前向きな50代の穏やかな日々

アラ還世代の日常を綴ります。クルマ・バイクときどき趣味。暇な時に読めるライトノベル的な文字数です。よしなに。

新年に寄せて

2021-01-05 17:49:00 | 日記
正月三ヶ日があっという間に終わりましたね


ゆっくり出来ましたか?


私は雑煮と焼き餅三昧で胃もたれ







大満足な正月でした


(。・ω・。)うん













まあ


世の中相変わらずコロナですし


友達もなくこれといった予定もない初老ですから


正月を迎えられただけで儲けもの


予定がない事に嘆くほど若くはないです












東京都ではコロナ感染者数が連日のように過去最高を更新しており


引き篭もりの私でも心配です











電車に乗る機会はめっきり無くなりました


移動はクルマ


新しいお客さんへの訪問でも


コロナ以前はクルマで行く時に駐車スペースをお借りするひと手間を恐縮に感じてましたが


今は当たり前に案内してくださいます


(。・ω・。)












昨日の非常識は今日の常識


生活様式がすっかり変わった印象です











新年早々緊急事態宣言が発出されるみたいで


いつまで続くのやらですね


とりあえずワクチンに期待です


(。・ω・。)










さてさて


2021年を迎えて皆様にご報告があります










人生50年


クルマ大好き


外車大好きな私ですが









なんと









自動二輪の教習所に通っています


(。・ω・。)ぶひ〜ん











今年はブログの宗旨替えをするかもです









それいけ!初老ライダー



ってなタイトルでいかがでしょう


(。・ω・。)











なぜバイク?



ん〜



わかりません










生まれてこの方



バイクに興味を持った事がありません



だから何も知らないんです










知らなければ知らないで人生は過ごせます



ただ



初老になり



寿命を感じるようになると


やり残しは無いのか?自分?






自問自答してしまいます











あまりに歳を取りすぎると出来ないことは



今のうちにやっておこう



そんなふうにいっぱしの事を思っちゃいました











まさに50の手習いです


(。・ω・。)ふむ












教習所への申し込みは11月ごろに行きました


しかし教習所の混み方が半端なく


実技教習の予約が取れたのが最短で1月中旬


(。・ω・。)なんと!










気の長い話です











順調に進めば2月中旬には中免ライダーです













先日バイクショップなる場所へ人生初めて行って来ました



教習所の貸し出し備品がコロナで中止されており


自前でヘルメットや手袋を用意しなきゃならないからです











バイクショップへ入るときはドキドキです


イカつい人ばっかりのイメージがあり


人生で一番避けてた場所です



(。・ω・。)怖いから









個人経営のバイク屋さんは私には敷居が高いので


バイクチェーン店に出向きコッソリ試着です












わからん


種類があり過ぎて


わからん











仕方なく店員さんに話を聞いてあれこれ試着


なんか自分のイメージしていたヘルメットに近い物があったので購入


ショーエイのグラムスター









高かったですがせっかくならお気に入りのヘルメットで乗りたいなと


グローブは取り敢えず軍手でいいです


初老のオッさんなんで手袋はどうでもいいです


(。・ω・。)ぶひ









ていうかヘルメット高額すぎてひと月分の小遣い無くなりました







世の中のバイカーは皆さんお金持ちですか?



この金額を三年くらいで使い捨てって店員さんから聞きました



凄すぎます


(。・ω・。)ヒュー









でもね


バイクはもう買っちゃいました


(。・ω・。)うひ










それが


大人気らしく


納期が数ヶ月から半年と言われました










はい


免許取れてもバイクが無いんです











どんなバイクを買ったかはGWまでにはこちらで発表出来ると思います





てな感じで相変わらずのお気楽テキトーぶりですが


残りの人生楽しみながら生き抜きたいと思ってます


本年も宜しくお願いします


(。・ω・。)ぺこり