れんらくちょう
癒し系事務員を目指すアラフィフ藤子が綴る!子供たちの成長とか 藤井フミヤ・斉藤和義・ギターについて。
CALENDAR
2009年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
RECENT ENTRY
ブログ引越します。
トライアル6日目 勇気を出すハナ
トライアル5日目 ウンチもりもりのハナ。
トライアル4日目 花、初ベランダ
トライアル3日目 花の夜鳴き
トライアル2日目 花、初お風呂
トライアル初日 名前は花ちゃんに決定
保護犬トライアル決定!
16時間プチファスティング2日目
視力の低下が著しい(´;ω;`)ウゥゥ
RECENT COMMENT
ayudai2005/
子育ての思い出
釣志です/
子育ての思い出
ayudai2005/
そんな奴が犬飼うな!
MIKA/
そんな奴が犬飼うな!
藤子/
国会図書館から江戸川花火大会
MIKA/
国会図書館から江戸川花火大会
Tommy/
重力に勝ちたい
デコ/
センス
藤子/
風邪~
MIKA/
風邪~
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
ママ(藤子)の日記
(1759)
デコのお絵かき日記
(330)
サトシの日記
(157)
わんこのワコ
(22)
ワンコの花
(7)
藤子とギター
(182)
FUMIYA
(271)
斉藤和義
(180)
フミヤ & せっちゃん
(37)
大石昌良
(8)
松田翔太
(13)
森山未來
(6)
内野聖陽
(27)
落語
(3)
会社ネタ
(21)
インコの青と緑
(4)
金魚
(15)
資料
(6)
Weblog
(37)
BOOKMARK
いちゃりばちょーでー
藤子のブログの先生のブログです。
子れんらくちょう
デコの独立ブログ!
Rico-Tone
たろままのブログです。
“煎った珈琲豆の粉砕粉の抽出汁野郎”曰く、
たろぱぱのブログです。
うめぼしワールド
そして、たろうのブログです。
竹内大輔の写真日記
大好きなピアニスト、ルークさんのブログ。
日々の出来事(グチ?)
フミ友さんの遥さん
tea time
フミ友さんのMIKAさん
MaMeToRaのひまつぶし
藤子の職場の一番女の子らしいお友達の意外な一面も見れるブログです
劇的な瞬間
せっちゃん友達のronちゃん
ギターとお酒と日常と
せっちゃん友達&ギターの先生、COLDTUBEさんのブログです。
MY PROFILE
goo ID
ayudai2005
性別
都道府県
自己紹介
最初は親子3人(藤子、デコ、サトシ)で書き始めたブログですが今は藤子だけで更新中。子供たちは成人、独立し、逸ちゃんと2016年に再婚。藤井フミヤ、斉藤和義、椎名林檎、大石昌良、charaが好き。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
来週のミュージックフェアには!!
フミヤ & せっちゃん
/
2009-09-19 21:46:53
何故か両方の公式HPには告知されないんだけど(ないよねぇ?)
来週のミュージックフェアには、なんとなんと
フミヤとせっちゃんが出ます~~
まるで私のための企画
罪滅星のセッションはあるのでしょうか
しゃ、喋るかな。
2人、会話するのかな(何故か大興奮)
ああ
間に挟まれたい
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
聴きまくってます♪
斉藤和義
/
2009-09-17 22:55:06
火曜日は空手の大会準備で、また夜10時までタダ働きコースでした
夜中まで空手がらみの電話などあって、
(12時半に電話がかかってきたんだよ??非常識もいいとこじゃない?
)
ムカムカイライラしてたんですけど
その準備に行くまでにダッシュでフラゲしてきた、せっちゃんのニューアルバム
「月が昇れば」のおかげで、かなり救われたかな~
早い者勝ちでポスターがもらえるのですが、これがお店によって色が違うの。
私はHMVで買って、色は紫でした。
発売日の昨日は有休をとって、CD聴きながら家を大掃除。
年末は忙しいので、今からコツコツ。
大体、きれいな家に遊びに行った後にはやるんです、大掃除。
ここで藤子の家の一部を公開!
↑ ここは6畳って話だけど、
5畳くらいじゃね?
狭いけど、南の部屋なのでリビングです。
↑ ホワイトお父さんの隣にいるのは、せっちゃん友達のともちゃんが作ってくれたテディ。
この子が来てくれてから、せっちゃんのアルバム試聴会とNHK-BS2の
最新ヒットウエンズデーJ-POP の観覧、両方狭き門を突破して当たっちゃって
フミヤの市川は2列目だし
うひひ
そしてこの、生活感タップリな場所に飾られたのは、さっき書いた紫のポスター。
お勉強の為に日本地図を入れてたパネルが、ちょうどピッタリサイズだったので
地図とはサヨナラしました。
フミヤもさ、こういうポスターとか出してくれればいいのにねぇ。
気持ちよくお掃除を終えて、
この後渋谷に向かった藤子なのでした。(NHKふれあいホールへ!!)
平日って掃除が捗るね。子供たちいないし。テレビはつまんないし。
買い物も、近所の激安八百屋さんに行けるし。(仕事帰りだと閉まってるの
)
月イチで掃除有休とりたいなぁ。
あ、「月が昇れば」ね、
いいですよ
いや、マジで。
ちょっと時間がね短いのが不満だけど。あと2曲くらい欲しかったけど。
車用のCDには、ここのところのシングルのカップリングなどもプラスしよっかな。
ライブは汗かきそうですねぇ~~
追加で、箱の小さいライブハウスが加わりましたが、
ちょっと参加は無理そうな感じです。。
キャパ200とか、めっちゃ行ってみたいけど~。。遠いんだもん
ていうか、チケ取れないね
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
お付き合い26年目
ママ(藤子)の日記
/
2009-09-17 22:14:31
日曜日のお話を今更書きます~。
もう、日々大変過ぎて全然書けなくて、でも書きたいことがいっぱい
中学校からの友達とすっごい久しぶりに会いました
結婚式ではツルラを歌ってくれた友達です
ここでは何て呼ぼうかな~。
やっちゃんと純ちゃんでいっか。
純ちゃんは独身なんだけど、去年マンションを買って、そこにやっと遊びに行くことになったのです。
やっちゃんは私と同じ頃に結婚して2児のママ。
そしてバツイチの私。
ここだけでも人生色々ですねぇ~~。
それぞれ幸せそうでした。よしよし。
マンションはすっごい素敵で羨ましかった~!!
あ~
写真撮っておけば良かった。
もちろん平面なテレビの前には腕時計がきれいに四つ並べられていて
「今日の服にはこの時計♪」
なんて選んでるのかな~
なんて。
暑い日だったので乾いてた喉に、手作りのジンジャーエールを作ってくれました
ほんのりピンクで、味はホントのショウガ!美味しかった~
お昼は、私は作ったことないグリーンカレー。
ナンも焼いてくれた。すご~い!
これがおもてなしってやつよね。
私はすごい苦手。
タロウ一家はいつも喜んでくれるけど
久しぶりに会ったのでそれぞれ色々あって
あ、そうそう、
私はぎたー持って行って弾いてきたりなんかして
あっという間に夕方でした。
貴重な時間なのにサトシがらみの大迷惑な電話もあり、
私がどれだけサトシで苦労してるか、間近で見てもらえました
帰りがけにはやっちゃんと2人で「家出したらここに来るね♪」と勝手に決めて
名残惜しい気持ちで帰宅。
もうちょっとしたらまたみんなで旅行したりできるかなぁ。
思い切って海外でも行きたいが!
とりあえずは はとバスツアーかな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ギターレッスン2年目レポ ~ウエディング・ソング3~
藤子とギター
/
2009-09-14 12:53:25
今回もほぼできないままで、レッスンへ。
練習したけどできなかった。
大苦戦です、アルペジオ。
特に世間話もないまま速攻レッスン。
えーと どこでしたっけ
2ページ目からです
CDで確認して、ちょこちょこ楽譜を直しながらサクサク進む。
今回は復習できてないのに予習しておきました。
で、楽譜の読めないところはデコにリズムを習っておいたのですね
タタターアータタ とか 楽譜に書き込んであります。
カタカナわかりやすい
なので、サクサク。
だけど楽譜をじーーーっと見ながらだったら弾けても、
ちょっと目を離すと右手が止まっちゃう。
右手がとにかく、自然に動いてくれないのです。
今、習ってるのは楽譜どおり。CDのせっちゃんの弾きかたそのまま。
コードはGでも微妙に押さえ方が違ったりするし。
(小指が1弦じゃなくて2弦だったり、1,2弦両方だったり。)
散々レッスンが進んで2ページ目終わりくらいのところで先生が
こういう弾き方が彼の癖なんでしょうね。コードだけ見て、僕の
癖で弾くとこんな感じです。
ポロンポロン
あ~・・・
微妙に違うけど間違いなくウエディング・ソングだし、素敵。
右手は、この弾きかたで一定で弾いちゃっても、それなりに弾けちゃいますよ。
こう、ずーっと同じ動きで、コードだけ楽譜見て。
ポロンポロン
お~。充分、それなり。
せっちゃんの弾き方の方が、そりゃあ、いいんだけど。
斉藤和義と同じに弾くというこだわりがなければ、
これ覚えておけばこの手の曲はそれなりになんとなく弾けちゃいます。
あ、別にこだわりありません
あ、そうなんですか?じゃあ、その方向にしますか。
ってところで、もう時間。
その右手の動きはなんとなくしか、覚えていません。。
結局 家では楽譜どおり復習しているのだけど、簡単バージョンも
研究してみなければ。
10月は、なんと1回しかレッスンに行けません
9月のもう一回も行けないしものすごく間が開いてしまいます。
ライブなんだもん、しょーがない。。
スラスラ弾けるようになって次回に臨みたいところです。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
やたらデコと車に乗った日。
ママ(藤子)の日記
/
2009-09-12 23:59:52
今日はデコの第1回術後外来の日でした。
またまたあの遠い病院へ。
予約の時間より30分ほど早く着いたら、早く診てもらえました。
なんか、すごいね。
まず受付フロアで、「再来受付機」っていうのに診察券を入れると
確認票っていうのが出てくるの。
それに「5階小児外来5番受付へ」って書いてある。
行くと、あったあった。救急でここに来たんだった。5番受付。
小さい子供たちがたくさん待ってる中、全然待たずに呼ばれた。
ここだけでも5人くらいお医者さんがいるみたい。
診察は、手術してくれた女医さん。
一瞬怖いけど注射の痛くない女医さん。デコお気に入りの先生です。
「腸がくっつきやすいから、腸閉塞に気をつけて」とのこと。
怖い。。
体育の授業参加OKの許可をもらって診療終了。
ファイルを渡されて、それを持って会計受付窓口へ。
サクサク終わって、本日のお会計70円。
ひゃ~
70円だって
駐車場も100円で済んだ。
合計170円でした~。
帰りに気になっていたショッピングモールに寄って、
デコの洋服を購入。
バカ息子はあれ買えこれ買えってうるさいけど、
デコは言わないので逆に買ってあげようという気になるのですね。
ここでお金使っちゃったから、外食の予定だったけど変更して
おうちでカップラーメン
夕方にはギター教室に行き(これはまた後でレポします)
夜にはまたまたデコの歯列矯正で歯医者さん。
今日はいっぱい車に乗りました~。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
小指
藤子とギター
/
2009-09-10 12:45:38
デコ、ピアノが弾けるんですけど(自慢)
10月末の合唱コンクールでは「手紙」の伴奏します。
アンジェラ・アキの。
これを昨日、珍しく音を出して家で練習してたんだけど
上手~~
いいなぁ。
ちょっと練習したくらいで(いや、影で努力してるんだろうけど)
あんなに弾けて。
私の「歩いて帰ろう」や「ウエディング・ソング」は
いつまで経ってもUPできそうにないので、
「このデコの演奏をUPしてしまおう計画」を立てました。
昨日はウエディング・ソングを練習してたら横でデコが見学。
何回も同じところやってるので覚えてしまったらしく、
例の一小節に3コードのところで
「そこで小指!遅い。」
とコーチを始めました。
わかってるわい
なんかさ、小指って、脳からの伝達が遅れない??
あ、そういえば
デコの小指は薬指の半分くらいの長さしかありません。ウケる
あれでよくピアノ弾けるな~。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
早く終わって欲しいこと
ママ(藤子)の日記
/
2009-09-08 22:08:52
秋分の日に空手の試合があり、
私たちが仕切ります
まあ、役員ですが
代表ですが
歴代役員におんぶに抱っこ状態です。
ムリだ、仕切れない。指示してください、動くから…。
先週も今日も来週も火曜日は試合準備の打ち合わせ。
来週は会議の前にHMVに行ってせっちゃんのCDをフラゲして来なければ。
PTAの広報もいい加減ちゃんとまとめないといけないし
あ、空手はくじ引きのクジを作らなきゃ。。
ああ
早く終わんないかな。
役員任期とデコの受験とサトシの反抗期。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
20世紀少年 第三章(ネタバレなし)
ママ(藤子)の日記
/
2009-09-08 08:46:51
観てきました!昨日。
享さん、いたいた
でも最後のエンドロールでは不覚にもフミヤも享さんも名前を見つけることができず。
う~。
三章までの全ての感想としては
仲間以外の人が死にすぎ。それでいいのか?!
ケンヂよりオッチョ
この二つかな。
続き物もこのくらいの感覚だと前回を忘れなくていいですね。
ハリポタは、もうわからないから観ない。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
ギターレッスン2年目レポ ~ウエディング・ソング2~
藤子とギター
/
2009-09-06 22:28:42
先週はデコの入院で全く練習できなかったのと、
せっちゃんのアルバム試聴会のためお休みしてしまったレッスン。
相変わらず練習できてなくて
必死で習ったところを復習して行ったんだけど
復習した箇所の確認はなく、続きからスタートしてくれました。ほっ。
こんにちは~。先週はすみませんでした
いえいえ大丈夫でしたか?娘さん。
もう退院した次の日から学校に行っててものすごい元気です。
良かったですね~。
CDと楽譜確認。
え~と、ここか。
イントロの4小節目から。
そうそう。そこです。
Am→D7 SUS4→D7 のとこね。
たった1小節の中にコードが3つ(涙)
じゃんじゃか弾きだったらできるかもしれないけどさ
アルペジオだと厳しいです
僕が何故こんなにスラスラ弾けるかというと、コードをすぐ
押さえられるからなんです。
コード覚えちゃえば簡単ですよ
え~。。
先生、結構覚えてきたんですけど、コード。
それでもできないっすよ~
イントロ部分は1小節に大体2コード。1回、3コード。
歌のとこに入っちゃえば、1小節1コードです!大体。ね。
イントロ部分を15分くらい教わって、
不安を残しつつも歌部分へ突入!
最初のとこだけ、リズム感のない譜面の読めない私は苦戦しましたが
あとは八分音符がひたすら続く。
イントロのところは譜面に忠実にやったほうがいいけど
歌に入ってからはコードさえちゃんと押さえてれば雰囲気で
大丈夫だと思いますよ
そうか。。
雰囲気。
とにかく右手がスラスラ動く訓練をしなくては。
ちゃんと弦をはじけないから、音が中途半端だし。
PCもそうなんだけど、使う指も1本になりがちなのよね。
456弦が親指、3弦人差し指、2弦中指、1弦薬指 のルールが
守れない。。
ああ
せっちゃんの音も、先生の音も なんてきれいなんだろう
私なんて6弦とかビヨンビヨン言っちゃうし課題は山積み。
それでも無理矢理
「あ~ 君に贈る言葉探し眠れなかった」
まで、レッスンは進みました。できないけど!
ギター片付けながら、話は再び娘の盲腸の話に。
僕は2歳の頃に手術したことがあるらしいです。覚えてないけど。
2歳!何の手術ですか?
足の指がね、なんか2本くっついちゃってて、それを離す手術です。覚えてないけど 。
そりゃあ覚えてないでしょうね~。
デコが入院していた小児科にも小さくて長期入院っぽい子がたくさんいました。
あの子達も、忘れちゃうくらい元気になったらいいけどなぁ。
今日はお休みの人が多いんですよね~。なんでだろう?
あ、そうなんですか?天気もいいのにね。
これ、後から思ったんだけど
1週目って、レッスンがお休みの場合が多いんだよね。
だからみんな、予定入れちゃったんじゃないかな?
そんな風に思います、先生。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
コメント不具合、治してもらいました♪
ママ(藤子)の日記
/
2009-09-06 17:44:20
困ったら相談したら、すぐ対応してくれるんですね、gooブログ。
これからもお世話になります。
なんだか朝寝坊できない土日だったけど
昼寝はできました。
昼寝って、し過ぎると疲れるよね~~。。
今日は日曜日なのに母が用事でいなくて
(いつも週末は来てくれるのですが)
夕ご飯を自分で作らなくてはいけない事実に、今気付きました
あ~ん
めんどくさい。。。
さっき、なんか結婚相談所みたいな番組やってて
デコに
「ママってさ~、好きな人とかできないの?」
と言われました。
あ~ん
うるさい~~。。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』