いつもの科学教室で、なんと《線香花火》を作るというので、お嬢も誘って行ってきました。
最初、先生がコーナンで見つけて思わず買ったという、火の玉を学生さんが火をつけてみると。。。
ボン、大いにはまり、けりにコーナンに寄ろうと盛り上がってました。
続いて水をはった水槽の中に花火を入れるとどうなるか。。。
実はそのまま燃え続けるのです。
しかもこの花火、香りつき⇒いちごの香り
そのあとは、いろんな化学物質を混ぜたものに火をつけて、何色の火が出るかを実験。
赤い炎や青い炎が燃えていく様子はとてもキレイでした。
さて、それをふまえて、本日のメイン線香花火作り。
こよりを巻く練習をした後、そのこよりに火薬を巻いて火をつけると。。。
一気に燃えてポトリ。。。これは失敗。
3度目にやっと、赤い玉ができて、それがパチパチはじけてキレイな線香花火ができました。
でも、次にやるとまた失敗。
巻き方にコツがあるようで、それがなかなかうまくいかずに、ボン&お嬢&私の3人は、かなりのめり込んでおりました。
実験教室の先生および生徒様、
今月も楽しい実験をありがとうございました
最初、先生がコーナンで見つけて思わず買ったという、火の玉を学生さんが火をつけてみると。。。
ボン、大いにはまり、けりにコーナンに寄ろうと盛り上がってました。
続いて水をはった水槽の中に花火を入れるとどうなるか。。。
実はそのまま燃え続けるのです。
しかもこの花火、香りつき⇒いちごの香り
そのあとは、いろんな化学物質を混ぜたものに火をつけて、何色の火が出るかを実験。
赤い炎や青い炎が燃えていく様子はとてもキレイでした。
さて、それをふまえて、本日のメイン線香花火作り。
こよりを巻く練習をした後、そのこよりに火薬を巻いて火をつけると。。。
一気に燃えてポトリ。。。これは失敗。
3度目にやっと、赤い玉ができて、それがパチパチはじけてキレイな線香花火ができました。
でも、次にやるとまた失敗。
巻き方にコツがあるようで、それがなかなかうまくいかずに、ボン&お嬢&私の3人は、かなりのめり込んでおりました。
実験教室の先生および生徒様、
今月も楽しい実験をありがとうございました