
博多百年蔵で開催されました『冷ガーデン』へ行ってきました。天気が悪かったにも関わらず大賑わいで箱崎の放生会に負けない大人の縁日ですね。開催日が14・15日の2日間しかないのがもったないぐらいです。

入口で¥1000を渡して10枚綴りのチケットとお猪口をゲッツのシステムです。美味しいお酒は4枚、普段に飲めるお酒は2枚な感じでした。

まずは大吟醸百年蔵40をいただきます。シラフだからこそ一番美味しいお酒から飲まないとね。飲めばふわりと香るグイグイ飲めるウマ~なお酒。

おつまみは西門蒲鉾本店からチョイスします。たくさんの天ぷらが揃ってありましたよ。

その中から、いか青唐辛子をいただきました。もう普通にいただけないぐらいのピリ辛さがたまらない一品。

博多百年蔵といったら『あわゆら』ですね、スパークリングの清酒が爽やかないい甘酸っぱさが好きです。

そして日本酒のおつまみと言えば、おっさんには持ってこいのホタルイカの沖漬け。プルプルのウマ~ベラスよ。

新しくコーナーが出来ていまして日本酒カクテルコーナーから、あわゆらブルーにはチェリー。

しぼりたて純米スカッシュには生檸檬とアクセントがイイのよ。

どれだけ追加チケットを発注ことしたやら。

おつまみは肉焼売は凝縮したお肉の旨さに。

やっぱり〆のおつまみは天ぷらの盛り合わせ。

そして〆の一杯は限定のしぼりたて純米吟醸百年蔵F44。キレと米の旨味とほのかな酸味が一体化したウマ~ベラス。
こんなお祭りイイですね、本当に放生会に負けないぐらい大人のお祭りで賑わっていました。また来年もよろしくお願いしたいです。どうもご馳走さまです。
福岡市博多区堅粕1-30-1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます