先に記事にさせていただいた鹿児島を旅した際に
映画”ホタル”の舞台を訪ねることと、この”にっぽん縦断こころ旅”で観た景色を眺めるのが夢でした
【新婚の寂しさを乗り越えさせてくれた場所】
https://www.youtube.com/watch?v=TezFXTutJmY
当初は、あまりゆっくりと時間を使えないなと
TVで印象に残った
①出発点のウォーターフロントパーク
②幼稚園と石橋
③目的地の慈眼寺公園
が回れたらと
借りていたレンタカーでザクっと訪れてみたのですが
運がいいのか悪いのか
鹿児島の旅でもお話したとおり
急遽2泊延長することとなって時間ができたのを幸いと
全行程をなぞってみることにしちゃいました
最初に
”ホタル”と同じように録画しておいた番組をDVDにダビングしておいたため
ホテルの部屋で全てのシーンを観なおし
背景の看板や風景を目に焼き付けて
Google MapとStreet Viewを使って探索開始
そこで ほとんどの景色をなぞることができたのものの
映像からではどうしても見つけられなかったのが
(1)橋の近くの堤防沿いの道を走っていた場所
(2)妊婦さんにお腹を触ってくださいと頼まれたコンビニ
特に、コンビニはこの回のハイライトといってもいい場所で
どうしても訪れたかったため
桜島に行った帰りにウォーターフロントパーク近くにあるNHK鹿児島放送局に行き
とっても美人の受付の女性に訳を話して
『コンビニの場所を教えてもらえませんか?』とお願したところ
『調べてのちほどご連絡させていただいてもいいですか』と携帯の番号を伝えておきました。
そして翌日のこと
結構不便な場所にある税関に、あえて電車と歩きで向かうことにしたのですが・・・
最寄り駅が指宿枕崎線の”慈眼寺”とわかり
Google Mapの道案内に従って税関に到着
用事を済ませてから、たぶん自転車で走ってたルートがわかるんじゃないかと
谷山緑地から狭い路地に入っていったところ
なんと探していた(1)の川沿いの道を発見
あまりの幸運に思わず「オォ~ッ!」と喜びの声をあげちゃいました
で、よくよく回りを見渡すと
幼稚園と石橋を探していた時に見かけた風景だとわかり
『なぁ~んだ、結構近場を編集したな~』とほくそ笑んでしまいました。
そしてコンビニも結構近くなんじゃないかなと谷山まで歩き
電車で一旦ホテルに戻ってから
やはり出発地点から辿ってみようと決め
レンタサイクルや歩いて回るほどの時間がないため市電の一日乗り放題券を購入
もう一度、出発地のウォーターフロントパークに向かい
市電を乗り降りしながら
スーパーマルアイ
松方橋
電停から狭い路地をみつけて
南鹿児島駅に到着
『あれ~! あの跨線橋はコンビニの後ろに見えてたのと違うか?』
と足早に跨線橋に向かい
とうとうコンビニを見つけちゃいました
その後は
既にみつけて訪れた場所なのと
もう時間切れとなったため
この595日目のおっかけ旅を終了。
どうせここ(南鹿児島)まで来たんだし市電からの車窓を眺めてみようと
終点の谷山電停まで行ってから鹿児島中央に戻ろうとしていたところ
携帯に着信があって、みなれない番号が
市電の車内だったので、どこからかかってきたのか尋ねようと出たところ
「NHK鹿児島放送局の〇〇です」と言われ
仰天しながら
「わざわざご連絡ありがとうございます。 実は、ついいましがた自力で見つけちゃいました!」
と電車の車中で動転していまし焦って切ってしまったのですが・・・
せっかく見つけてくれたお礼もせずに
申し訳ないことをしたなぁ
あとで奈良に帰ってからお礼の品でも送ることにしよう
と決めたのですが
後日確認しようとしたところ着信履歴を失くしてしまい
そのままにしていたのですが
この記事を書いたのも何かの縁
NHK放送局に手紙を書いてお礼の品を送ろうと思っているところです。
それにしても
このおっかけ旅
もうすでにいろいろと辿っているのですが
見つけた時の喜びは筆舌に尽くしがたいほどの至福が味わえるんです
特に、録画の時に画質を落としてため
自転車で走ってる時に見える看板の文字がほとんど読めず
頭を捻って難問を解いた時のような感じと言ったらいいでしょうか
クセになりますよ~