(Central Park 81st street, American Museum of Natural History近くから)
最初に予定していた土曜日は、
やはりノーイースターの影響で昼過ぎまで風が強かったので諦めて
今朝早起きして暗いうちに出発
結構アチコチ歩きまわってさきほど無事帰ってきました~
さて、ではPhiladelphiaから行くには どんな方法があるかというと
①Philadelphiaの30th Street StationからAmtrakの特急電車に乗って
Penn Stationへ!
(アメリカの新幹線 フランスのTGVを使ったAcelaってのもありますが、
しょっちゅう遅延やキャンセルがあるのでまったくアテになりませんから要注意)
一般のAmtrakの特急普通席で片道100ドル弱 往復200ドル
だいたい1時間毎くらいで走ってて、所要時間もほぼ1時間だったかな
もっと安くあげるなら ほぼ同じ路線を走ってる NJ Transitの普通電車
金額は半額以下らしいのですが、途中トレントンで乗換えもあって
所要時間は片道3時間はみておく必要があるみたいです。
②飛行機 JFKとは、小型機での定期便があります。
でも、空港への移動、空港での待ち時間、飛行時間、JFKからの移動時間を考えたら・・・
一番不便な交通手段でしょうね
③バス
実は、まだ使ったことがないのでわかりませんが、費用的には最も安価だと思います。
なんだか片道15ドルもしないみたい!
ただ、なんせ客層が悪い。
バッグパッカーでなかったら、使わない方がいいかもしれませんね。
そして残るが 自分で運転して行く。
距離は、最短ルートで105マイルくらいなので、渋滞がなければ1時間半くらいで行けます
「コラ! 前置きが長すぎるぞ~!!!」ってお叱りの声が聞こえていますが
なぜ こんな話をしているかと言うと
これは、もうホントに裏技というか、超便利かつ開拓者気分まであじわえる
秘密のルートだからなんですヨ
それは
Staten IslandのSt. George Terminalから
NY市交通局のStaten Island Ferry を使う方法なんです
どうしてこのルートをお勧めするかというと
I. Manhattanは、一方通行も多く、タクシーやバスで慢性渋滞
また、駐車場を探すのも大変だし、駐車料金も法外なほど高価
II. Staten Is.のTerminalの駐車料金は、平日で一日5ドル。 日曜はタダ
要するにマンハッタンに通学・通勤する人のための”Park & Ride”
III. Manhattan側のTerminalは、Battery Parkというか南の端。
地下鉄のさまざまな路線の駅もあるし、2階建の観光バスはもちろんバスもいっぱい。
どこに向かうにも、アクセスの最も優れた場所に到着できるんです。
IV. そしてなによりもお勧めが
その昔、ヨーロッパからの開拓者がNYに到着したような気持ちに浸れること。
Staten側の乗り場。 Manhattan側に行くのに なぜか WELCOME(笑)
乗船ゲートが開くと、大衆心理なんでしょうね。
なぜかみんな 我さきにと急いで乗りこみます。
でも、なかなか広い船内なので、まづ余裕で座れます。
途中では自由の女神に迎えられ
やがて摩天楼が視界に入り
もう胸はドキドキ
船はゆっくりと桟橋に近付いて
夢にみた マンハッタンに到着するんです
そして なんといっても これは、道路の代わりの渡し船
深夜もしっかり運航しているし
な、なんと タダなんです~
(いつもながら、前置きだけでおわるかな)
最新の画像[もっと見る]
-
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その③谷中の裏路地歩き】 2週間前
-
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その③谷中の裏路地歩き】 2週間前
-
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その③谷中の裏路地歩き】 2週間前
-
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その③谷中の裏路地歩き】 2週間前
-
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その③谷中の裏路地歩き】 2週間前
-
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その③谷中の裏路地歩き】 2週間前
-
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その③谷中の裏路地歩き】 2週間前
-
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その③谷中の裏路地歩き】 2週間前
-
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その③谷中の裏路地歩き】 2週間前
-
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その③谷中の裏路地歩き】 2週間前
Recent Entries | 旅行
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その③谷中の裏路地歩き】
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その②桜橋と浅草地下街焼き...
難病と闘っている友のご機嫌伺いを兼ねて東京下町散歩【その①平山さんのアパートを...
土佐の高知のはりまや橋でハチキンを探す旅【後編】
土佐の高知のはりまや橋で”ハチキン”を探す旅【前編】
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑩帰国の途に”果たしてイラチは治ったの...
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑨マニラでハイソなひと時を】
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑧空港からタガイタイに立ち寄ってからマ...
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑦もう少しレイテ島のこと】
心の故郷フィリピンでイラチを治す旅【その⑥昔の家と職場で思い出に浸る】