L'Oiseau bleu ~晴れ時々雨~

日々楽しく過ごそうと思いつつ、人と飼い犬に振り回される日々。

豆乳のシチュー

2012-06-15 21:08:08 | COOKING
毎月シャドーBOXにお邪魔している先生に、今月はトールペーントを教えてもらいに伺いました。

事の発端は、ボンの為にシャドBOXの額を買ったこと。

送料をおトクにするために、トールの材料を買い込んでしまったのです(>_<)

結局送料はおトクにならなかったんだけどさ

で、先生が『絶対家でやらへんやろ~。持っといでよ』となったわけです。


今月持って行ったランチは《豆乳たっぷりのシチュー》と《トマトたっぷりのマフィン》

野菜タップリ&豆乳でヘルシーメニューの完成です。

トールは結局完成にいたらず。。。

来月に完成写真UPしますね




スナックパイン

2012-06-14 21:56:41 | グルメ
お料理教室で先月話題になってたスナックパイン。

手でちぎって食べられると聞き、気になってたました。

そしたら今月一人の方がデパートで売ってたからと買ってきてくださり、みんなで食べました。



この小さな四角のような部分で簡単でちぎれるので、おもしろくって食べやすい

余った分を、ボンのお土産用にと先生がくださいました。

ボン早速面白がって、おいし~と一気に間食。

ウチの近くのスーパーでは売ってないのが残念。




香港マンゴープリンタルト

2012-06-13 22:49:15 | SWEETS
今月のお菓子は香港のマンゴープリンをイメージしたタルトでした。


たっぷりのマンゴーがたまりません

マンゴー好きのボン、絶対『おかわり』って言うやろなぁ。。。と考えてニヤニヤしながら作りました。


こちらは、フィナンシェのに黒オリーブが入ったもの。

オリーブがかわいい感じで、思わずニッコリ

オリーブは塩味のついてないものなので、甘い味付けでもOKだし、ペッパーをきかせておつまみにも



差し入れのオレンジピールのチョコと、吹田で有名なフルーツ大福も一緒に頂きました。

フルーツ大福おいし~。

ごちそうさまでした

またがんばれそうです。






お料理教室(20) 水無月のお料理

2012-06-12 21:20:49 | LESSON
最近沈みっぱなしだったので、今日のお料理教室はまれにみる幸せな日に思えました。

おいしいお料理と温かいみなさんと話してるうちに、心が弾んで、ブログを更新しようと前向きになれた気がしました。


ササミの塩麹つつみはバルサミコ酢でおいしく頂きました。豆腐の塩麹包みはHIT塩麹買って帰って作ろうかな?と思いながら一気に食べちゃいました。

お野菜も麹でつけると優しい味。サラダとはまた違った味わいでした。


中でもお気に入りだったのが、あじの夏野菜添え

生食用のあじなんて、久しぶり

たくさんのった夏野菜でパクパク食べられました。


一見ボルシチ?なんて思ったけど、実はこれカレーなんです。

その名もピンクカレー

ネーミングだけで幸せになれそうな気がします

今日は差し入れもいろいろいただいて、ずいぶん浮上できました。

みなさまありがとうございます。




えんどう豆のすり流し

2012-06-11 20:12:27 | COOKING
最近暗い話題ばっかりで自分でもイヤになるのだけど、ボンにいろいろ話を聞いた結果、去年されてたいじめはなくなっておらず。。。

『だからちょっと学校に行くのがイヤやけど、仕方ないと思ってる』

『クラスのはこの間先生が言ってなくなったけど、ほかのクラスになった子はまだやってる。』

なんかもう力抜けました。

そんなわけで夕食は手抜き。

いっぱいあったえんどう豆を昆布だしで煮込んで、ミキサーにかけ豆乳とまぜて完成。

のどごしつるんで食べやすいかな?

ボン的にはイヤな味だったらしい。。。

大人の味なのかな?