第52回石川の伝統工芸展にて、松井裕志さんが県知事賞を
受賞しました。(私の兄です)
県知事賞受賞は2回目となります。
受賞作品は木竹工「神代杉木象嵌飾箱」。
角ばったアーチ形をしています。
どうやって作ったのか?私には不明。
随分時間をかけて作っていたのは確かです。
よく根気が続くなあ~と我が兄妹ながら感心して
見ていました。
同工芸展は金沢市のめいてつ・エムザ8階催事場で
6月6日まで開催されています。
他の受賞者の方々の作品も含め、
販売いたしております。
6月1日の北國新聞に写真入りで掲載されましたので
ご紹介させて頂きます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
ブログの整理整頓が出来ていなくて、ごめんなさい。
以前紹介した「枡々元気!」が検索しにくくなっているので
再度紹介させて頂きます。
(アート・文化の項目を見て頂ければご覧になれます)
パーツの組み合わせ方で、いろいろな形が作れます。
手指のリハビリにも使える石川ブランド認定品です。
繰り返し、解体して使うことが出来ます。
お値段は1キット6千円です。
<問い合わせ先>
松井建具工芸 ℡076-282-5239
営業時間 午前8時~午後5時まで
日曜定休
先日ご紹介させて頂いた松井建具工芸さんの
ミニギャラリーの画像を撮ってきました。
ちょっとぼけて見にくいのが難点です。
狭いところなので、まとめて撮ろうとしたのが
失敗だったのかな~
詳しくご覧になりたい方は
松井建具工芸さんのミニギャラリーに
行ってみてくださいね。
「桝々元気!」シリーズには「ミニ行灯」があります。ご自分で組み立てて頂きます。豆電球とコードがセットで入っています。贈り物用に桐箱入りもあります。モノ作りが好きな方にプレゼントすると喜ばれそうです。お値段は税込み8400円~。
「桝々元気!」は介護用組立式インテリアとして開発された商品です。指のリハビリにも役立つし、指先を使うことで脳も刺激されます。そして、様々な柄が作り出せるのでリハビリの必要ない方にも普通に楽しんで頂けます。お値段は紙箱入りで税込み6,300円です。贈り物にもお使いいただけます。片付けに便利なタッパー入りもあります。桐箱入りもあります。
問合せ先 松井建具工芸 TEL&FAX(076)282-5239
〒929-1215石川県かほく市高松乙2番25-1
フォロー中フォローするフォローする