日本あちこち撮り歩記・その2

おもに東北や信越地方の自然の美しさを撮り歩いたブログです。新しく「その2」をスタートします。

まり姫の散歩 8月16日 PC編

2023-08-16 11:49:19 | 写真
今週はブログテーマがPCということになったエキサイトブログです。
なので本日はちょっとPCについて書く事に・・・・
あなたは窓ですか?リンゴですか?と言うテーマです。
私は、初めて買ったPCはパーフォーマーというMacPCです。
今から思うとHD容量が160MBというSDメモリーより少ない(´ω`)
もっとも扱う材料がせいぜいワープロと言う時代。
その程度で充分と言う事でしたからね。
CPUは030という500枡の表計算に30分かかるという信じられない速度でした。

その後、PCの進歩はあっという間に映像関係を扱う事に寄って急成長でした。
HD容量もGBの時代になり、Macの世界ではCPUにGシリーズが入ってからは見違えるスピードです。
実は今でもG3は一台、現役で動いています。
メモリーも増設、HDも3台増設してあるので手放せません。
最新型iMacの隣にG3Macがあるのは私のMac仲間にもいません(*^^)v
G3の後期型は3台壊れましたが、初期型のは丈夫です。
高熱暴走もありませんし、クラシック起動もまだ出来ます。
会計ソフトがクラシック使用なんで未だに使用している訳です。
会計ソフトも買い替えてあるんですが、壊れないうちはG3で使います。
まあそんなわけで我が家はMac一辺倒です。
iPhoneとの相性もあるのでこの後もそうなるでしょう〜

台風の影響での強風で、百日紅の花道となった散歩道です。




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

まり姫の散歩 8月15日 15日編

2023-08-15 09:59:04 | 写真
今日は15日。
旧盆ですね。
そして世界大戦の終了した日です。
また秋風が吹き始める頃ですね。
6月3日に象潟で夕日撮影は7時でした。
そして今日わが町の日没は18時32分だそうです。
すでに日没が30分近く早くなりました。

以前11月3日に新潟で夕日撮影した時は16時30分くらいの日没でした。
どんどん日が短くなっていきます。
暖かくなるのはゆっくりですが、寒くなるのは早いです。
このところ猛暑が続いてますが、すでに北の山では木々が色変わり始めてるそうです。
台風も上陸したそうで、被害が少ないよう祈ります。
この猛暑が終われば秋です。
はやく秋の風景を撮影に行きたいです。
そんなこの頃です。






風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

まり姫の散歩 8月14日 郷土史編

2023-08-14 10:15:38 | 写真
私の職業柄、良く頼まれるのは郷土史の編集・作成への参加です。
わが町を中心とした近隣地区では郷土史を研究してる方が多く、その研究結果の為に最終的には本を出版します。
その時には、結局の所写真が中心になるのですが、その撮影の依頼が数多くありました。
おかげで一緒に取材なんかしていたおかげで、私まで郷土史に詳しくなったりしています。
また資料なんかの撮影では、門外不出のものまで見られて貴重な経験をしています。
特に印象的な仕事はお隣の街にある天神様の取材でした。

こちらは道真公直系の家系だそうで、公直筆の資料などを撮影しました。
また都落ちしたときの、初めの住居跡なども撮影した為に、なんでこんな畑の中に神社があるのか?なんて疑問も解けました。
そして思った事は郷土史も大切だなあ〜ということ。
いままで通過していた畑道も、千年も前から続いていたことと思うと感慨深いです。
その他にも、数々の郷土史本に携わったおかげで私もにわか郷土史家になった気分です。




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

まり姫の散歩 8月13日 台風編

2023-08-13 10:22:34 | 写真
朝はちょっと雨降りでした。
そして今10時、我が町は青空が出て晴れています。
でも明日から警戒状態となる様子ですね。
月曜、火曜と大荒れの予報が出てます。
どうなるんでしょう?心配ですね。

わが町でも、私が子供の頃、膝まで冠水した台風被害がありました。
多摩川の氾濫ですね。
でもまあ私が7歳くらいの頃ですから、膝までと言ってもそれほどでは無かったと思いますが・・・・
なんか見渡す限り水の中と言う記憶しか無いのですが・・・・
でも我が家は大丈夫で、友人の家が冠水して見に行ったと言う記憶です。

江戸時代などは多摩川は氾濫の歴史が多く、川そのものも大きな流域でした。
その後土手が完備して、広大な河川敷は畑や人家などが建ち並びました。
いまでも多摩川方面に行く途中に坂道となっているいわゆる崖と言われる所があります。
これが府中崖線とよばれる河岸段丘ですね。
ここまでが氾濫した多摩川の河川敷で、その河岸段丘にある細い道が江戸時代の甲州街道なんです。

まあ以来、多摩川の護岸工事などが盛んに行われ、また上流にダムも出来、わが町での氾濫は無くなりました。
下流の方の街では残念ながら最近2回ほど被害が出ましたが・・・・
いずれにしても大雨と風で被害が出ないよう祈るばかりです。

足が滑って登れない滑り台。
なぜこんなところ登りたがるのかな?(^_^;)




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)

まり姫の散歩 8月12日 野球ルール編

2023-08-12 09:49:46 | 写真
表題を昨日と間違いました。
すぐ訂正したんですが、ブログランキングのほうの表題などは訂正きかないんですね。
で、今日の話題ですが最近いろいろ野球のルールが話題に上ってますね。
まあ競技の中でも野球ほどルールの複雑、難解なものはない(-_-#)
審判団さんもいろいろと良く覚えていまが
とは言え、なかにはこれはどうする?
見たいなプレーも出るのが野球です。

私の息子は小学校から大学まで野球部でしたのでその中から一つ。
無死3塁で息子が打席に。
監督さんからスクイズのサイン。
ここで相手方の投手、打者の後ろにボールを投げてはずし、走者タッチアウト。
うむ、確かに打者の後ろに外せばスクイズ出来ない、よく考えたものですね〜
でも待てよ・・・・
審判団協議も分からず中断後試合続行です。
結局はこちらが勝ったので問題なかったですが、帰宅してからルールブックを探すとありました。
打者の後ろの投球はスクイズのときはボークだそうです。
ですからカウントはボールで走者は生還になります。
経験しないと覚えないものです。
高校野球もプロ野球も最近は第三アウトの置き換えなんてのが数多く出て話題になってます。
これなんかも変わったルールで良く出るプレーですね。
まあネットで探すとすぐ出てきます。
今日も高校野球ででるかな?v(^-^)
私の楽しみはそんな変わったルールが出るかな?なんてことです。

ワルナスビの花ですか?
よく分かりませんが、ググるとそう出ました。




風景・自然ランキング 
↑これを押してね〜v(^-^)