とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

わかってない

2010-04-22 | 卒乳&トイトレ
1週間ぐらい前のことですが、トレーニングパンツを見た息子っち
パンツを履いたら“おしっこ”すると言ってました
違うよ~!!パンツ履いたらしちゃいけないのに嬉しそうに話してました
トレーニングパンツの絵がゾウさんだったので
「とっとも頭からお水かけられたら嫌でしょ?ゾウさんも嫌だよ。」
「そうだね~!」と言ったもののわかってないんだろうな
ママに聞かれたからとりあえず返事しただけかと思われます
とれっぴーもおしっこをしてパンダを泣かせるのが良いことだと思ってます
(おしっこするとパンダが泣くようになっています)
そしてまた別の日「ママおしっこした~!」
とわざわざ呼んでからオムツにおしっこする息子っちでした
そして「取り替えて!」何度かはトイレでチョロチョロ出てるけどまだ失敗ばかり
濡れた感覚がわかるって書いてあったけど、どうなんだろう?
まだまだ長いトイレトレーニングは続きます


兜&鯉のぼり

2010-04-22 | 長男/2歳の頃
今日は昨日より15℃以上下がってまた冬に逆戻り
昨日ぐらいの気温が良いな~って思います

今日は雨の中、児童館に兜作りに行ってきました

寒さと雨のため人は少なかったです
全然人が来なかったのでそのうちにとと一緒に
我が家ではイタズラするだろうと今年も出さずでしたから代りです

参加人数は少ないけど先生たちはいろんなことやってくれました
その中に【せんたく】って歌があって、息子っち大好きなんです
子供を洗濯物に見立てて洗ったり、すすいだり、しぼったり、そして干します
前回やった時は息子っちでもまだ軽々?!できる重さでした
が・・・今回は干す動作の持ち上げるのが大変でした
でも、息子っちが好きなのでママ頑張ってやりましたよ
ダイエット!ダイエット!って、やった後はかいてました
その後は兜づくり昔新聞で作ったのと同じです

覚えてるか心配でしたが案外覚えているもんですね
そして最後は兜を被って記念撮影

手型のうろこの鯉のぼりも一緒に写ってます
子供の日までにはこの兜にクレヨンで模様などを描きたいと思ってます

昨日の記事でみなさんに誉めて頂いて嬉しかったです
も~下手くそ過ぎて恥ずかしいと思っていたのに上手!って
男の子女の子のように上手にできないと教えてもらってちょっと安心しました
本当に隣の女の子が上手に信号塗れていたので焦っちゃいました
卒業までにもっと上達しているだろうと期待して見守ります
本当にありがとうございました