デコパージュの手法は多種多様です。紙であれば、どう貼ろうが何に貼ろうが決まりはなくて、自由な発想で物作りが楽しめます。
デコパージュの技法のひとつに「シャドーボックス」というのがあります。
これは、同じプリントを何枚もカットして額の中で立体に見せる技法で、これだけで、立派な工芸となり、デコパージュの中から独立し、シャドーボックス教室が、デコパージュ教室を上回っているほどです。
さて、何を作るにも手間暇のかかるデコパージュではありますが、多くの方に知っていただくために1日講習を時々します。
この前は、お雛様が近いということで、「貝合わせ」、そして3月はガラスに施す金箔使用「薔薇のポプリポット」。とても豪華絢爛ですよ。
この写真は写りが悪くてごめんなさい。・・・初めての方でもなんとか三時間で出来るようにいたしま~す。
3月22日(火)ミント神戸17FKCCです。13時スタート!!よかったらデコパージュ1日体験してみませんか?
デコパージュの技法のひとつに「シャドーボックス」というのがあります。
これは、同じプリントを何枚もカットして額の中で立体に見せる技法で、これだけで、立派な工芸となり、デコパージュの中から独立し、シャドーボックス教室が、デコパージュ教室を上回っているほどです。
さて、何を作るにも手間暇のかかるデコパージュではありますが、多くの方に知っていただくために1日講習を時々します。
この前は、お雛様が近いということで、「貝合わせ」、そして3月はガラスに施す金箔使用「薔薇のポプリポット」。とても豪華絢爛ですよ。
この写真は写りが悪くてごめんなさい。・・・初めての方でもなんとか三時間で出来るようにいたしま~す。
3月22日(火)ミント神戸17FKCCです。13時スタート!!よかったらデコパージュ1日体験してみませんか?