アットホーム・ラボ athome@labo 住まい塾

山口県/ゼロキューブ/ゼロ宣言の家/WIL/『しあわせ運ぶ新築プロデュース』 第3者機関による現場検査・保証制度

100万円控除/譲渡所得税軽減/税制特例

2020年08月19日 | オススメ情報

【地方の低未利用地活用促進税制】土地とその上物の取引額の合計が500万円以下/その土地の所有期間5年超などの要件を充たす場合、譲渡所得が計算上100万円控除できて、最大20万円譲渡所得税軽減できるという特例制度があります。100万円の控除で実行性があるのかは疑問が残ります。土地所有者のメリットが強調されています。しかしながら手続きを複雑にするスキームがいつもながら戴けません。仕組みを簡単にすれば利用者も増えますし、張り付く職員の数も軽減できるのですが・・・コロナ対策といっしょで発想の乏しさが痛いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能/ガイガーカウンタ/ゼロ宣言の家/山口県

2020年08月19日 | 新築寄稿

放射能検査】建築材料から放射線が…福島原発の悲劇はウソと洗脳の「安全神話」から始まった。放射性廃棄物の処理方法も確立できていない。低汚染とされる放射性物質の廃棄が問題となっている。建築材料への混入可能性が不安視される中、ゼロ宣言の家では、放射線に関しての”安全性評価”を現場で実施するため、建築材料の検品をしています。安心と安全をカタチにすることも重要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする