日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

奥日光 金精峠からの展望紅葉 

2024-11-26 10:23:04 | 写真
撮影日 2024年11月7日

今年の冬季通行止めは12月25日からとなった金精峠です。
この日から丸沼スキー場から奥日光湯元入り口までの間は冬季通行止めとなります。
来年春まで栃木から群馬に抜けられなくなります(^_^;)
そんな金精峠から日光方面を展望して見ました。
やはり群馬側見ると男体山もトップは薄化粧でした。









使用機材 キャノン5DM2 EF70-200F2.8 SIGMA Art24-105F4DG OS HSM

昨日から久しぶりにPCのデスクトップ画面変更しました。
今回の紅葉撮影行からのチョイスです(^ ^)
仕事用PCはまりの散歩写真からと、ブログ用PCは群馬撮影行からです。
なんかこれだけでも気分が一新です〜(^○^)




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

奥日光 竜頭ノ滝上流の紅葉 

2024-11-25 09:56:57 | 写真
撮影日 2024年11月7日

さて三本松園地から下って竜頭ノ滝にやってきます。
ここも駐車場は大混雑、なんとか上流の駐車場に入りました。
そしてみればすでに紅葉は落葉状態でした。
昨年も終盤の竜頭ノ滝を見ましたから、今回は上流の橋からの撮影で諦めました(^_^;)
しかしここまで天気も良い、混雑も激しい、群馬側とはえらい違い、さすが世界観光地日光です(ーー;)









使用機材 キャノン5DM2 EF16-35F2.8 SIGMA Art24-105F4DG OS HSM


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

奥日光 三本松園地の紅葉 ラスト

2024-11-24 09:51:06 | 写真
撮影日 2024年11月7日

三本松園地の戦場ヶ原展望台に行っても、今の時期は見るものもないですが・・・・(^_^;)
皆さん、次々とやってきてはがっかりして展望台を後にしていました。
群馬側の山は白かったですが、日光はいい天気でした。
青空の広がる暖かい陽気でした。
展望台からの帰り道に再び男体山を撮影しましたが、先ほどちょっと白かった部分は完全に無くなりました。
それにしてもやはり日光、次々と車が入ってきます(⌒-⌒; )







園地を後にして、一応竜頭ノ滝まで行くことにしました。

使用機材 キャノン5DM2 EF16-35F2.8 SIGMA Art24-105F4DG OS HSM


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

奥日光 三本松園地の紅葉 中半

2024-11-23 09:32:10 | 写真
撮影日 2024年11月7日

来るたびに思うこと、ここはいつでも混雑してますね〜(^_^;)
まあ大型バスが駐車できる、またトイレ設備も大きいなどの理由が大きいでしょうが・・・
でもまあ先日の連休が最後の紅葉だったみたいでカラマツも落葉気味でした。
こちら来るのが例年より遅かったので仕方ありませんが、お山の方は例年通りの進行状態だったようです。
そしてこの園地の道路反対側には戦場ヶ原の展望台もあります。
そこからの風景です。







使用機材 キャノン5DM2 EF16-35F2.8 SIGMA Art24-105F4DG OS HSM


風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

奥日光 三本松園地の紅葉 前半

2024-11-22 10:55:46 | 写真
撮影日 2024年11月7日

さて群馬・丸沼および菅沼を過ぎて走行すればあっという間に栃木県・日光です。
東北道イロハ坂から行けば明智平に入る渋滞に巻き込まれますが、群馬・金精峠を行けばガラガラの道路状況です(^ ^)
金精峠トンネルを抜ければもうそこは戦場ヶ原の三本松園地です。
でもここはいつでも混雑です。
この日も修学旅行でしょうか団体バスが停車中、そして中学生らしき団体がトイレの前で行列でした。
その三本松園地、残念ながらカラマツの黄葉は終盤でした(^_^;)
まあ11月7日では遅いでしょうね・・・・
男体山も頂上がちょっとだけ白髪模様(^_^;)
栃木側は雪の降りはそれほどではなかったようです。







使用機材 キャノン5DM2 EF16-35F2.8

今回もユーチューブアップです。
厳美渓の空飛ぶ団子、チビ君たちは大喜びでしたが大行列で買うまで1時間待ちでした(^◇^;)



風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)