れんらくちょう

癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。

失恋 BYママ

2006-05-19 20:03:44 | 内野聖陽
「ママ、内野聖陽結婚だって!」
と、朝一番のデコの声。



ちょうど舞台を観に行って、気持ちがウッチーモードだったところに
結婚のニュースとは・・・
まあ、観に行く前じゃなくて良かったけど。せめて、ね。

でも嫌な相手ではなかったので、良かったです。
並んだら絵になりそうだもんね。
おめでとう、うっちー。
こうなったら添い遂げて下さい。

次は誰でショックを受けるだろう?
福山かな~。

べつにさ、独身だからってどうなるわけじゃないんだけど
なんとなくね、嬉しいじゃん、独身だと。
フミヤの場合はもうそんなことは乗り越えて大好きなので
(っていうか、奥さんを大事にしてるフミヤが大好きなので)
関係ないんだけどね。

あ~あ。
掃除でもしようっと。

リヴリーの色がえ  サトシ。

2006-05-18 21:12:34 | サトシの日記
僕はリヴリーを始めてから僕のリヴリーの種類がかえるなのでずっと緑色になる餌をあげていました。
けど僕がリヴリーをやっていると赤色のかえるがいました。
僕はその時赤色のかえるもいいなぁと思ったのでこれからは赤色になる餌をあげることにしました。
早く赤色になるといいです。
あと最近選抜リレーの練習をやっています。
僕もリレーの選手なので参加しています。
そして昨日初めて本格的にリレーの選手で走りました。
僕のチームは男子で走って1位でした。
本番でも1位をとりたいです。

メタルマクベス BYママ

2006-05-17 22:55:21 | 内野聖陽
行ってきました、青山劇場

ランダムスター(内野聖陽)、カッコよかった~

一昨日、めざましテレビで紹介されてたときは、松たか子や森山未来だけ紹介して
見事にうっちーを無視してくれてたけど、まぎれもなく主役でした。
最初、登場した時は鳥肌立つくらいカッコよかった。

クドカン演出ということで、悲劇も喜劇っぽくなっていて笑いどころ満載。
本当に観に行って良かったです

前回の「ベガーズオペラ」のときも感動したけど、
舞台って本当にすごい。
歌の音を外すこともないし、声もすごい出てるし、ダンスもすごいし。
ダンスはね、森山未来君が素敵でした。
松たか子も、ただの七光りじゃないんだな~。と、実感しました。
舞台俳優さん、すごいです

舞台の中で使われている曲も歌詞がくだらなくておもしろかった。
そういえば、
途中エクスプローラー(橋本じゅん)がバイクに乗って歌っていた曲は
イントロでフミヤの曲かと思ってびっくりしちゃった。
何かに似てたの。私、曲のタイトルって覚えられないのでわかんないけど。

あ~、もう一回観たいな~。無理なんだけど。チケット高いし時間ないし。
DVDとか出るのかな?出るなら、ちょっと考えよう

有休が遊びに使えると嬉しいです。
大体学校の用事で使っちゃうから。今年は風邪も多いしね。

内野聖陽、「誰?」と思ってる方はこちら参照

来年の大河ドラマの主役ですよ~
嬉しいけど、大河やってる間は舞台はないのかな~、やっぱり。
生うっちーにどこかで会いたい。

4つばのクローバー   byデコ

2006-05-17 18:38:03 | デコのお絵かき日記
最近デコがはまっているってゆーか、集めているもの。

それは



4つばのクローバー!!

毎週水曜日に通っているピアノの帰りに、
いつもうちんちのチャリ置き場の前の原っぱ?で
4つばのクローバー探してるんですが、
昨日は雨だったので





パラパラ降るなか懸命に探すデコ。
その結果、昨日は4つの収穫!が得られました


ところで、今持っているデコのクローバーの数はといいますと?












10こぉ!!!


そのわりにはいい事があまりなぃ。。。


チックショーーー!!((小梅だいう風w((←漢字わかりませんでした;;


私をもっとHAPPYにしてぇーーー!!

O~NO~


おまけ。


風船で作ってもらったミニチュワダックスフンドが、








昨日見たらこんな有様に。。。w



しっかし最近ホントに寝る暇がない。。。

応援団の朝練のためにAM7:00に
家を出なきゃいけないため、朝は6:00に起きる。

夜は空手がPM9:30分に終わるので、
帰ってくるのは10:00くらい。
お風呂はいったりしてたら寝るのは11:00過ぎ。。。

こんな不規則な生活が続いてます。。。
たすけてぇーーー!!






ランクリプリーズ



給食費 BYママ

2006-05-16 22:40:46 | ママ(藤子)の日記
ちょっと前にテレビでやってたんですが
給食費未納が増えてるそうです。
私の住む市でも深刻らしく、以前、給食試食会に参加したときに
センターの方の悲痛な話を聞いたことがありました。

どこでもあると思うんですが、
我が家は就学奨励費制度の恩恵をたまわっており、
給食費やら教材費、修学旅行のお金も一度は支払いますが後で市から戻ってきます。
簡単に言うと貧乏な家庭救済制度ですね。
家計が苦しくてもこの制度によって給食費は給食センターに届けることはできるのです。
なのに、なんで支払わないんだろう?と不思議だったのですが、
この制度、
支払う為の引き落とし口座はセンター指定の郵便局。
戻ってくる指定の口座は市の指定の信用金庫。
なんと郵便局にお金がなくて引き落としができなかった家庭にも
信用金庫には市から入金があるらしいのです。


つまり、払ってないのにもらってる人がいるんだそうです。
そしてもちろん子供は給食食べてる。

引き落としできなかったら、払わなきゃいいじゃん!
まったく、お役所の仕事って・・・
制度を悪用する大人の神経も信じられないし。
こんな家庭のせいで、ちゃんと払ってる家庭の子供の給食も
どんどん質素になっていくのです。

テレビでインタビューを受けていた区内の裕福な家庭の母親は
「義務教育なんだから、そのくらい払ってくれてもいいんじゃない?
NHKと同じ。払う必要ないと思う」
と言ってました。
義務教育だから給食食わせろって、意味わかんない・・・

ただで教育してもらってるのに、「行かされてる」とでも思ってんのかしら?

世の中、非常識な大人が増えすぎです。
そんな大人に育てられた子供がまともな大人になるとは思えない。
もし、給食がなくなったら、毎日お弁当なのよ??
作れるのか、おまえー!!  



TANTANたぬき BYママ

2006-05-15 20:15:14 | FUMIYA
覚えてますか?
CHECKERS IN TANTANたぬき

「たぬきだって、いいじゃない!」
って、あの映画です。
ケーブルテレビで観れることがわかって、試しにそのチャンネルを観ようとしたら、
うちはアナログ契約だったので、そのチャンネルは観られないんだって。
観るには、今より月額約1000円、多く払わなくちゃならない。
う~ん
悩みどころですね・・・
そのチャンネルが常に観たい映画やってくれてればいいんだけど。。

それより、昔、松下由希と出てた「おいしーのが好き!」っていうドラマの方が見たい。
昔のドラマ、けっこう見たいのあるんだけどな~。
そういうチャンネルもあったらいいのにね。

漢字能力ヤバシ!!   byデコ

2006-05-15 16:16:20 | デコのお絵かき日記
学校の音楽の授業での出来事。

プリントが配られたので、それをはるために
ほとんどの人がファイルをつくたんです。
(画用紙2つに折って紙はるっていう簡単なファイル。
まぁ、先生は歌集に張ってっていってたんだけどね。。。)


で、そのファイルには、
名前と、クラスと、音楽のファイルっていうのがわかるように
上のほうにでっかく「音楽」って書くんです。

デコは先生がそうしてほしいというので、
歌集にはったのですが。

すると、右隣の人がファイルに名前などを書いてるのを見て、





左となりの子が何かを話しかけてきました。
いわれたほうを見てみると












よ~くお読みください。







おんやく?おんぐすり?


カナリヤバイ6年生です。

ど~にかしてぇ~><


皆さんも、こういう漢字間違えなどの
おもしろハプニングがあればコメお願いしまぁ~す^^






ランクリプリーズ


コスモの試合  サトシ。

2006-05-14 21:55:47 | サトシの日記
今日はサッカーの試合がありました。
僕は出なかったけど1勝できてよかったです。
1試合目は4-1で勝ちました!!
2試合目は6-2で負けてしまいました。
はでな勝ち方ををしてはでな負け方をしました。
あと今日そのコスモの試合が終わった後監督が1人にひとつずつメダルをくれました。
キーホルダーで今はバッグにつけています。
去年はもらえなかったので良かったです。

感動~ BYママ

2006-05-14 21:45:10 | ママ(藤子)の日記
今日は母の日でしたね~。
みなさん、親孝行しましたか?

私は自分の母にはこの前、妹と一緒にセータープレゼント
あとは、マメに実家に行ってることが親孝行?
母はお料理大好きなので、そのお料理を、「おいし~」と食べて
帰ってきます。(ほぼ、毎週です。)

そして、今度は母として、
デコにお昼の食器洗いをしてもらい(お皿1枚割られたけど
おまけにケーキまで焼いてもらいました。
美味しかったでーす

サトシは夕ご飯のあと、お皿を洗うと言ってくれましたが
今日はどうしても割られたくないお気に入りのお皿を使った為、
ありがたく辞退し、代わりに鳥カゴの掃除をしてもらいました。
(まあ、これは元々子供の仕事なんだけどね)

今日は朝寝坊もできたし、1日ゆっくりできて、ありがたい母の日でした。

ママのあご   byデコ

2006-05-14 11:00:10 | デコのお絵かき日記
昨日のこと。
インコたちを放鳥して、しばらくたったので
カゴに戻すことにしました。

インコたちをつかまえようとしていると、



ママによばれ






とのこと。

急いでるようなので、こっちも急いで駆けつけると。。。















あごでミドリをとらえるママのすがたがぁ∑(゜Д゜)


ママのあごの強さは偉大です。。。



さて、今日は母の日ですね。

なんにもあげてないから、
ケーキでも作ろうかな。






ランクリプリーズ