今週の木曜日から始まった兵庫県婦人手工芸協会主催のin福井での作品展。
私は日帰りで昨日行ってまいりました。福井駅前のオシャレなビル 「アオッサ」
そこの5階ギャラリーにて様々な手工芸作品が展示されています。
私は古伊万里風香炉壺を出展しています。会場もとても綺麗で広々と使用させて貰ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/08f334421ad8adecd4f141fb0f45d200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/c2efa8911b67b4a23f45c23e22d7422f.jpg)
お昼はとてもおいしい蕎麦屋さんまで、タクシーで。十九(トク)というお店。辛み大根おろし蕎麦が
何とも言えず美味しかったです。
その後2時から永平寺へ。山の中にひっそりと厳粛に佇み、禅寺の総本山でもあります。
そして曹洞宗の厳しい修行のお寺でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/72337599b9cd7671a97ad9bf9cc3094d.jpg)
今時の若者が家の跡継ぎとはいえ、世の中とは隔離された世界で2年から3年の修行に耐えるのは凄いことですね。
ストイックに自らを追い込んで、早朝から作務に入るようです。
廊下、階段もピカピカに磨かれて気を付けないと滑ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d2/4f9433bdf82123032c12ceb5848c42d3.jpg)
そんな若者たちをちらっと垣間見ながら、ぼーっと山の景色を眺めたり、ほのかに香るお線香に
私もスピリチュアルなパワーを吸収してひととき、いい時間を過ごしました。
私は日帰りで昨日行ってまいりました。福井駅前のオシャレなビル 「アオッサ」
そこの5階ギャラリーにて様々な手工芸作品が展示されています。
私は古伊万里風香炉壺を出展しています。会場もとても綺麗で広々と使用させて貰ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/08f334421ad8adecd4f141fb0f45d200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8a/c2efa8911b67b4a23f45c23e22d7422f.jpg)
お昼はとてもおいしい蕎麦屋さんまで、タクシーで。十九(トク)というお店。辛み大根おろし蕎麦が
何とも言えず美味しかったです。
その後2時から永平寺へ。山の中にひっそりと厳粛に佇み、禅寺の総本山でもあります。
そして曹洞宗の厳しい修行のお寺でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/72337599b9cd7671a97ad9bf9cc3094d.jpg)
今時の若者が家の跡継ぎとはいえ、世の中とは隔離された世界で2年から3年の修行に耐えるのは凄いことですね。
ストイックに自らを追い込んで、早朝から作務に入るようです。
廊下、階段もピカピカに磨かれて気を付けないと滑ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d2/4f9433bdf82123032c12ceb5848c42d3.jpg)
そんな若者たちをちらっと垣間見ながら、ぼーっと山の景色を眺めたり、ほのかに香るお線香に
私もスピリチュアルなパワーを吸収してひととき、いい時間を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3d/6aa72795bd9f9a10f444c4bdda3b46ee.jpg)