おやじのバイクと、キャンピーのある生活

50になって中型バイクから大型バイクに乗り、キャンピングカーも憧れておりました。

CB1100のマフラー

2010年10月04日 | 日記
久々に登場です。 なんだか、秋?になったらしいですね。

でも、今日は蒸し暑かったような・・・・・

と、ここで、我が愛車CB1100のマフラーに関してですが。

私は、販売店に入荷されたばかりの愛車で、無理を言ってエンジンをかけてもらいました。

なるほど、四気筒のエンジン音でした。が!!排気音は・・・??????

静か・静か・し・・ず・・か ! ! ! 

環境基準対応?だと、ここまで、音を抑えなければならないんでしょうか?

即座にオプションのモリワキ製のワンピースマフラーを注文しました。

装着されて、納車された我が愛車CB1100は、それなりに見た目?は、チョイ悪風で、

当時を思い起こす(CB750で、頑張って走ってた頃)スタイルでした。

が!!しかし。 エイプ50!こいつは、たかだか排気量50CCのバイクなんですが、

トンネル内だと、音で、負けてしまいます。カーバボンタイプのマフラーを装着装着してましたが・・・・・

騒音と、排ガス。ここまで落とされているんですね。バイク=悪者?って、法律なのかも。

公然と疾走する、四輪車(車検対応車)の方がもっと大きい爆音をしてますが!!!

純粋にバイクが好きな私には、到底理解できません。

・ ・ ・ と、何か裏技!でもあるんでしょうか? ねぇ~~。