昨日15日。実家の阿万の春祭りに行ってきました。
特別養護の施設に入った母も帰省し、実家では
私の兄弟家族も含め11名、その他親戚の方も
顔を出して下さり総勢14名も集まって賑やかな
お祭りで、心も体も温かな一日を過ごしました。
阿万のお祭りはだんじりが美しく、全部で15並びます。
恒例のだんじり歌もとても希少価値があり、浄瑠璃のように
いろんな物語を歌い手と芝居手とでだんじりの太鼓の節に
合わせて語ります。これは見た人でないと何とも言えない
節回しです。因みに今年の私の実家の阿万上町の演目は
「忠臣蔵」でした。
そして祭りも終盤に差し掛かって、だんじりが境内をひと暴れし
それぞれの町に帰ってゆくのです。
夕暮れのだんじりの太鼓の響きにもなんとも言えない
物悲しさがあります。
阿万の祭りも終わり今年も良き作物に恵まれますようにと。

うちは農家ではありませんが、阿万の祭りにはなぜか血が騒ぎます。
「名残り花 花びら風に 歌太鼓」

話は変わって、松下電器貿易時代の友達から連絡あり、
サーガのコラボ展も兼ねてまた皆で集まろうと。(女子会ってやつかな?)
久しぶりにみんなで会えたらいいな~。
特別養護の施設に入った母も帰省し、実家では
私の兄弟家族も含め11名、その他親戚の方も
顔を出して下さり総勢14名も集まって賑やかな
お祭りで、心も体も温かな一日を過ごしました。
阿万のお祭りはだんじりが美しく、全部で15並びます。
恒例のだんじり歌もとても希少価値があり、浄瑠璃のように
いろんな物語を歌い手と芝居手とでだんじりの太鼓の節に
合わせて語ります。これは見た人でないと何とも言えない
節回しです。因みに今年の私の実家の阿万上町の演目は
「忠臣蔵」でした。
そして祭りも終盤に差し掛かって、だんじりが境内をひと暴れし
それぞれの町に帰ってゆくのです。
夕暮れのだんじりの太鼓の響きにもなんとも言えない
物悲しさがあります。
阿万の祭りも終わり今年も良き作物に恵まれますようにと。

うちは農家ではありませんが、阿万の祭りにはなぜか血が騒ぎます。
「名残り花 花びら風に 歌太鼓」

話は変わって、松下電器貿易時代の友達から連絡あり、
サーガのコラボ展も兼ねてまた皆で集まろうと。(女子会ってやつかな?)
久しぶりにみんなで会えたらいいな~。