先週末、1年生に大衣の着付けやお袈裟の着け方を教え、以来、彼らも着付けの自主練習に励んで、先輩達に自分の出来を確認してもらっていますが、そこそこ身についてきたところで、今日は彼らが大衣を着けた状態で、坐禅堂と法堂での基本的な進退(身のこなし)の指導をしました。今回は私と3年生が3人、2年生が8人ほどで1年生の指導をしましたが、直接には2年生が手取り足取り懇切丁寧に1年生に指導していました。
&n . . . 本文を読む
昨夜は、法堂で1年生の初めての着付け馴らし。衣を着慣れている者もいましたが、やはりそれは少数派で、ほとんど初めて着物に袖を通すという者が多く、上級生たちもつききりでその指導にあたっていました。一から教えなければならないので、上級生も大変です。1年生の中に、首座用の白いサンのついたお袈裟を持って来ていた者がいましたが、それはちょっと困りますね(笑)。1年生はこれから連休までの間に着付けを覚え、連休明 . . . 本文を読む
本日、1年生が入寮する際に、寮監が彼らから預かっていた携帯電話を全員に返しました。入寮前から「一旦預かり、4月中旬に返却する」と言ってあったものです。
入寮して暫くの間は、履修登録などキャンパスでの手続きが多く、また寮生活を送る上で身につけるべき作法や覚えるべき仕事も沢山あるので、それらのことを完遂、習得する上で気が散らぬようにとの配慮から、例年、寮監が携帯を預かっているわけです . . . 本文を読む
今朝の朝食の風景。寮では、食堂で食事をするにもいろいろな決まりごとがあり、入寮して2,3日の間、1年生は食事のたびに上級生から注意を受けてばかりいましたが、1週間も経つと、すっかり作法も身につき、今ではまったく注意を受けることもなくなりました。
. . . 本文を読む
4月も半ばになり、寮内の雰囲気もだいぶ落ち着いて来ました。毎年、3月末の1年生の入寮日から4月の上旬までは、1年生と上級生が初めて顔を合わせて、お互いのことを手探りで確かめ合う、いわば微妙な時期で、寮内の空気も少なからず緊張していますが、この時期になると、1年生も寮の中での自分の立ち位置がわかり、基本的な作法も身につき、自分のすべきことが理解できてきて、それにつれ、上級生の叱咤の声もだいぶ少なくな . . . 本文を読む
4月8日、北伝仏教ではお釈迦様の誕生日とされる本日、午前10時よりキャンパスの中央講堂において、釈尊降誕会法要が執り行われました。この時間帯は授業中につき、参加者は教職員がほとんどで、寮生を含む学生の参加はほとんどありません。
法要に引き続き、田中良昭総長先生の法話がありましたが、総長の任期は今月の22日までなので、これが大学の法要における総長としての最後の法話となりました。田中 . . . 本文を読む
今日は、今年の1年生が入寮して初めての日曜日。本寮では、日曜日は寮の行持はなにも入れておらず、当番以外は、一般の学生のようにめいめい好きなことをして過ごします。普段は皆、朝早くから動き出しますが、この日は上級生も1年生もゆっくり休めるようにと、午前中は寮内はできるだけ静かにするという習慣がいつからか定着しており、今日も寮内は朝から、全寮死に絶えたように(?)ひっそり閑としています。1年生はこの一週 . . . 本文を読む
私は学生時代から漢詩の鑑賞が好きで、最近ではNHKの「漢詩紀行」、「新漢詩紀行」のテキストやDVDボックスを購入するなどして、いにしえの詩人の作品を楽しんでいましたが、昨年、一念発起して、半年のコースの漢詩の通信教育を受講し、大変遅まきながらも自分で漢詩を作り始めました。
この度、大変僭越ながら、当たって砕けろの精神で、大本山永平寺傘松会発行の月刊誌「傘松」の詩偈(漢詩)の投稿欄 . . . 本文を読む
大本山永平寺の英語版PVです。寮監の同安居の古渓理哉師がネットに投稿されていたものを拝借して来ました。我々にとって見慣れているものでも、英語のナレーションが入ると、なにかエキゾチックな感じがしますね。↓
http://www.youtube.com/watch?v=RJHBUKscfDQ&feature=share . . . 本文を読む
1年生が入寮して6日め。一昨日までは上級生のみで寮内の清掃をしていましたが、昨日から1年生も清掃を始めました。廊下の雑巾がけなどしたこともない者が大半ですから、皆、最初は体力的に苦しいと思います。
しかし、よくしたもので、何十日も清掃を続けていると、無駄な動きがなくなり、力を抜けるところは抜けるようになり、余分な贅肉は落ち、必要な筋肉はついてきて、同じところを同じように掃除するにも、体は随分楽に . . . 本文を読む
本年度の新入生を寮に迎えて3日め。今日は私が彼らのために直接、寮内で使う用語のレクチャーをしましたが、それに先立ち、緊張気味の彼らをリラックスさせ、お互いの理解を深めさせるために、各人に2つの質問をしてみました。ひとつは「今、自由に使えるお金が100万円あったら何に使うか」、もうひとつは「タイムマシンがあったらどうしたいか」。およそ寮の行持とは関係のない設問でしたが、予想外の面白い答えが続々出て来 . . . 本文を読む