れんらくちょう

癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。

【ネタバレ】GO!GO!MANNISH BOYS!!! 2014ワンマンライブツアー!!!@赤坂BLITZ 20140922

2014-10-13 15:19:05 | 斉藤和義
東京の田舎に勤めているもので、平日のライブはほんとに行くの大変です。
なのに今回のツアー、いや、次のせっちゃんツアーも東京は平日ばっか。
なんでなのー

でもがんばって行きました。
スタンディングライブだけど開場時間には全然間に合わなかったけど
定時のチャイムが鳴ってダッシュで駅まで自転車こいで、電車に飛び乗って。
そんだけ頑張ったのに人身事故の影響で15分遅れ。ヒヤヒヤハラハラ。
ツアー初日だし、1曲目から観たいじゃん!
で、開演ギリギリセーフ。よかったぁ。。

前方に友達いっぱいいるらしいけど、気の弱い私は前には行けず。
真ん中辺で見てました。
せっちゃんのギターから上くらいは常に見えてたから、まあ、良かった。

今回は前回の金髪みたいなサプライズはなかったね。
せっちゃんは最初、ドラムからのスタートでした。



【セトリ】

01. 本を捨てるなら雨降りの日がいい
02. GS750
03. GO! GO! Cherry Boy!
04. いとしのジェニー
05. ボンクラゲ
06. カーニヴァル
07. 天使とサボテン
08. The time has come
09. Oh Amy
10. DIRTY BUNNY
11. 週末のファンファーレ
12. LOVE&LOVE
13. I am Dandy
14. CRAZY NURSE
15. Mach Venus
16. MANNISH BOYSのテーマ

アンコール
17. Dark is easy
18. SWEET LITTLE MOON CHILD
19. ざまみふぁそらしど


実は全然アルバム聞き込んでなかった私、どの曲も新鮮だった~(^_^;)
中でも「ボンクラゲ」がかっこよくて好きだったなぁ~。
「CRAZY NURSE」の、俺はしってるんだぜ~!彼女の、彼女の!
のところも、鳥肌~!きゃ~~(*゜▽゜*)!!

達也さんは相変わらず自由でしたが
アンコール2曲目、機材の調子が悪くてループしたいギターがなかなか録音できなくて
何度もやり直しして「これが最後!」の演奏でやっと成功したあと、
「ハラハラしたぁ~~」って言ってて

あー、達也さんもハラハラしてたんだ? って、
自由だけどちゃんと真面目にやってる感じが(当たり前なんだけど)
いいなぁ~、うふふ って思ったのでした。
達也さんのドラムはすごいらしいけど、
正直私には他のドラマーより何がすごいのかわかんないわけで(みんなすごいと思うので)
こういう人間的な一面が見えた時が楽しいです。

せっちゃんの「こわれたー!」っていう声も可愛かった。必死感満載。

MCでは、何かのイベントでお化粧バンドのギタリストがいて、
せっちゃん、「あー、会ったことあるな」って思って「お久しぶりです~」って挨拶したら
きょとんとした顔されて、
あー、覚えてもらってないんだな、ってがっかりしたんだけど
GLAYのギタリストだと思ってたその人はLUNA SEAの人だったんだって。
「俺が間違ってた」ってせっちゃん。
「わかるわかる」って達也さん。
客席もみんなうなずいてました。「あ~~」って(*´∀`)

初日の私の位置はモッシュもなくて平和に鑑賞できました。
遅刻してもあの位置がとれるなら、まあいっか。って感じ。
終わってから遅れてきた私を心配してくれてたみんなと無事合流。
ひでさんがテキパキお店決めてくれて、一杯飲んで帰りました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。