日曜日、有田四村に行きました。
ここ最近、仕事やなんやかんやで竿を出せず、二週間ぶりの釣行です。
先日、すし屋の名人から「四村これからええんちゃう」と、掲示板に書き込みがあり、四村へ…
カナリアでも「20は釣れるやろ」。
かすかな期待を胸に川を見ながら走ってると「こんにゃく下」でキラキラ。
8時半入川。
こんな感じ。
一本杉あたりを釣り歩き、
ポロ
ポロ
ポロ
いい型 . . . 本文を読む
日曜日、有田に行ってきました。
夕方大阪で仕事があるので、この日は家でしっかり朝めし食って、紀ノ川SAもコンビニも寄らず一目散。
漁協のHPの釣果情報。
ずーっと見てたけど、この1週間「榎瀬橋~カナリア」がポッカリ空欄。
去年いい思いさせてもらったエリアの一つ。
大きな期待を胸にカナリアへ。
ところが兄ちゃん、「釣れへんことはないと思うけど…」
なんか怪しい雲行き。
とりあえ . . . 本文を読む
釣りしてるといろんなトコでワンコ見ますね。
朽木
有田
古座川
岩手
この子まだあったことない。
どれもかわいい。
こういうのを見てると犬が欲しくなる。
以前わが家にも
ラッキーがいました。
動物管理センターで処分待ちだったのをいただいたのですが、賢くて愛嬌のある、いいワンコでした。
2年前の冬に突然死んでしまって、それ以来飼ってませんでしたが、今回た . . . 本文を読む
もちろんひとつは鮎ですね。
あと地元の野菜。
いつも時間があれば「ありだっこ」でいっぱい買います。
原木シイタケ、ホウレンソウ、ロケットトマト、スナップえんどう… どれもウマかった。
でもここの商品、全部が全部和歌山産でもないのでご注意を。
そして「ぶどう山椒」。
大好物です。
なんにでもかけてラリってます。
今年も大量に仕入れました。
粉と粒。
これで一年分。
うどんやそばのほか . . . 本文を読む
いよいよ有田解禁。
快晴の阪和道。
紀ノ川でえび天そば。
先日サンザン下見したのに、なぜか行ったことない小川へ…
行ったことない川。
頼りはナビの地図だけ。
小川は地名らしくて、川の名前は… 忘れた。
「よしだばし」から川を覗くと群れがチョロチョロ。
しかしこの川だーれも釣り人いない。
近くにいたお年寄りにいろいろうかがうと、「わしら鮎は網で捕る」とアブナイお話。
下流も見て . . . 本文を読む