goo blog サービス終了のお知らせ 
れんらくちょう
癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。
 



逸ちゃんが10年前に組んだ住宅ローンの借り換えをすることにしました。
私が決めました。

とにかく事務手続きをめんどくさがる逸ちゃんは、
住宅取得控除の手続きもしていなかったほど。

そこに現れたのは母子家庭で生き抜くにあたり、
ひたすら手続きをしてきた私。

住宅取得控除は一人でなんとか遡り申告やりきったけど、
住宅ローンについては契約者本人が動いてくれないことには手続きできません。

平日に銀行に行かなければならないし、それでなくても大変なのに

ローンに使ってる口座の印鑑を紛失してるわ、
車の免許もパスポートもマイナンバーカードもないから身分証明は大変だわ、
めんどくさがるわ、
もう大変。

有休とって初めて銀行に相談に行った日も
銀行の人に「せっかく平日ですし、必要な書類を今日中に取り寄せて申し込みしてしまいませんか?」
と提案されたのですが
その後のスーパー銭湯を楽しみにしてた逸ちゃん、



ここは無理したら手続きできない!と藤子のとっさの判断でした。


改めて源泉徴収票など準備して正式に申し込みに行って
審査が通ったとのことなので今借りてる銀行に電話して日程を決めて

そこで銀行印紛失の事実を知らされ、
改印の手続き大急ぎでするように指示、
それと契約者本人から電話が必要と言われたのでセリフメモ作って指示。




契約者本人縛り、ほんとめんどくさい。。
嫁ならオッケーにしてほしいです。
ご主人の協力が得られず借り換えできないと言ってる友達もいます。
いっぱいいるんだろうな~、そんな人。


手続きは今月いっぱい続く~~。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )