日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

黒柴まりの散歩 3月23日 夏日?編

2025-03-23 09:18:51 | 写真
最近特に迷惑メールが多くなりました(^_^;)
1日30近くやってくるいわゆる詐欺メールですね。
取引のない銀行から、密林さんからはアカウント取り直しの催促、東電さんから料金払え〜(^_^;)
まあすごい数です。
これも何処かの国で大量に逮捕された集団と関係あるんですかねえ〜(; ̄д ̄)

まあ迷惑メール振り分けでゴミ箱直行ですが・・・・・
どこかでアドレスが漏れてるのでしょうが、だいたいわかります。
私の場合はメールは4つ持ってます。
その中の一つはあまり使用してない、そして確実なところしか使わないので迷惑メールはきません。
まあ使い分けるのもこういう時に便利です(^ ^)

でも最近の東京地方
昨日も夏日の25度の気温でした。
そして今日から連続で25度の気温らしいですね。
これでは桜の開花も早まるのでは?

散歩途中で珍しいラッパスイセンに出会いました(^O^)






風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

黒柴まりの散歩 3月22日 春陽気連続編

2025-03-22 08:49:57 | 写真
さて昨日からの東京地方、20度越えの気温となってます(^_^;)
本日も24度の予報、明日も連続しての暖かい通り越して暑い気温の予報です。
昨日も夕方の散歩では、一気に花が咲き出しました(^ ^)

ネコヤナギ満開、水仙も満開、杏も本日には満開になるでしょう。
そして春の真打の染井くんも蕾が大きくなってきました。
中には、ちょい緑から白い色になっているのもあります。
東京では開花予想は来週小学校卒業式の25日になってますが、さて?
そしてわが町では、染井くんの開花前として近くのお寺さんのしだれ桜、これは身延の桜の子供さんですが、咲き始めているかな?
この週末は春らしい話題が豊富な毎日となるようです(^O^)

散歩道の公園ではハクモクレンがいきなり満開となりました。




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

黒柴まりの散歩 3月21日 ナビ更新編

2025-03-21 09:04:11 | 写真
さて昨日はチビくんの少年野球見学でした。
グランドはわが町の総合運動施設「郷土の森」です。
駐車場を心配したのですが、なんと臨時駐車場もオープンで大勢の人で賑わうもまだ空きがある状態でした(^_^;)
しかしまあ人口20万を超えるわが町ですが、ここの駐車場の数は凄すぎる・・・・
梅園の大きな駐車場、そしてスポーツ施設の駐車場、それに休日用の臨時駐車場とすごい収容能力です。
その中の野球場4面が今大会の開催場所でした。

また来週も同じ場所で行いますが、初めての公式戦出場ということで夜は皆で外食しました。
そんなことで結構な時間車に乗ったものですから、ナビの更新データが全部送信されました。
その後はナビが勝手にインストール、再起動で更新作業が終了しました。
目立って変化はないですが、ご覧のように高速道が緑と黄色に変化です。
まあ見やすいかな・・・・
他に変化あるのか、長距離ドライブでわかるかな?



杏通りも5分咲きです。
今日からの好天で明日には満開かな〜(^O^)




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

黒柴まりの散歩 3月20日 少年野球編

2025-03-20 10:21:19 | 写真
今日はお彼岸です。
昨日とは違っていいお天気になりました(^ ^)
昨日は朝から雪降りでしたが、9時ごろから雨、
子供達にとっては嬉しい積雪もありましたが、お昼頃には溶けてしましました(^_^;)
そして夕方からは晴れて、気温上昇です。

そして今日はお彼岸で休日。
我が家のチビくん、昨年夏から少年野球団に入りまして、
さていよいよ本日が初公式戦です。
わが町の新人大会です。
でも我が家の息子の時代と違って、少子化による部員不足。
でもまあ試合はできる程度にはいますが、入ったばかりの下級生のチビくんが4番とは(; ̄д ̄)
試合はお昼開始、これから見に行ってきます。

猫柳も遅れましたが、なんとか満開に近くなってます。
きょうから気温が上昇するようです。
来週には24度となる日が連続の予報です。
一気に春模様となるでしょう〜




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

黒柴まりの散歩 3月19日 雪降り東京編

2025-03-19 09:09:19 | 写真
今朝起きてみてビックリ!(◎_◎;)
外が白くなってる・・・・・・
雪降りの19日の東京です(^_^;)

案外とお彼岸の時期に大雪って過去もけっこうありました。
覚えているのは、昔友人と東北に行った帰り、大雪に見舞われ高速通行止め、
4号線をひたすら走行して戻ったことです。
この時期の雪はまた湿気が多いので走るのも一苦労でした。
まあ今ではいい思い出ですが、雪に泣かされることは多くありましたね〜

これから雪がもうすぐ止むそうです、予報では・・・・
そうしたら散歩に行きますが、白い世界は明日お届けできますね〜
わが町の杏通りの杏の並木も咲き出しました。
寒さに震えているかな?

線路ぎわの水仙も綺麗に咲いてます(^ ^)




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)