毎日あついですねぇ~~~~~~~。
皆様お変わりございませんでしょうか?
7月も残すところ、9日になってしまいました。
ここに来て、我が家の傍にある公園で、蝉が本格的に鳴き?始めました!!!
家から出て、駐車場までのほんのわずかな距離ではあるのですが・・・・
その公園の前を 通り過ぎるのが苦痛になります。
朝6時というのに、ジャージャー・ジャカジャカ!! 耳に響くんです (@_@;)
いやでも暑さを 受け入れさせてしまいます。
と、そんな。今日この頃なんですが、
以前乗っていたバイク(CB1100に乗る前)なんですが、今思えば・・・・・・
とてものりやすかったなぁ~~~と、想いだしました。
と、いっても。
ノーマルではなかったんですが(エンジン・他は、無変更です)。
セパレートタイプのハンドルだった為、ハンドルアップスペーサーなる物を装着しただけなんです。
確かカタログによると、2~3cmアップするらしかったんですが、なんと!!!
それが私の体形・体格にピッタリだったんです。
取り回し・走行・フィーリング・全て私好みになっていました。
ただし!! ある程度元気よく走らせる為にはエンジンの回転数を5,000キープしていなければ、排気量との関係で非力感が出てしまいます。
当時、CB400とのランデブー走行が多かったので、如実に思い知らされることが多々ありました、が。
バンク角もそれなりに深く(現CB1100比較)、なによりも車体重量が軽いので意識的に降り回せる?感覚で、乗車できていました。
手放して 今更思う 懐かしさ
経済的・スペース的に余裕があれば、もう一台、嘗ての ZZR250 手元に置いて置きたい!!
そんな奴でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cc/237ee8514dd87a1e13fcdf7fb35024ec.jpg)