万城目のブログ 大作戦

激動の日々をゆるーく紹介したり
特撮やプロレスの感想&「エキプロ5」でクリエイトしたキャラを公開するブログ

「鯖」におけるレジェンドキャラ

2011-08-25 | エキプロでレッスル

鯖に出てくるレジェンドキャラは

(ゆっこを除き)強さ的にもルックス的にも違和感がありました

(特に3バカ) ですが

最近は彼女たちはみんな「二代目」だからだよな

と思うことにしています

 

ちなみに ここで言う「二代目」とは

「二代目ゼットン」とか「バルタン星人Jr」とか「再生怪人」とか

そういうのと同じ意味です


メイデン桜崎のエビ固め

2011-08-25 | エキプロでレッスル

ただひたすら技画像を紹介するこの企画

 今回紹介するのはメイデン桜崎のエビ固め

こんな技です

これがどうやって決まったかを画像で紹介します

 別アングル

 別アングルその二

ラシアンスイープからのレッグドロップという流れです

 

※桜崎のメイド服の下は白水着とお考えください

以上


ヤングライオンを卒業だ

2011-08-24 | 日記

本日は米子市内を一日回りました(仕事で)

二度目に訪ねる所が多くて

思ったより汗かかなかったなー(車だったし)

それと二度目ともなると

行き方がわかってる分

動きとか止め方に余裕が出てきます

(初めてのときの)ぎこちなくて

しかも早かったり下手くそだったりした

ヤングライオンはあっさり卒業しました

って感じです

 

 

 


阪プロ雑感「大阪プロレスは止まらない」

2011-08-23 | 阪プロ雑感

 大阪ハリケーンは終了しましたが

阪プロは今日も戦い続けます!

そんなわけで8月第三週の感想を手短に

◆8月28日にアパッチと対抗戦

会場はムヴアリ 

そうです この日阪プロ勢はダブルヘッダーです

ちなみに前日は大阪府立で

「FFF」があるよ

◆9月11日に「MATRIX」開催

別名「阪プロ大同窓会2011」ともいえる大会

「これに出ないヤツはわだかまりがあるんだな」

とか穿った見方をしてはいけません

◆阪プロ9月末に長期休業

8月~9月は休まない阪プロですが

9月26日~10月3日までは長期休業するそうです

◆9月からシリーズ名変更 

要は元に戻るだけです

個人的にはあのとぼけたシリーズ名好きだったけどな

◆IWAジャパン

アジアンがついていたときの空牙選手や

素顔のときのBバファロー選手といった

阪プロ勢がかつて(違う姿で)在籍し

「第二の故郷」とも呼ばれる東京のプロレス団体IWAジャパン 

今月に入って所属の松田慶三選手退団・Gタケル選手が活動休止を表明

これで所属選手はゼロということになり

(実質)団体としての活動は終了したといえます

長い歴史を誇る同団体も去年のNOAHとの対抗戦以降

目だった活動していませんし

このまま忘れ去られる運命なのかもしれません

特に大きなニュースにはなりませんでしたが

少し悲しいですね


十六夜美響のオールドスクール

2011-08-22 | エキプロでレッスル

ただひたすら技画像だけを見せる企画

今回は「十六夜美響のオールドスクール」

別名「十六夜美響 ロープの上を歩く」です

主な使い手はアンダーテイカー・新崎人生・松山勘十郎

 

レッスル技画像を紹介するブログやサイトさんは多いですが

こんな技を紹介するのはおそらく当ブログぐらいでしょうね

 

 


関西AFVの会 2011

2011-08-22 | 趣味

 

Armour modeller's conference in KANSAI 2011

第25回関西AFVの会

2011年9月18日(日)
ボークスホビースクエア大阪
8階 ホビーギャラリー

開場:11時  閉場:17時

くわしくはこちらをご覧ください

http://homepage3.nifty.com/tsaoki/kafv/

ワタクシは今回「しまね映画塾」参加のため

参加できません 残念!

出品予定だった作品は

今後当ブログで紹介する 予定


しまね映画塾2011 そのに

2011-08-22 | 趣味

21日はしまね映画塾の二回目の会合でした

(メイキング班として)実際にナニをやるのか聞いたのですが

…思った以上に大変そう

自分の役割をちょっと甘く見ていたというか

結果的に(機材面で)高くつきそうな感じ

(この辺の真実については今後 語る日が来る…かも)

まー「映画なんて金のかかるもの」言いますけどね

 

あと(役割上) いろいろな現場が観て回れる分 

友達もできなさそう

 

 

まーその辺はやり方・考え方しだいなんですが

 

とりあえず

9・4の機材講習は仕事の関係で参加できそうもありません

 残念

 


海賊戦隊ゴーカイジャー 26話 感想

2011-08-21 | まんが・特撮・アニカル

そんなわけで前回の続きの

海賊戦隊ゴーカイジャー第26話の感想を手短に

◆ストーリー

海賊たちからレンジャーキーを返してもらった

忍風戦隊はサタラクラJrを倒しましたとさ

サタラクラは策に溺れるタイプなので

先週のサンダールJrが倒されたときから

こうなるんじゃないかなと思っていましたが

予想どおりでした

◆アクション

デカレンジャーにも変身してましたが

見所はゴーカイコラボ

要はゴーカイジャーとハリケンジャーの競演です

いつもの味の素スタジアムの駐車場と

爆破とかの回にでてくる原っぱが戦いの舞台でした

◆その他

忍丸は今週も登場しましたが

シュリケンジャーは登場せず 残念

(人間の姿が無いからかな?)