れんらくちょう

癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。

ギターレッスン2年目レポ ~ウエディング・ソング4~

2009-10-31 23:12:31 | 藤子とギター
前回のレッスンから1ヶ月以上。

ライブで3回飛ばしたレッスン。
10月は今日だけしか行けませんでした。

久しぶりなのでドキドキする~

 こんにちは~

 こんにちは~

先生、髪が伸びてる。今日はニット帽かぶってないです。

 先生、お店の方には言ったんですけど、
   実は12月いっぱいでやめなきゃいけなくなっちゃって

 あ、そっか~。

 家庭教師の代金が家計を圧迫してまして

いや
それだけじゃないんだけど。

 家庭教師頼んでるんですか?

 はい、2人一緒に見てもらってるから塾よりは安いんです。

 へ~。大学生か何か?

 うん、えーと学芸大かな。
   で、そのカテキョが来た日、娘が過敏性腸炎とかになっちゃって、
   おとといは救急車を呼ぶ大騒ぎになっちゃったんです。


 あれ。この前、なんか言ってませんでしたっけ。お子さん・・・

 あ、そうそう。盲腸で。その子が今度は腸炎です。

 過敏性?

 受験のストレスですかね・・・だとすると、来年まで治りません。

 そうか、受験生か~。あ、12月は26日がお休みです。

 あほんとですか? なら、3回とも来れます!良かった~。

26日はせっちゃん大阪弾き語り。
先生も何かやるのかしら?

 えーと、どこからでしたっけ。

 あ、この辺まで教わったんですけど、アルペジオの簡単なパターンでやってみようかって話で。

 あ、そっかそっか。
  (楽譜見てCD聞いて)イントロはこのままやったほうがいいですね。
 コードは全部押さえられますか?

 わからないというか、無理なのがあります。
   これ、D7 じゃダメですか?

無理なのは「D7(-9)」ってやつ。
4フレット2弦、4弦と 5フレット1弦、3弦、5弦を押さえる。
4フレ バレー?
もう、見事に音が出ないっす。

 うん、D7でもおかしくないけど これはどうかな。

って教えてくれたのは、
2フレの1弦、3弦と4フレの2弦を押さえる方法。
これはD(-9)なんだって。
Dの薬指の位置がずれたやつ。
指が開かないので、結構辛い。

 それか、これ。これだとD7(-9)ですね。

私の押さえられないD7(-9)と1~3弦は同じ。4弦は開放、5・6弦は弾かない。
これだと、せっちゃん弾きはできない。でも、いい!これでいい。
D7を、3フレット右にずらすだけ。
これに決定~。

 他は大丈夫ですね。・・・あ。D#dim なんてある。

先生、しばし数える。
私、このコード苦手。もしかしたら簡単にならないかな~と
期待して見てたけど、結果は同じだったです・・・。

 じゃ、コード押さえて、こうです。~~

 はい。

藤子、珍しく1回でできる。

 そうそう。あ、これ教えましたっけ。

はい、教わってます。ただ、覚えてなかったけど
何故できたかというと、
こないだの代々木オフ会でJeyさんに習ってしっかりメモしてあったので。
あれから右手をやたら練習してたのでした。

~メモ~

ベース音+3231323

ABC→ベース音5弦
D  →ベース音4弦
EFG→ベース音6弦


あ~
これで、コード譜から目を離さずに弾ければ止まらないでできるのに
左手を見ないと押さえられないのでコード譜から目を離して、
そしてどこだったか、元に戻れない。

結果、つっかえつっかえ。

所々、先生からここはこうした方がアクセントがつくかな、とか
アドバイスしてもらって
なんとなく、こうして弾こう!っていうイメージができました。
慣れれば、所々せっちゃん弾き要素も入れられる。


 これを覚えちゃえば、大抵のものは弾けますよ。

 はい。まずは見ないで押さえられるようにしなくちゃ。


ギター暦1年半の課題がそれかい。って感じですが。

次のレッスンは来週。
1週間でつっかえないようするべく、今日は帰ってきてからかなり頑張りました。
イントロは後回し。
久しぶりに左手指先がヒリヒリ致します、、、

119番初体験

2009-10-31 00:18:51 | ママ(藤子)の日記
昨日は、大変でした

かいつまんで言うと

8月末に盲腸の手術をした娘のデコが、激しい腹痛を訴え、
近くの救急病院に駆け込んで血液検査やレントゲン撮影などしたものの
異常は見られず痛み止めだけもらって帰され、
家に帰ってから嘔吐2回。
もらってた痛み止めも出ちゃったし顔色まっ白なので
生まれて初めて救急車を呼び、
そしたら容態が急に落ち着いて、
救急隊員の方々に一応診てもらったけど結局救急車には乗らず。

今朝は元気だったけど、怖いので入院していた遠い病院へ行き、
検査の結果は夕べと同じ、異常なし。
過敏性腸炎かな~?
ってことでした。
要するに、ストレスで腹痛。

すっごい痛がってたんだよ?盲腸のときより、ずっと大騒ぎでした。
救急病院から帰ってきたときなんか、5階まで階段上るの本当に大変で
即刻引っ越したいと思いました。

救急病院に電話してから行ったんだけど、その受付のおやじ、
こっちが必死で状況説明してるのに、ゆったりした調子で
「お名前は?」
「○△デコです!」
「デコさんはおいくつですか?」
「15歳です」
「デコって、漢字はどういう?」

「 あの、それ行ってからじゃダメですか?すごい痛がってて急いでるんですけど!!」

それから当直のお医者さんに診てもらえるかどうか返事が来るまでに
結構長いこと保留音で待たされて、ほんとにイライラしました。
診てくれるかどうかもわかんないのに、漢字を聞くな!めんどくさい!

診てくれた小児科の女医さんがこれまたイライラポイント満載で、
同じこと何回も何回も聞くし
なんで手術した○○病院に行かないのか とか言うし
(近いからに決まってんでしょ、痛がりかたが尋常じゃないでしょ)
カルテも中学生のノートみたいだし(日本語の丸っこい文字で「おなか痛い」とか書いてる・・・。)
「うーん 難しいなぁ。一応血液検査しときますぅ?」
「ストレスだと思いますよ~?痛み止めで様子見てください」
って。
ずーっと、真っ青な顔で「いたい~。いたい~。」
って泣いてる娘がいるのに。

今日行った遠くの病院でも、結局同じ診断だったけど
そしてこちらも女医さんだけど、
カルテの文字や、説明や態度が昨日の女医とは比べ物にならないほど
説得力があって安心できました。

原因がストレスなら尚のこと、医者の態度で病状も変わるんじゃないかしら。

ドキドキしながら呼んだ救急車。
こちらは、対応が敏速!
電話でも、名前の漢字なんか聞いてこないし。
そして、救急隊員さんがカッコ良かった優しいし!!
これはデコと同意見で、親子で後でこっそり喜んでました。
迷惑かけちゃって申し訳なかったのに、
また痛みがあったら呼んでくださいね。我慢しなくていいからね。
って。
いやぁ
ほんと、素敵だった。
ストレスも吹っ飛ぶってもんです。


それにしても疲れました。。
母もうちに来て気管支炎になっちゃうし
こんな不健康なのは、悪い「気」が溜まってるんだ!
って思って、今日は子供部屋を無理矢理掃除してました。
家の真ん中にあるのに、ちょ~汚いんだもん

夕方にはロンバケ再放送。
これ、大好きだったんだよね~。

あ~
疲れた。