
やっと晴天の日がやってきたので、貫山へ登ってきました。スタートは吹上峠です。 竹の杖が置いていまして、軽装登山者には嬉しいですね

では登るとしますか。

気持ちのいい登山になりそう。

ちょっと登って、下を見渡せばこんな景色。

石灰岩の中を通りながら進んでいきます。

大平山の山頂は羊群原の中にありました。

途中の分岐からショートカットを選択。

この坂がチョーきつかったのよ

そこをヒーヒーしながら登れば四方台に到着。

ゴールまで、あと少しです。

スタートから1時間での登頂。足はガクガクでした(^^)

頂上からの展望はPM2.5のせいでモヤッとしていたのが残念です

バテて、降りたくはないけど下山することにします。

下りは中峠を経由しました。 こんな景色といい、メチャ気持ちのいい山でした。 湿原植物も有名みたいですが、初めてだったので探す余裕がありませんでした
また、いつか登りたいと思います。


では登るとしますか。

気持ちのいい登山になりそう。

ちょっと登って、下を見渡せばこんな景色。

石灰岩の中を通りながら進んでいきます。

大平山の山頂は羊群原の中にありました。

途中の分岐からショートカットを選択。

この坂がチョーきつかったのよ


そこをヒーヒーしながら登れば四方台に到着。

ゴールまで、あと少しです。

スタートから1時間での登頂。足はガクガクでした(^^)

頂上からの展望はPM2.5のせいでモヤッとしていたのが残念です


バテて、降りたくはないけど下山することにします。

下りは中峠を経由しました。 こんな景色といい、メチャ気持ちのいい山でした。 湿原植物も有名みたいですが、初めてだったので探す余裕がありませんでした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます