月に一度の京都久津川教室

2019-09-15 16:51:51 | デコパージュな日々
京都の駅まで行って近鉄に乗り換えて久津川教室「LALALA」さんへ
我が家から2時間かかるのですが、人生の先輩方にお会いできるのも楽しみの一つです。
10月の作品展にむけてそろそろ出来上がってきています。






いつのもにこやかに楽しくお稽古しています。

先日我が家で素焼きの急須に白漆→黒漆→朱漆をほどこしてみました。
養生テープの中に漆が入り込むので上手くいかない。何度も手直したりして四苦八苦。



魯山人風にしたかったのにー!弥生式土器風に!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回から一ヶ月も経ってしまいました。

2019-09-14 10:26:42 | デコパージュな日々
素材に漆を施すようになってから、とにかく色んなものに黒漆はもとより白漆、朱漆などを
施しています。用心していても被れることもしばしばあるのですが、ずっと使っていたら
免疫ができて素手で触っても被れなくなるらしい(いつか・・・笑)


煎茶の茶箱に白漆→乳化箔(元々黒漆がしてあった)
和モダンな作品にできました。



おなつめ
素材に黒漆→金箔→螺鈿

額装飾もします。


金箔パイソン柄の箔絵ももうすぐできるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からBe happy展始まります。すでに私が幸せな気持ちに・・・

2019-06-01 10:06:31 | デコパージュな日々
搬入の様子。
続々と異ジャンルの作家さんが来られ素敵な作品を展示しています。
光空間では麦わらアートの中田さんが涼しげなオブジェを展示


闇空間では浅田さんが粘土工芸を床から壁面に向かって


フォーチュンアートの田中さんは何やら不思議世界を演出中、来てのお楽しみ。


私の作品は木目を活かしそれぞれの人生の年輪に重点を置きました。


様々な人生の道のり。帰宅してそっとアクセサリーを休めるオブジェを作ってます。
木材の木目は生漆を施し、また節はいろんなイメージを湧かせてください。ハワイのスピリチュアルなコアの木のパーツを
木の枝に見立てアクセサリー掛けたり置いたりできます。そして元気がでる金箔で様々な表現をしています。


階段状の違い棚は紫檀の木と黒檀の木を使い漆と金箔プラチナ箔を使用し天に伸びて向かっていくステップアップの置き台にしていただけます。
やはり漆をベースに施して木から飛びたつblue bird。月の夜に静かにたたずむフクロウ。
大きめの額作品は木々の精霊の見守る中、羽を休める天使でしょうか。蝶でしょうか大地の根の上で休もうよ~って。
これはコアの木の額に納めています。
闇空間でお待ちしています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日からのグループ展のご案内

2019-05-28 11:21:51 | デコパージュな日々
4月の二人展無事に終わりました。とても多くの来場者で本当にうれしく懐かしい方にもお会いできたり、
じっくりと作品をご高覧くださったりであっという間の4日間でした。

さて、6月1日からのグル-プ展のご案内です。
それぞれの思う幸せの定義って違うと思いますよね。
人生生きていたらいろんなことが起こって悲しみや苦しみがおそってきます。
だけどまた楽しみやうれしさもやって来ます。
そんな幸せの何かをテーマに「Be happy」展開催されます。



20人の異ジャンルの作家さんの作品が神戸三宮の アート美空間サーガにて集結
日程 6月1日~9日
時間 11時~18時
場所 アート美空間サーガ 東急ハンズの前の道を西へ、神仙閣の手前を北に200メートル。



今回の私の作品は人生の年輪にこだわって漆で木目を出して、金箔で光を表現してる作品が多いかな。



ハワイの精霊が宿る木とされるコアウッドのアクセサリーレストや天に昇っていくような階段状の棚
幸せの青い鳥やフクロウなどの額も出展します。



是非、アート美空間サーガまで遊びに、幸せ探しにいらしてください。

アート美空間サーガのブログに出展作家さんのコメント等が載っています。そちらもご覧ください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から二人展。箔と花のFUSION 開催です。

2019-04-24 08:42:13 | デコパージュな日々
作品展の期間中はまめにブログも更新しようかと(笑)普段はまめじゃないのに~
昨日の搬入の様子です。

会場のギャラリーちいさい芽は板の間に掘りごたつ式で靴を脱いで入っていだだくの。
真ん中の大きいテーブルはとても落ち着きます。


今回コラボでお相手をしていただいたフラワーデザイン作家シャンドゥ・フルールさん
とっても素敵な方ですよ。


会場も広いし中庭もあってさすが安藤忠雄!!モダン建築です。


壁面はもちろんコンクリートですので壁にネジが埋め込んでありその中に取り付け金具を差し込んで絵画などを展示できます。


入口のウェルカムコーナーはこんな感じです。

日数が4日間と限られていますので日程が合わなかった方ごめんなさい。
お時間都合つきそうな方はフラっと寄ってみてください。
阪急夙川駅徒歩5分。JRさくら夙川駅徒歩3分。阪神香櫨園駅徒歩10分。
ずっと在廊予定です。
今日は着物で行こうとはりきっていたのですが、どうも雨模様で明日も雨らしいし、
金曜日に着物で行こうかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする