ミッションを下ろして、クラッチ回りの点検をしましたが、特に問題は無いようです。メーカーサービスにもクラッチ周りのパーツを持ち込み特徴やクセなども調査・確認してもらいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/06b8fc1c7b950d22cacbd6290e210a56.jpg)
ついでに、少し引っかかりのあったミッションの点検と 、ゴム、シールド等消耗品関係を交換して、修理完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/c0b5994bb58b93ae614df469553cf15c.jpg)
今のところ異常は無く、エンジンルーム系は関知しました。
ここのところの急な暑さで、エアコンもフル回転です。コンプレッサー周り結構音が大きいです。汗;
少し様子を見ましょう。
それでも、エンジン音がしずかになり、今はエンジン音、マフラーからの排気音を聞きながらゆっくり走っていても
楽しい事と、クラッチ関係も確認して全然大丈夫だったので、なおエンブレやシフトチェンジも楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/9d/06b8fc1c7b950d22cacbd6290e210a56.jpg)
ついでに、少し引っかかりのあったミッションの点検と 、ゴム、シールド等消耗品関係を交換して、修理完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/aa/c0b5994bb58b93ae614df469553cf15c.jpg)
今のところ異常は無く、エンジンルーム系は関知しました。
ここのところの急な暑さで、エアコンもフル回転です。コンプレッサー周り結構音が大きいです。汗;
少し様子を見ましょう。
それでも、エンジン音がしずかになり、今はエンジン音、マフラーからの排気音を聞きながらゆっくり走っていても
楽しい事と、クラッチ関係も確認して全然大丈夫だったので、なおエンブレやシフトチェンジも楽しんでいます。