そうかん日誌 ~Du 11eme arrondissement de Paris

タイトルを「りょうかん日誌」から「そうかん日誌」に変更しました。

五観の偈(動画)

2015-11-28 | Weblog
先日、坐禅堂飯台を録画した際に数カット撮りましたが、とりあえず五観の偈の部分をアップロードします。 五観の偈 一つには功の多少を計り 彼の来処を量る 二つには己が徳行の全欠を忖(はか)って供に応ず 三つには心を防ぎ過(とが)を離るることは貪等を宗とす 四つには正に良薬を事とするは形枯(ぎょうこ)を療ぜんがためなり 五つには成道のための故に 今この食(じき)を受く 生飯(さば)の偈 汝等鬼神 . . . 本文を読む

20年前の新入生

2015-11-27 | Weblog
昨日、私が寮監を拝命した年の新入生、長崎佐世保のS君が上京のついでに寮を訪ねて来てくれました。彼は新しい寮には初めて来たので、設備のよさにしきりに感心していたようです。 ちょうど晩課のある日だったのでお袈裟をかけて一緒に読経しましたが、彼が太鼓の名手だったことを思い出し、晩課が終わった寮生たちに祈禱太鼓を披露してもらったところ寮生たちから拍手喝采を受けていました(まあ、私が拍手を促 . . . 本文を読む

来週は臘八摂心

2015-11-26 | Weblog
本年度も例年通り、12月1日暁天から12月7日夜坐まで、臘八摂心を行じます。皆で摂心中の修道無難、法身堅固を祈りましょう。 本日は、資料用に6、7年ぶりで坐禅堂での坐禅の様子を撮影しました。動画は初めてのことです。寮生諸君、坐禅の邪魔をしてすまん。 近いうちに写真集をここにアップロードするつもりですが、動画の方は編集のしかたを勉強中のため、今しばらくかかると思われます。 写真は本日撮影のもの . . . 本文を読む

太祖降誕会法要(於中央講堂)

2015-11-20 | Weblog
本日はキャンパスの中央講堂にて、導師に大本山總持寺より副監院老師をお迎えして太祖降誕会法要を厳修しました。本寮からも4人の寮生が配役を頂いて随喜しました。 導師:大本山總持寺山口正章副監院老師 両班:飯塚先生・佐藤先生・池上先生・晴山先生・徳野先生・寮監(維那) 侍香:小林君  堂行:齋藤君  送迎:馬場君  鐘司:世古君  例年、配役のない寮生も搭袈裟姿で客席に座って参加するのですが、本日 . . . 本文を読む

園児のお母さん方のための坐禅会

2015-11-19 | Weblog
先日、杉並のK寺の方丈様から、付属の幼稚園の生徒のお母さん方のために坐禅会を開くにあたり、その指導をお願いしたいとの依頼を頂戴しました。 園児が140人ほどで、参加希望者はその1割くらいではないかとのお話だったので、そのつもりで準備をしていましたが、蓋を開けてみたら案に相違して80人もの応募があったとのことで、本堂で坐禅をするにあたって、これではとても対応できないということで、2回に分けることに . . . 本文を読む

ブラジル随行時の写真

2015-11-15 | Weblog
大本山永平寺発行の『傘松』の近刊を読んでいたら、ブラジルの善光寺についての記事があったので、「あの時の写真があったはずだが」と思って探してみたらこんな写真が出て来ました。 これは、私が寮監を拝命する1年前、平成6年(1994年)、ブラジルのエスピリトサント州イビラスの善光寺(当時は仏心寺・1998年に善光寺と改称)の坐禅堂の落慶法要に、南澤道人永平寺副貫首(当時は監院)老師の侍香として随行させて . . . 本文を読む

教え子の来訪

2015-11-10 | Weblog
今日は、私が寮監になる前、英語の先生をしていた頃の教え子が、赤ちゃんを連れて寮を訪ねて来てくれました。こういうご縁もありがたいものです。 . . . 本文を読む