マーカスといれがかり

あゆ釣り・ともだち
かあいいわんこ ^^

こんなところにアユがうじゃうじゃ… ^^

2017年09月10日 | たのしい鮎釣り

土曜日、京都で講演会がありました。




会場に向かう途中、三条大橋から望む北山…  いい景色です ^^


かなしいサガで、真下の鴨川をのぞいたら…




なんと、20センチクラスがいっぱい見えました。  この写真では見えへんけど、いるんです。

ギュンギュン走り回って追いかけあっていました。  驚きました。


夕方帰りしな、またのぞいたら…




こんどは、うじゃうじゃワラワラ横バミしていました。  これも見えへんけど…  いっぱいいるんです。


こんなトコで入れ掛かったら…   まちがいなく黒山の人だかり…

だれか竿出さへんかな…


日券3000円、おとりは「団栗橋(どんぐりばし)」で売っているそうです ^^v


おにやんまさん、17本目にどうですか?   水あんまりきれいやないけど ^^;







ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。

コメントもいただければ幸いに存じます。

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

あなたは 「 ポチッ 」 と したく なぁ~ る~





6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっていーんですか? (六年目)
2017-09-10 15:25:15
先月、二条城を見に行った帰りに

同じく三条大橋の上から見たら

しっかりはんでました。

見入ってしまいますね(^^)
返信する
釣り人も (おにやんま)
2017-09-10 21:14:27
いるそうです。
先日、知り合いが四条大橋の上から目撃したそうです。
玉網を抜くところも見えたので、釣れるようです。
写真は、かわうおさんところの掲示板に貼っています。
返信する
うん、やったって ^^v (おやじ)
2017-09-11 09:13:04
10分ぐらい見てたけど、ほかにだぁれも川ん中覗く人はおらんかったな…
なんでかな…
返信する
以前は… (おやじ)
2017-09-11 09:18:22
八瀬でも四条でも、通行手形みたいな鑑札ぶら下げた釣り師を目にすることがありましたが、さいきんはトンと見かけなくなりましたね。
料理屋によっては、「鴨川のアユ」っちゅうて、高い料金取っているらしいので、今でも漁師がいるのでしょうね。
返信する
報知オーナー鴨川大会 (ハルク)
2017-09-11 10:55:26
でもやれば凄いギャラリーでしょうね。
それ見て一回鮎釣りやってみたい!って鮎師増えないかな(笑)
大手メーカーさん企画してくれやんかな?
返信する
それ、ええんちゃう? ^^v (おやじ)
2017-09-12 06:55:50
外国からの観光客も「コレイイデスヤンカ」ていうことになって、地方の試合に「オーナーカップイスタンブール大会」なんかが増えたりして… ^^
トルコの試合に出たら、なんとか本戦進出できるかも ^^v
返信する

コメントを投稿