とっとくんが生まれて☆

長男は無事、高校合格!!
春から高校生♪
次男はADHD気味・・・。
こちらはまだまだ手がかかる。

オニのお面つくり

2011-01-31 | プレ幼稚園
玄関でお別れ初日のプレ、息子っちは元気よく入って行きました
この日はオニのお面つくり&豆まきでした
どんなお面を作るのかと思ったら紙皿を使って作ってました
みんなどんなお面を作ったのか見れないのが残念
息子っちのオニはもちろん青オニ

リュックに毛糸入れておいたのに気がつかなかったようです
豆まきもしたそうですが、何をしたのか???
お豆(大豆)食べたと言ってるけどどうなんだろう??
そして今日のお弁当はオニだぞ~!!

角が上手く出来ずウサギさんと言われました
ウインナーで作った金棒も気づいてもらえませんでしたよ
まだ改良の価値ありですね
キャラ弁って難しい

家に帰ってリュックを開けると来週からのお願いの手紙が
≪バックの中に何が入っているか≫説明してあげて下さいと入ってました
先生だけで全員のバックの中身把握するのも大変ですからね
息子っちによ~く説明して覚えてもらおうと思います


あかたろうの1・2・3の3・4・5

2011-01-31 | 絵本
出版社:偕成社
作・絵:きたやまようこ
おすすめ:3、4歳から

節分が近いので何かオニが出てくる本と思って借りてきました
節分の話かと思ったらあかたろうがお留守番するお話
ママを探していろんな所に電話します
数字がどんどん増えていき勉強にも??
息子っち一度読んだら覚えた?!ようで2度目は読んでくれました
から想像して適当ですけどね
イマイチ物の数え方がわかってないけど良しとします
この絵本もお気に入りになりそうです