日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

わが町 野川公園の梅園 その後の1

2023-02-28 09:26:29 | 写真
撮影日 2023年2月27日

さて前回の野川公園撮影が2月18日でした。
昨日は気温も上昇、日中は14度まで上がりました。
そんな風もない穏やかなお昼頃、再び野川公園に行きました。
平日とあって人出も少なく、お昼は皆さん売店のベンチで済ませてる方が多かったです。
そして梅園は見事な咲き具合、満開になりました。







今回は仕事を終えてそのままで行きましたので、カメラ・レンズはいつもとは違います。
イオス6D・24-105F4・マクロ100F2.8です。


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

まり姫の散歩 2月27日  桜撮影計画編

2023-02-27 10:28:45 | 写真
さて2月もいよいよ27日になり、明日で晦日です。
今週はひな祭りもあり、3月は旅立ちと別れの月となります。
私も仕事がまたまた忙しくなり、慌ただしい春となります。

散歩していても桜の蕾も膨らんできました。
東京地方はもう3週間もすれば開花するでしょう〜
毎年のように繰り返していることですが、それでも楽しみですv(^-^)

一応、今年の桜撮影の計画は済んでます。
信州地方に再び訪問、そして関東でも群馬にいくつもりです。
そしてラストは東北地方の桜撮影です。
主に岩手及び秋田ですが、東北は桜と一緒にいろいろな花が咲きますので楽しみです。
まあ今から計画しないとなかなか3月から4月は忙しいので大変です。
行く場所を決めておけば後はネットで咲き具合の検索だけで済みますからね〜
今年の桜レポートは楽しみにお待ち下さいね(*^_^*)



公園の梅も満開になりました(⌒∪⌒)



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

まり姫の散歩 2月26日  プリンター編

2023-02-26 10:36:52 | 写真
さて今日はちょっとプリンターのお話を。
と言っても私の使用している業務用のサーマルプリンターのことです。
技術の進歩は素晴らしく、初めてサーマルプリンターが出た時は、まあこんなもんだな。
と言うことでしたが、それから時が経過すると今や銀塩写真と変わらないクオリティとなりました。
もちろん解像度も300X300ですし、高級器になると300X600というもあります。
耐久指数も高く、普及器でもL版10万枚となっています。
で、そろそろ耐久枚数に近づいて来た為に、新規購入を考えているのですが・・・・
困ったことに、プリント主流で使用しているMacのOSに対応してない(^_^;)
でもう1台の新しいMacは最新OSでダメ・・・・
要するにOSの問題で、私の主流としているMacのOSは古くて、もう1台は新し過ぎると言うことになりました(´ω`)
で富士フィルムさんに問い合わせると今の所は開発予定無しと言うことでした。
要するにメーカーさんは、プリンターと一緒にプリントソフトインストールされたタブレットも売りたいのでしょうね。
私みたいにPCからの、ドライバーダウンロードしてのプリント形式は利益が少ないからでしょうか・・・・
こうなるとMacの中古は高いから、安い窓のOS10のPCを探すか?
なんて事でネットで検索してます。
するとあるわ〜あるわ〜で山のようにありました。
私も窓のPCタワー型持ってるんですが、もう10年も使ってないです。
OSはXPですが、富士フィルムのプリンターソフトが入っている古いプリンターの専用PCとなっています。
新しいMacにOSアップデートじゃなくて、ダウンデートすれば?
なんて事ですが新しいMacはネット販売の対応Macなんでそれは出来ません。
ですからいずれにしてももう1台PCが必要なんですね。
場所の取らないノート型にするつもりです。
そんなに長くは使用しないでしょうから・・・・

公園もいつの間にか緑が増えてきました(*^^)v



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

まり姫の散歩 2月25日 テレビ局編

2023-02-25 10:38:07 | 黒柴
さて2月も最後の週末です。
何と言っても2月は28日でお終い。
あっという間に3月になります。
まあそれだけ春が来るのが早いと言うことで・・・・

で昨今の配信テレビの話ですが、
話題の映画も初めは有料で密林さんで見られたんですが、
ネトフリに入会してみたらなんとそんな有料作品もこちらでは会費内で見られるんですね。
おまけに価格もどうやら値下げするようですね。
はたして日本も対象国なのかな?
気になるんですが・・・・・

でもねえ〜最近は配信テレビのブームになってるんで、作品の奪い合いみたいですね。
その中でも頑張ってるのがケーブルのAXNミステリーチャンネルさんです。
私の好きなイギリスドラマを数多く配信してくれるので新作は必ず録画してゆっくり見てます。
しかし、そこでうらやましく思うのはイギリスの2大テレビ局さん(BBC・iTV)ですね。
iTVさんは会社型式が独特なんで一つとは言えない会社なようですが・・・・
でもまあライバル同士でしのぎ合い、優秀な作品をどんどん製作してます。
おまけにBBCさんがiTVに製作依頼することもあるそうですね〜
こういうテレビ局さんは視聴料払っても見たいですが、どこかの強制テレビ局さんはちょっとねえ〜(T_T)
払うに値しない作品のオンパレードです(^_^;)
来月から再び新作の配信ですから楽しみですv(^-^)

散歩道の梅の古木、満開になりました(*^_^*)



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

わが町  野川公園の梅園 ラスト

2023-02-24 11:42:42 | 写真
撮影日 2023年2月18日

一日毎に気温が上昇気味となった東京地方、
散歩で見る各家庭の梅の木も満開に近くなりました(*^_^*)
今まで殺風景だった景色もほんのりと色付き始めたこの頃です。
先週撮影した野川公園の梅園、そろそろ見頃かな?
そんなことを考えてる昨今ですが、春はすぐそこまでやって来ていますね〜
そんな野川公園の梅園、ラスト更新です。







ちょうどお隣の飛行場に着陸するセスナが一機。
お天気が良ければ何機も離着陸をします。
有視界飛行なんで曇ったりしてると飛びません。




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)