goo blog サービス終了のお知らせ 

マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

だいへーんしん ^^;

2024年03月02日 | たのしい鮎釣り
「 もう3月やのにけーへんなぁ 」と思っていたのですが、とっくのむかしに来ていたみたいです ^^;       NFCの「 鮎待ちセール 」のDM ^^;   色はおなじ緑色なんですが、封書ではなく細長いハガキだったので気がつきませんでした。  すっきりと大変身しましたね ^^;v   写真をタテにすると字がちっちゃくなるのでヨ . . . 本文を読む

行きたいわん ^^;

2024年02月27日 | どーでもエエはなし ^^;
オークションでこんな絵を見つけました ^^   台湾の風景らしいので、どこなのか「 台湾 駅 」で画像検索してみました ^^       そしたらこんな写真が出てきました ^^   どうやら駅を絵とは反対側から撮った写真のようです ^^       絵にあるちいさな構築物と手動のポイ . . . 本文を読む

まあちゃん銀行 ^^;

2024年02月23日 | かわいいまあちゃん
まあちゃんのうなじは「 段々 」になっています ^^;   そしてこの「 段々 」は…       よく伸びます ^^;       貯金もできるんです ^^;v     え~っと…   こりゃまたしつれいぶっこきました~ ^^; . . . 本文を読む

わんこのさんぽはこまるけど… ^^;

2024年02月22日 | 日記
北海道の「 大ザル 」から写真が届きました ^^       家もクルマも雪に閉じ込められてしまったらしい… ^^;   「 除雪車 」が家の前の道路を通ったらこんなふうになってしまったんですて ^^;   この日は一歩も家から出られなかったらしいけど… ^^;     &n . . . 本文を読む

おめでとう! パート4・3 ^^;v

2024年02月21日 | かわいいまあちゃん
JAXAのみなさん、H3ロケットの打ち上げ成功おめでとうございます ^^v   ほんとうによかったとおもいます ^^   もし失敗していたらと考えるとゾッとします ^^;   JAXAといえば「 SLIM 」の月面着陸もすばらしかったですね ^^       ひっくり返ってしまいましたが、愛嬌があってそれもええ . . . 本文を読む

おめでとう! パート2 ^^v

2024年02月20日 | 日記
松山英樹選手がひさしぶりに優勝されましたね ^^v   首を痛めてから「 もうアカン 」と言われておりましたが、なんのなんの南野陽子 ^^;       最終日のキレッキレのショットとパッティングは「 手が付けられない松山 」の復活を実感させるものでした ^^v       黄色の勝負服とはじける . . . 本文を読む

おめでとう! パート1 v^^v

2024年02月19日 | かわいいまあちゃん
わが家のまあちゃん…       本日めでたく10歳の誕生日をむかえました ^^v       おもい返せば「 爪床メラノーマ 」を患ったのは3年まえ…   手術していただいた病院の先生からは「 余命1年 」といわれましたが、なにくそどっこいふんばりました ^^v & . . . 本文を読む

再開してね ^^

2024年02月14日 | 日記
東京御茶ノ水の「 山の上ホテル 」が無期限の休業に入ったと知りました。   「 建物の老朽化に対応する改装を検討するため 」とされていますが、なんとなく「 廃業 」のにおいがしますね。   東京で働いていたころ、事務所が神保町にあって、お客さんのアテンドなどでよく利用させていただいておりました ^^       とても雰囲気のあ . . . 本文を読む

ベジタブル下剋上 ^^;

2024年01月25日 | どーでもエエはなし ^^;
農水省は消費量が多く国民生活に重要な野菜を「 指定野菜 」として、補助金政策などに反映させているらしい…  知らんかった ^^;       現在キャベツやレタス・ほうれん草など14品目が「 指定野菜 」に指定されているそうですが、今回じつに半世紀ぶりにあたらしく追加されるらしい… ^^   それは「 ブロッコリー . . . 本文を読む

こころに残る「 お食い初め 」 ^^v

2024年01月23日 | 日記
孫が生まれてちょうど「 100日目 」に行うはずだった「 お食い初め 」… ^^       参加者全員がコロナに感染してしまいずっとできずにおりましたが、せんじつ無事挙行することができました ^^v   長女が小学生時代に習っていた習字の先生に揮毫していただいた「 命名書 」をこの日にあわせて例の額屋さんに額装していただきまし . . . 本文を読む