた天ぷら盛り合わせに冷凍そばで天ざる、桃屋の「寿司のたね」でちらし寿司、他にきゅうりとトマト(青じそドレッシングで)、ちんげんさいの卵とじ。
まあその、お茶濁し、気分の問題、としては十分かなと。お酒は、久保田のにごり酒で。
本日は、煮込みハンバーグ、アスパラのタルタルあえ、ブロッコリーとハムのバター風味、そして前日同様きゅうりとトマト。酒はワインで。
明日またスーパ-で野菜を買い込まねば(冷蔵庫の野菜室、小松菜とキャベツしかない)。
ほぼ毎日買い物してます、買い物メモ持って。ホント主婦みたいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます