二日目の朝…
ここの朝メシ… 素泊まりでも、サービスでいただけます^^
おやじは控えめですが、これ以外にもごちそういっぱい…
大船渡湾… 波は大したことありませんが、台風の風がガラス窓を小刻みに揺らしています。
温泉でゆっくり温まっていざしゅっぱつ。
鮎魅会の千葉会長のお宅に行く途中にのぞいた盛川… やめときましょう。
被害の少ない小河川を目指して三陸道を北へ… 車体をたたく大粒の雨がうるさい。
訪れたのは海べりを流れる「 吉浜川 」。
竿が出せるのは500メートルほどの小さな川… 雨の影響が少ないのでは、と思いましたが…
すでにアマゾンのような濃いタンニン色の濁りが出ていました。 アマゾン… もちろん行ったことありません^^;
次に、三陸道を戻って気仙川に向かいました。 ちなみにこの三陸道… タダです^^
例の住田町を抜けて…
「 よっしゃここにしよ 」美土里橋に入ろうと思いましたが、急に雨風が強くなります。 まるで「 やめとき 」て言うみたいです…
次に向かったのは釜石の…
甲子川。 荒れ狂っていました。
明日の天候を考えると、どの川も釣りを楽しめる状態になるまで少し時間がかかりそうです。
傷心のまま宿で「 あらため 」と晩メシ喰ってたら、千葉さんが訪ねてきてくださいました。
岩手でやりたい「 夢 」など、いろいろ話をさせていただきました。
今回の東北釣行…
降参です。
はずかしながら一旦大阪に戻ります。
心配してくださったり、ご声援くださったみなさん、ありがとうございました。
ここの朝メシ… 素泊まりでも、サービスでいただけます^^
おやじは控えめですが、これ以外にもごちそういっぱい…
大船渡湾… 波は大したことありませんが、台風の風がガラス窓を小刻みに揺らしています。
温泉でゆっくり温まっていざしゅっぱつ。
鮎魅会の千葉会長のお宅に行く途中にのぞいた盛川… やめときましょう。
被害の少ない小河川を目指して三陸道を北へ… 車体をたたく大粒の雨がうるさい。
訪れたのは海べりを流れる「 吉浜川 」。
竿が出せるのは500メートルほどの小さな川… 雨の影響が少ないのでは、と思いましたが…
すでにアマゾンのような濃いタンニン色の濁りが出ていました。 アマゾン… もちろん行ったことありません^^;
次に、三陸道を戻って気仙川に向かいました。 ちなみにこの三陸道… タダです^^
例の住田町を抜けて…
「 よっしゃここにしよ 」美土里橋に入ろうと思いましたが、急に雨風が強くなります。 まるで「 やめとき 」て言うみたいです…
次に向かったのは釜石の…
甲子川。 荒れ狂っていました。
明日の天候を考えると、どの川も釣りを楽しめる状態になるまで少し時間がかかりそうです。
傷心のまま宿で「 あらため 」と晩メシ喰ってたら、千葉さんが訪ねてきてくださいました。
岩手でやりたい「 夢 」など、いろいろ話をさせていただきました。
今回の東北釣行…
降参です。
はずかしながら一旦大阪に戻ります。
心配してくださったり、ご声援くださったみなさん、ありがとうございました。
ご訪問いただきありがとうございました。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
もしよろしかったら、下のボタンをぽちっとしてくださいませ。
コメントもいただければ幸いに存じます。
大型の取り込み、難しいですよね^^;
6年ぶりの大満足… うらやましい…
9月、高知に行かれるとのこと、四国か紀伊半島で、またご一緒したいな^^v
の連続7.5の掛け針のされるは持っていかれるは取り込めません。打率4割6割取れませんでした。20から25センチ私の腕ではこんなものかと納得, おやじさんだと40から50は釣られたと思います。今度取り込みご教授ねがいます。翌日は又雨なので帰ってきました。6年ぶりに大満足の釣行でした。おやじさん残念でしたね、いい時もわるいときもあります。9月は懲りずに又高知えいきます。
行こかな? と思いましたが
性質が面白くないというのは、どういうことなのでしょうか。
「おいしくない」のでしょうか。
それとも「性格が悪い」「いじわる」とか…^^;
ふつうのおっさんやから^^;
お疲れでしょうが参考までに。
曽爾川余裕で出来ますよ。
野鮎の性質はあまり面白くありませんが。
お話ししたい鮎釣り師
ニッポン、
関西、
大阪、
阿倍野、
ハ◯、
No. 1の根がかりはんと
盃を交わせるとは、、、、、、、
三◯、で乾杯!
夏の良い思い出になりそうです
(^.^)
二人でええんかな?
25日の件はそのときにでも^^
25日、タマタマ休みです!
帰り安曇川渡ったけど、まぁあれではしゃぁないな…
25日日置川で「ナシカップ」やろか^^
賞品・賞金は梨… とちごて、なんにもナシの笑顔だけ^^
どう?
きたるべき「どかんぴゅ~」に備えます。
「どかんぴゅ~」… カミナリと突風やったりして^^;
25日、日置川、楽しみにしています!!
^^v ^^v
竜頭蛇尾とは云いますが、あの意気込みと今の消沈… 竜頭蛇尾どころか、やせたツチノコですわ^^;
あのタイミングで釣りに行く方が「どんくさい」のだと思います^^;
行くかどうか、直前で迷ったんですが、「ええいっ!」アクセル踏んでしまいました。
ゆうべは京都に泊まって今朝大阪に戻ってまいりました。
高野川… おっしゃる通り、まったく静穏でしたね^^;
八瀬でアユ釣りしよかな…^^
帰りの道中、「どっか近くで釣れるトコないかな」いろいろ聞いて調べた結果…
ありませんでした^^;
でも、「足羽やったら週末イケルんちゃうか」という話もありました。
「足羽は高い方が釣れる」とは聞きますが…
無理は禁物。命あっての物種。死んで花実が咲くものか…
無謀な挑戦は避けたいものです^^v
次の奥の細道釣行楽しみにしてます♪
20日の広瀬大会も中止決定のようです…T^T
次はどかんぴゅ~間違いなし( ^ω^ )
待ってる人がたくさんいますよ。
次回は和歌山でお会いしましょ!
全てはどんくさい台風の所為。でも京都は
全く風も無く、殆んど影響ありませんでした
(但し京都市内ですが)無事にご帰還を。
こちらも日帰り出来るところがないか模索中ですが、多分ないでしょうね。あればご教授願います