
今年も日本酒の祭典『第31回 城島酒蔵びらき』へ行ってきましたよ。この日だけは浴びるくらいに日本酒を楽しむ記念日でございます。
いつもは駅に着いたらメイン会場に直行なんですが今回は趣向を変えて未だに行ったことのない酒蔵から巡ることにしました

まずは瑞穂錦でございます。初めて大善寺駅を体験の下車

蔵の杉玉が華やかなこと、初めはうなぎが有名の酒蔵かなと勝手に思っていたのですがなかなか充実しています

まずは先着100杯配られている無料のぜんざいをゲット。それが終わった後はかりんとう饅頭、チーズマンの販売をするってことで行列も出来てました

そして、こちらで今年は花の露が廃業したんであきらめていた『かっぽ酒』をやっていたんです

これを自分で選んだ青竹で飲むのが粋なところ。竹の香りがお酒に移ってそれは最高な一杯

鰻を食べるお金を持たないから骨で満喫

続いては筑紫の誉へ。こちらも端っこにあるんで行ったことがない酒蔵です

こちらは飲み比べコーナー。3種類の中から選んだのは

やっぱ純米大吟造酒でしょ

飲みやすくてカップが小さめなのもあり、マジックみたいに一気になくなりました

こちらは使用していた酒樽と酒瓶を販売している珍しい光景もあります

ということで2蔵を無料送迎バスで利用して、やっとメイン会場に着きました

今年はチケット15枚で2000円とこちらも値上げの波が押し寄せています

酒の飲みくらべコーナーが1か所になっているし、お酒の種類も減ってしまったのは花の露の影響もあるんでしょうね

酒蔵で飲むよりこちらの方が桝入りなんで量が多く飲めちゃうんですのはありがたいですね

やっぱりお得だなぁと同時に思ったのがご無沙汰ぶりに新しい枡で飲んだらふんわりと木の香りがお酒に溶け込んでウマ~ベラス! 来年からは新しい枡でいくことに決めました

食べる方は控えめでして、とりあえずワンコインに惹かれてえつ醤油焼そば。あっさりと日本酒に合い人気なのは頷ける一品

A,B,Cを一通りを飲みましたがやっぱりCを中心に飲むべきと改めて思いました。これを活かして来年も大善寺駅で下車することに決定ですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます