マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

「 全釣り協だより 」に載ってましたよ ^^

2017年12月09日 | たのしい鮎釣り

ゆうべ釣り神様が大阪にご降臨あそばしました。


そのとき「 おやじさん、これ 」て「 全釣り協だより 」をいただきました。


社)全日本釣り団体協議会(JOFI)…  こーんな組織らしい…




その機関紙の11月号に「 わかやま内水面 」さんの取り組みについて触れられていました。


拡大すると…





釣り人を育てる取り組みとして評価されていますね。

なんかうれしいなぁ ^^


急ぎ報告まで…


釣り神様たちとのたのしいひとときについてはまた後日…







ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。

コメントもいただければ幸いに存じます。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~




6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訪問し続けて・・・・ (プー爺さん)
2017-12-09 16:59:24
シーズンが終わっても更新されているので、訪問し甲斐が有ります。

根掛かりおやじさんに御礼を言わなければならない事が有ります。随分前ですが和歌山内水面さんのステッカーを貰ったとの書き込み、教えて頂き有難う御座います。

爺さんキャンカーに沢山貼ってますので、是非欲しいとメールしました。厚かましくも複数枚欲しいと書いたら5枚貰えました。2枚車に貼り後は釣り具に。

それとおにやんまさん所の飲み会の写真
「そういうおやじはハゲ頭」を探したのですが、ハゲ頭多すぎて判りませんでしたわ。そういう爺さんもハゲ頭です。

返信する
内水面の教室 (まぁちゃん)
2017-12-10 03:08:53
今年、ほぼ素人のスタートでしたが、私の先生は、DVD、及びYouTubeで、仕掛けから勉強しました^ ^
職業柄、決まった休みが取りづらく、それでもなんとか釣りができるようにと、自己学習、頑張れました。
内水面の教室に行ける日程ができる人は、幸せな環境かとは、思いますが、日程に参加できない環境では、参加も難しく思って、いまに至ります。

まずは、鮎釣りが、噂やイメージよりも、身軽に楽しめる釣りやと、釣り人口を増やすっていう目的には、まずは、第一歩と、それには賛同できますが、逆に、参加しないと難しいってイメージにならないかと、つまらない心配をしちゃったりします(・・;)
返信する
なんと! (おやじ)
2017-12-11 11:18:05
ブログにコメントが届くと、メールで知らせてくれるようになっているのですが、プー爺さんのコメントが投稿されたちょうどそのころ、プー爺さんのおうちの近くをクルマで走っていました ^^
「このへんかな?」「あのひとやったりして…」などと考えながら走ってました ^^
実家にたどり着いてメール見てびっくりしました。
不思議なこともあるもんですね ^^
返信する
えらいな… ^^ (おやじ)
2017-12-11 11:47:42
自己学習されたんですね。  りっぱです ^^
わたし思うんですが、日程なんかも相談すれば、わかやま内水面さんはちゃんと受け止めてくれるのではないかと…
もちろん有名な釣り師に教えてもらうことはかなわないかもしれませんが、漁協の名手だとか、だれなと対応してくれるのではないでしょうか。
でもアユ釣りて、「教室に入って教えてもらわないといけないものではない」とも思います。
おやじなんかだーれも教えてくれなくて、ユーチューブもない時代だったので、兄からもらった仕掛けを頼りに手探りではじめました。
どんなトコにアユがいて、どういう状況で野アユが反応するのか…  など、まったくわからないまま川に通いました。
そのうちボーズがなくなって、二ケタ釣れるようになって…  釣りが楽しくなることで、自然といろんなことが身についてきたように思います。
まぁちゃんがおっしゃるように、「アユ釣りって、教室に入らないとわからないのか…」と、かえって萎縮してしまう方もいるかもしれませんね。
そのへんはなかなか難しいところですが、あのホームページを開く皆さんは、きっとその時点で両足アユ釣りの世界に入り込んでいるような気がしますね ^^
あとはもうズルズルと… お気の毒です ^^
返信する
オヤジさん同様・・・ (ハルク)
2017-12-11 16:36:01
ワタシも何の釣りにおいても師をもたず仕掛けにおいても自己流。依って一向に上手くなりません。
(教わるのが嫌いとかじゃなく、近くいないので・・・(´・ω・`))
勿論人の仕掛けや最新の編み付け等も気になりますが、今のままでも十分楽しめています。多々ある仕掛け作りも頭の引き出しの一つとして仕舞っておきたいと考えています。


プー爺さんのハゲ頭ばかりで・・・
吹き出しました(笑)
ワタシ???まだ大丈夫です(^^♪
返信する
ハルクさんうまいですやん ^^ (おやじ)
2017-12-11 22:28:15
アユ釣りに「答え」はないように思うんです。
自分が納得する釣り方が正解やと思うんです。
ハリでも仕掛けでも、「これや」と思ったもの以外は釣れるような気がしませんし、釣れません。
そういう意味で自己流でいいと思っています ^^
それでも釣れなかったらいろいろ工夫する…
そういうものなのではないかと…
そのへん、ゴルフとちがいますね。

ハゲはあのひととあのひととあのひと、それとおやじぐらいかな…
ハルクさんは全く問題ナシですよ ^^v
ぐすん…

返信する

コメントを投稿