季節が変わりましたね



BMW S1000RR
(。・ω・。)
ブログを最後に更新したのが7月なので
何も書かずに夏が終わっちゃいました
オリンピックも
ま
ええですけど
先日地元愛知の市役所に戸籍謄本の申請書を郵送したら
名古屋家庭裁判所から電話があり
なにやらこちらに市役所宛の書類が届きましたなんて言われました
どこの住所見て宛先書いたんでしょうか
(。・ω・。)
このところブログが滞り
仕事も捗らない日々が続いていたのは理由があります
老眼になり
スマホの字が読めなくなってしまいました
(。・ω・。)ガーン
文字を読むのが大変になってしまい
スマホやパソコンに向き合う機会が減ったようです
早速ダイソーで拡大メガネを買って装着したら
ワイパーでフロントガラスを拭いた様に文字が見えました
なんか
また老化してしまいましたね
地味にショックを受けてます
(。・ω・。)しょぼん
そろそろこのブログで持病自慢でも始めますかな
さて
先日珍しくアバントで片道300kmほどを往復しました
新東名高速道路
噂の120km/h区間ですね
めちゃくちゃ調子良かったです
ここんところ月一ペースでしか乗れなかったので
エンジンを高回転で回す機会は珍しく
ご機嫌でしたよ
楽々120km/h巡航出来ました
ただ
高速度域のある範囲でシミー現象の様な症状があったので
タイヤの片減りか
ベアリングにそろそろ不調が出始めてるんですかね
タイヤは2年前の購入直後にパンクで四本交換しているので古いわけではないです
車検も通したのでタイヤバランスにも問題は無いかなと思ってます
街乗り常用領域では問題ないのでまあヨシとします
長距離移動なんかはやはり荷物がたくさん積めるのでクルマは便利ですよね
さて
緊急事態宣言中の都内移動に大活躍なバイク
こちらは絶好調です!
と言いたいところですがこちらはエンジンに異音が、、、
渋滞などで低速走行が続いて帰った次の日にエンジンをかけるとカタカタカタと機械音がします
スマホで動画撮影してディーラーに送ったのですが
おそらくスラッジだろうとの事です
たまにエンジンを高回転域まで回してくださいと言われました
え
でも、低速トルクが売りの街乗りバイクなのに
なんで?って聞いたんですが
新型なのでまだ世界的にも販売台数が少なくて報告も少ないので今のところこういった症状の原因は不明となるという感じです
三気筒エンジンのヒユルヒユル音が大好きで購入したのですが
カタカタカタ音が混ざると少し残念です
ま
10分も走ると音は消えてしまいますけどね


タイヤのホイールリムにステッカー貼ったり
チェーンの掃除したりと
車にはかけない手間をかけてます
夏場はさすがに暑かったので
夜中にフラッと乗っては高速道路をひと区間だけ走ってくるなど
それなりに楽しみました
あ
24時間試乗フェアとかに申し込んで
こんなカッコいいバイクにも乗りました

BMW S1000RR
ミッション・インポッシブル5でトムクルーズが乗ってたバイクの後継モデルとの事です
排気量が1000ccもあるスーパースポーツバイクでして
アクセル回したら飛ぶ様に加速します
まさに異次元の体験
生きてて良かったです
1000ccもあるとエンジンの排熱はすごいですね
水冷ファンが回ると熱風で足が蒸し焼きになります
(。・ω・。)あちち