
平日に開催された石蔵酒造『博多百年蔵』の酒蔵開き。たまたま休みだったんで行くしかないっしょと30分前に着いたらすでに行列が。これが週末開催だったら凄いことになっていたんでしょうね

こちらの10種類のお酒をチケット制で楽しむことが出来ます。早く入ることが出来たのでテーブルを確保できましたが開始30分後はもう満席状態でした

まずは一番高い純米大吟醸百年蔵から飲みましょう。香りが高く一気に飲み干してしまいました

周りのお客さんはこちらのおつまみ重を食べている方が多かったですね。私はもうここまで来るのに腹パンでしたので見送ります

というわけでおでんにしました。味が染みこんで日本酒にバッチリです

お酒の紹介でも限定でしか飲めないうすにごりは米と麹の風味が存分に味わえます

純米吟醸百年蔵F44はキレを感じる一杯

こちらも蔵開きでしか飲めない樽酒です、樽の香りがしっかりと感じます


つきあってくれた娘は特大なソーセージに唐揚げなどをおつまみに

〆はあわゆらで酔い覚まし、翌日が早出じゃなかったらもっと飲んでいたんですけど残念。やっぱりこのイベントは最高ですね、次回は冷やガーデンかな。楽しみにしていますよ、どうもご馳走さまでした
福岡市博多区堅粕1-30-1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます