昨日は、川べりまで行ったけれど、シロツメクサばかりで、色よい花はなかった。
今は、紫陽花ぐらい。
でも、少し前に撮ったものがある。
まずは、ヤマボウシは花期が長い。公園では、仰向きになるので、近寄ってもこのくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/f0158b7620a38b276904ff7219c91c26.jpg)
大通り沿いに低い植込みがあったので、やっとクロースアップを撮ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/00192bf96b490e9ca0a5b966b9277b5e.jpg)
なんの胞子だか知らないけれど、見事に真っ白。銀髪のきれいなおばあ様みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/ea9cecd312118e4ca7d9c37163383359.jpg)
またまた他所さまの鉢植えをこっそりと。撮り鉢だよー
先日の立ち葵は道路沿い。これは、お家の庭に。軒まで届く背の高さ。姿勢のよさには、いつも感心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/0b15606d22f9bb71b15b135bfd40ff2d.jpg)
これも、チロリアンなんとかの仲間かしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/e8768e1a9efea121d2eb3594f2a992dc.jpg)
俯いているのか萎れているのか分からないけれど、葉の影から出して撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/388c644d6b87f902c0da55b171e6da53.jpg)
これは? 椿みたいだけれど、この時期に咲く?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/1e4bb4781b559d75294875c53b3611ba.jpg)
鉢植えで、きれいに咲けるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/bcf6a4f97ef81aff38432aa9384b617d.jpg)
しなびたサボテンに花が咲いていると思ったら、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/d259eaea62a61008778e203a225dae74.jpg)
クロースアップしたら、まあ、クレオパトラみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/cc679e06eda17051ae9c8fdad963c1d2.jpg)
この花も変わっていて、生まれてはじめて見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/060fbfd5509d1d9d34003b87c9e4304f.jpg)
ほら、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/8403e5ac2b6da1652ea11c1d69e3a37e.jpg)
ほら、ほら、雌しべか雄しべか、きれいねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/15055a361a747312bdb72a12ca5fd935.jpg)
咲き出すまえの蕾かな、路地から路地へと徘徊しているから、花の咲くころに探しあてられるかどうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1b/2d550948ef802452bd47073547015fd3.jpg)
これも、すてき!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/90ff6860e97e53b710f8eace3c44b2f4.jpg)
可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/80/094826056ae4f2208315b0d48ad59a3c.jpg)
種が外側から透けて見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/78bca4cc6422d1b65c4b912d348dfa98.jpg)
砂利を見るのも久しぶり。何十年か舗装道路ばかり。でも、この上を素足では歩けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/87ed9de2a72370d8e45fee35305c7dd2.jpg)
怠け者の一旦仕事と、よく母に叱られたが、毎日アップする体力なく。。。
今は、紫陽花ぐらい。
でも、少し前に撮ったものがある。
まずは、ヤマボウシは花期が長い。公園では、仰向きになるので、近寄ってもこのくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/f0158b7620a38b276904ff7219c91c26.jpg)
大通り沿いに低い植込みがあったので、やっとクロースアップを撮ることができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/00192bf96b490e9ca0a5b966b9277b5e.jpg)
なんの胞子だか知らないけれど、見事に真っ白。銀髪のきれいなおばあ様みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/ea9cecd312118e4ca7d9c37163383359.jpg)
またまた他所さまの鉢植えをこっそりと。撮り鉢だよー
先日の立ち葵は道路沿い。これは、お家の庭に。軒まで届く背の高さ。姿勢のよさには、いつも感心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/0b15606d22f9bb71b15b135bfd40ff2d.jpg)
これも、チロリアンなんとかの仲間かしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a2/e8768e1a9efea121d2eb3594f2a992dc.jpg)
俯いているのか萎れているのか分からないけれど、葉の影から出して撮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/388c644d6b87f902c0da55b171e6da53.jpg)
これは? 椿みたいだけれど、この時期に咲く?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/1e4bb4781b559d75294875c53b3611ba.jpg)
鉢植えで、きれいに咲けるのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/bcf6a4f97ef81aff38432aa9384b617d.jpg)
しなびたサボテンに花が咲いていると思ったら、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/d259eaea62a61008778e203a225dae74.jpg)
クロースアップしたら、まあ、クレオパトラみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/53/cc679e06eda17051ae9c8fdad963c1d2.jpg)
この花も変わっていて、生まれてはじめて見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/060fbfd5509d1d9d34003b87c9e4304f.jpg)
ほら、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/8403e5ac2b6da1652ea11c1d69e3a37e.jpg)
ほら、ほら、雌しべか雄しべか、きれいねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0e/15055a361a747312bdb72a12ca5fd935.jpg)
咲き出すまえの蕾かな、路地から路地へと徘徊しているから、花の咲くころに探しあてられるかどうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1b/2d550948ef802452bd47073547015fd3.jpg)
これも、すてき!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3a/90ff6860e97e53b710f8eace3c44b2f4.jpg)
可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/80/094826056ae4f2208315b0d48ad59a3c.jpg)
種が外側から透けて見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/33/78bca4cc6422d1b65c4b912d348dfa98.jpg)
砂利を見るのも久しぶり。何十年か舗装道路ばかり。でも、この上を素足では歩けない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/87ed9de2a72370d8e45fee35305c7dd2.jpg)
怠け者の一旦仕事と、よく母に叱られたが、毎日アップする体力なく。。。
お天気がまた崩れるみたいかな^^
タチアオイの下の花は
サルビア・ミクロフィラ ホット・リップス(チェリーセージ)
この花いつも覚えられなくて、ググりました^^;
その下は、たぶん、クリスマスローズの花の終わるところかしら^^
その下は、ナツツバキ
赤い花は、ペラルゴニューム
サボテンの下は、コエビソウ
木の白い花は、イボタの木
ストック
キンギョソウかな?
丸いのはわからないわぁ^^
お花がUPされると華やぎますね^^
綺麗な花のあとの実のようです^^
おもしろいですね~^^
台風が来ているとかで、お天気の良い日に私も歩こうと思っています。
花が少なくなりましたが、それでもまだこんなに種類が多く!
まあるい種のような、、、何でしょうね。
面白い形ですね。
私も、昨日の散歩で夏椿を見ました。
初夏の白は涼し気で好いですね~
好きな花の一つです。
今日も、蒸し暑いですね。
やはり、よくご存知です。
なになに、サルビア・ミクラフォア・ホットリップス・・・
珍しい花はシャレた名がついていますね。
クリスマスローズ、やはり萎れてたのですね、
雄しべの先っぽがありませんもの。
ナツツバキね、沙羅の木がこれに似ているとかで、
一時、探し回ったことがあったのに。
サボテンの下のコエビソウ、確かにエビに似ています。
イボタの木の咲いたところが見たいけど、もう遅いかしら。
ストックは聞いたことあるけれど、何十年も経つと、
品種改良されて、形が昔と変わったりっしています。
ゴウダソウ、面白~い、どんな花を咲かせていたのか。
花々も、こうなると、ミステリアスね、自分だけの感想です。
今回も、わざわざ調べてくださって、
ありがとうございます。
梅雨前線が来たかと思うと、
もう台風情報🌀
昨日、ちらりとお寄りしたときに、
あ、そうだ、夏椿だったと。
ミルさんのは、きれいに撮れていますが、
これは、ぼけたのか、ぶれたのか、、、
清潔さと涼しさを感じます。
今日は蒸します。
少しでも、外歩きがしたいものですね。
新装開店?
白い小さな花は おそらく南天の花だと思います。
冬に白い花の分だけ 真っ赤な実になりますよ。
お正月に南天の実を生け花に使います。
難を転ずると言って、こちらでは
玄関わきに植えてる家が多いです。
オレンジ色の丸まったのはこちらでは
小エビ草って言ってます。
沢山の花和みます。
お久しぶりですね。
テンプレートを変えただけですぅ。
南天になるのですか。
小さな赤い実、
お節料理の飾るアレ?
散歩がてらに写真を撮るのが楽しみで。
スマホは忘れません。
おはようございます。
外に出られると、たくさんのお花に出会えますね。
そしてブログにアップするとすぐ名前を教えてくださる。
嬉しいですね!
tontonさんはよく花の名前をご存知です。
こんにちは〜
他所さまの窓下や玄関口に置かれた鉢物に、
いろいろなものがあります。
tonton さんがまた詳しくて、
本当に助かります。
すぐ忘れてしまうのですが。